賃貸マンションでも大丈夫!日除けシェードのインテリアアイデア

@wakka_nanaさま「陽当たりの良い我が家のリビング、サンシェードのある、なしで全然室内の快適さが違います😅」より

さんさんと照る日を受けるべランダ 日当たりが良い物件を選んでよかった~と満足感に浸る瞬間です。
でも初夏を超え、じりじりと真夏に近づくにつれ、なかなかにつよい日差しが照り、せっかくのベランダも日除けが必要なほど灼熱地獄に。内見だけでは気が付きづらい問題なのです。
しかし賃貸だからといってそうやすやすとは引っ越せない。だってこの日当たりを求めてこの部屋に住んでいるんですもの。むしろ日除けを設置してより快適に過ごしてしまいましょう。
今回は賃貸でランダでも夏を乗り切る工夫をしているユーザーさんたちに取材して、どんなやり方で日除けを作り、快適なベランダライフを送っているの?と聞いてみることにしました。

 

ーお知らせー
プレコチリコは、この度お買い物サイトオープンを機に、電子雑誌を創刊いたしました。

取り扱う商品は、こちらからご覧いただけます。
▶ 商品カタログ [ fukuramu ] ◀

こちらでは、プレコチリコの想いがつまった
ブランド雑誌を、一部公開しています。
商品カタログとあわせてお読みください。
▶ ブランド雑誌 創刊号 [ 贈りことば ] ◀

賃貸ベランダでもピッタリな日除け選び方のポイント

日除けを付けてもしっかり涼しく、風通しが良いベランダか?

カーテンやすだれ、サンシェードなど直射日光を遮る日除けは多々ありますが、どれもなんらかの特徴あり。例えばカーテンを設置すると部屋の中での直射日光は防げますが、ベランダに直接陽が落ちるため、窓自体が温まることを防ぐことはできません。
いっぽうでサンシェードならベランダや窓自体に当たる日を抑え、ベランダ自体を日陰にしてくれる効果があります。暑さののもとを断つにはぴったりの方法なのですね。

賃貸ベランダならではの悩み~共有部にダメージが無いか?~

共用部にフックなどをかけるのは賃貸にとってはニガテ分野。それでも、賃貸ベランダの日除けをする方法は、あります!

原状回復をする必要がある賃貸。ベランダとは言え共用部へのビスうちやくぎ打ちは避けたいもの。
今回は賃貸ベランダにぴったり、括り付けるタイプのロープや突っ張り棒を駆使して工夫して日除けを作っていきましょう。

不意に風が吹き、日除けがベランダから外れる/飛んでしまう危険性はないか?

ベランダの日除けを作るときはある程度面積のあるものを用意して日差しを遮ります。おのずとその面積に比例して影も増えていきますが、帆が風を受けるように風にあおられるのもまた必至です。三角形の日除けだと比較的風邪を受け流しやすいとか、サンシェード日除け風を抜けやすくする穴がある、など。
賃貸ベランダ向けに風対策がなされている製品もありますが、取り外すことをかんがえるばかりに取り付けが甘くなってしまっては危険、十分注意して選ぶ必要があります。

ベランダ日除けは、台風のときに簡単にしまえる/取り外せるか?

前述のことも有って、強い風が吹くことが分かっているときには事前に取り外して置かなければなりません。
飛ばない様にと一生懸命括り付けるばかりで、取り外せなくなってはそれもまた破損の恐れがあります。

賃貸ベランダにつけられる日除けにはどんなものがあるの?

賃貸ベランダに使える日除け~ひもで張るタイプ~

いちばん一般的なのはひもで張るタイプ。すだれなどと違い、斜めに設置してあげることでベランダからの出入りがし易くなるというメリットもあります。

たてす立てかけタイプ

@tebi.tebichiさま「軽くて持ち運びも楽です。良い感じで廊下に翳りが出来ました。」より

賃貸ベランダでも簡単に使うことが出来る立てかけタイプもお手軽設置の日除けです。
「2年半放置されていた、築100年以上の実家」に住まれてれているという@tebi.tebichiさま。和風の雰囲気と言い感じにマッチした日除けアイデアで参考にしたいですね。

突っ張り式のオーニング

@parashade_officialさま「突っ張り棒だからオモリ不要で足もとスッキリ👍」より

突っ張りシェード
こちらのベランダに置かれている「パラシェードハーフ」は、支柱が突っ張り棒になっている半円型パラソル。突っ張り棒だからオモリ不要で、賃貸での原状回復が簡単です。
おもりもないのでコンパクトなスペースで使えるのがポイントですね。

お手軽なのはサンシェードタイプ

これらの中でも手軽なものは突っ張りやひもで張るタイプ。立てかけタイプも使いたいときだけ使えて便利ではあるのですが、それが不便さの裏返し。ベランダで飛ばされてしまったりすると周りのお宅へ迷惑が掛かってしまうかもしれませんから高層階での使用は控えましょう。

紐タイプの固定方法

ひもで張るタイプですが、金具を取り付けられない時は
・物干しざおにくくる
・突っ張り棒を渡してくくる
・窓枠をつかむ金具を使う
これらがあります

物干しざおや突っ張り棒を使う

そして「もっと早く付ければよかったー!というくらい快適です」とおっしゃるのは@n__home2525さん。突っ張り式のオーニングで、建物の外壁を突っ張って支えています。柄もおしゃれなカフェみたいになっていて素敵ですね。

@xiaolinyukuさま「ツッパリ物干しでサンシェード作ってみた🤗」より

こちらのアイデアでは、金具を使わず突っ張り棒を横に通してサンシェードを設置されています。
「ベランダ用シェードはなかなかない」と仰るxiaolinyukuさんですが、これなら壁に穴をドリルで開けたりする必要もないですし、台風時の撤収も簡単ですね。

窓枠をつかむ金具

100均アイテムで、窓枠をつかむ金具も販売されています。紐の始点としてくぎなどがつかえないときは重宝。

まとめ

いかがでしたでしょうか?賃貸でもベランダの日除けをぜひしたいですよね。
制約条件があって難しくても工夫次第で快適なベランダ生活が送れます。
今年も夏がやってきますね。おうちライフを充実させていきましょう!

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】

宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】

ベッドの宮って?ベッド上の生活を変える便利な宮棚付きベッドを紹介。コンセント付きやライト付きなど様々な種類がある宮棚とその選び方も徹底解説します。初めてのベッドや家族向けベッドをお探しの方、必見です。
宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】の画像

一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も

一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も

デキる男の象徴“黒(ブラック)のベッド”で、おしゃれなモテ部屋に!こだわりの人気収納ベッドから、レザーやモダンライト付、ロータイプなどのベッドをご紹介。一人暮らしでもできるモテ部屋の作り方や、インテリアも◎
一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方もの画像

ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介

ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介

おしゃれな部屋にマストなインテリア“ブラウン”のベッドフレーム。ダークブラウンを中心に、洗練された大人モダンからナチュラルモダン、北欧風まで叶う茶色ベッドの選び方と人気ベッドをご紹介!一人暮らしでも◎
ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介の画像