手作り日除けシェードをベランダに設置!お手軽アイデアも紹介

@parashade_officialさま「突っ張り棒だからオモリ不要で足もとスッキリ👍」より

日当たりのいいベランダ。

ちょっと洗濯物を出したりするのみならず、椅子を出して寛いだりできるのがいいところ。居心地を良くするグッズはたくさんあるので、思わずちょっとしたベランダライフに想像が広がってしまいます。
でも初夏を超え、じりじりと真夏に近づくにつれ、なかなかにつよい日差しが照り、せっかくのベランダも灼熱に。でもベランダで過ごす時間と適度な明るさはたもって楽しみたい!
そんなあなたにおすすめはベランダでの日除け。

大掛かりな工事をするお金も時間もないけれど、手軽にできるベランダ日除けや代用品ってないの?
工事コストを抑え、特別な工具を使わず日除けを手作りできる方法についてご紹介します
心地よい日差しを適度に取り入れ、暑く成りすぎないようにしたいですね。

ベランダで使える日除けってどんなの?

そもそも日除けに使える物にはどのようなものがあるのでしょうか。

伝統的なすだれ

日本の古来から使われてきた簾(すだれ)。なんとなく夏らしさを感じるのは何か遺伝子に刻み込まれているからかもしれません。
ベランダの軒(のき)にすだれを掛けられれば、ベランダの空間がそのまま日陰になる日除けアイテムです。

カーテンよりも風や光を通すので、明るすぎない日中の光を取り込むのにちょうどよいアイテム。全てを手作りはなかなか難しいですが、設置はDIYで簡単!おすすめアイテムです。

日除けシェード・ひもで張るタイプ

@wakka_nanaさま「陽当たりの良い我が家のリビング、サンシェードのある、なしで全然室内の快適さが違います😅」より

ひもで張るタイプのサンシェード日除けがは手作りがし易いベランダの日除けツール。
すだれなどと違い、斜めに設置してあげることでベランダからの出入りがし易くなるというメリットもあります。シェードも手作りしやすいアイテムです。

たてす立てかけタイプ

立てかけタイプもお手軽設置ができる日除けです。必要な時だけ立てかけておくことで強烈な日差しをカットしてくれます。もしベランダに出入りがあるときは除けなくてはならないのが少し面倒でしょうか

パラソル⛱タイプ

@parashade_officialさま「突っ張り棒だからオモリ不要で足もとスッキリ👍」より

パラソルタイプの好いところは折りたたんだり移動させたりと言う自由度が高いところ。その見た目も含めてリゾートにイルカの様な雰囲気があります。

自作は難しいかもしれませんが、突っ張り式のパラソルは工事が不要。もし気になる方は調べてみてください。

おてがるな紐タイプサンシェード

これらの中でいちばんお手軽なのはひもで括るタイプの日除け。自作に適し、設置に手間もかからないもの。お部屋の延長線上のベランダを有効活用できます

また、すだれやカーテンよりも人が通り抜けられるようなスペースがある分、風も通りやすいです。普通の布よりも高い通気性があるサンシェードの記事は、大きめに日除けを作っても、思ったより風を遮りません。遮光カーテンではないので、柔らかく拡散した光を通しながら、肌を日焼けからも守ってくれます。

材質も注意しよう

完全な遮光よりも一部は光を通すような素材を選ぶと
雨をはじくような素材や、しみ込んで頭上を濡らすようなことがないモノを選ぶのが良いでしょう。手作りのサンシェードをつくるときは、日除けの材料としてホームセンターや100均で販売されているオーニングを使うとよいでしょう。
もし専用のオーニングが無い時は農業用のシートでも代用できると言います。

✨日差しを手作りするポイント✨

みためのよい物もたくさん販売されています
日差しを遮りすぎず、部屋の中の明るさを確保してくれるシェード素材をえらびましょう。
風に煽られない、通気性のある素材えらびも大切です。

🔨工具紹介🔨SK11 両面ハトメパンチ ハトメ穴径12.0mm No.950🔨

シェードを日除けとして手作りするときは、多少の風に煽られても大丈夫な耐久性が大切。
オーニングにはと目が付いていることが大事です。
はと目ハトメとは布や紙などに空けた穴が破れない様、補強するためにリング状の金具でフチ取られたものを指します。

このハトメパンチを使うとDIYでも

🔨SK11 両面ハトメパンチ ハトメ穴径12.0mm No.950

カンタンな設置方法は?

物干しざおや突っ張り棒を使う

@xiaolinyukuさま「ツッパリ物干しでサンシェード作ってみた🤗」より

こちらのアイデアでは、金具を使わず突っ張り棒を横に通してサンシェードを設置されています。
「ベランダ用シェードはなかなかない」と仰るxiaolinyukuさんですが、これなら壁に穴をドリルで開けたりする必要もないですし、台風時の撤収も簡単ですね。

また、物干しざおがある場合は、洗濯クリップでシェードを挟み込むことも出来ます。脱落防止のループを付ければ、手作りで建物も傷つけずに日除けを設置できますになります。

ベランダのサクにかける

ベランダに出てガーデニングをしたり洗濯を干したりするときに気になるには、日除けが作業の邪魔になってしまうこと。ベランダのサクに書けておくセッティングだと、洗濯物を干すために外に出ても干渉しにくくなります。

窓枠をつかむ金具

アンカーを打ち込んだりフックを粘着させる方法は安定度が高い取り付け方法でおすすめですが、手作りするにはやや敷居が高いと思います。

そんなときに手作りに役立つ100均アイテムがあります!
紐の始点としてくぎなどがつかえないときは窓枠をつかってみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか
特別な工具や施工が無くても、部屋が暑い時にベランダの日除けが作れますね。
手作りで簡単に作れるベランダの日除けを作ってみてくださいね

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】

宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】

ベッドの宮って?ベッド上の生活を変える便利な宮棚付きベッドを紹介。コンセント付きやライト付きなど様々な種類がある宮棚とその選び方も徹底解説します。初めてのベッドや家族向けベッドをお探しの方、必見です。
宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】の画像

一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も

一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も

デキる男の象徴“黒(ブラック)のベッド”で、おしゃれなモテ部屋に!こだわりの人気収納ベッドから、レザーやモダンライト付、ロータイプなどのベッドをご紹介。一人暮らしでもできるモテ部屋の作り方や、インテリアも◎
一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方もの画像

ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介

ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介

おしゃれな部屋にマストなインテリア“ブラウン”のベッドフレーム。ダークブラウンを中心に、洗練された大人モダンからナチュラルモダン、北欧風まで叶う茶色ベッドの選び方と人気ベッドをご紹介!一人暮らしでも◎
ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介の画像