もう飛ばない、無くならない!ベランダのサンダルを快適便利に

洗濯物を干す時など、ベランダに一歩でも出るときには欠かせないサンダル。いつもは気にも留めないアイテムだけど、ベランダで過ごす時間の快適さを決めるサンダルはかなり重要な役割を持っていると思います。そんなサンダルですがこんなお悩みがよく聞かれます。

ベランダに素足で出ないためのサンダル。こんな困った!がありますよね。

アッ無くなってる!:飛んでいって無くなってしまう🌪⛈⛈
べちゃ…:雨に濡れて水たまりが気持ち悪い☔
ザラザラ!:ほこりまみれになってしまう🚮
縮んでいる…!:日光に当たって縮んでしまう🌞

ベランダって多少の屋根こそあれど、とにもかくにも雨ざらし。
そう、ベランダのサンダルって、夏だけじゃなくて年中無休で使われるから、梅雨の時期も風の時期も、暑くて仕方ない時も、それぞれの困ったがあるんです。

ベランダライフの質を大きく左右されると思いませんか

洗濯ものを持ったまますっと履ければ最高だし、
出来ればノータッチでつかいたい
もちろん屈まないのがいい!
でもだしっぱなしで飛ばない工夫も欲しい

使い易さ 清潔さどれをとっても負けない”飛ばない”ベランダのサンダルアイデアを集めてみました。

風で飛んでしまう?簡単に飛ばないようにする方法とは

雨やほこりをしのげても風は思わぬ時に吹いてくるもの。ちょっとした重みのあるサンダルであれば勝手にばらけたりはしないもの。ちょっとした工夫で飛ばないようにできます。

ベランダに置いたサンダルが飛ばない方法~クリップを使う~

洗濯物を取り込もうとして窓を開けるとサンダルは風で飛んで行ってしまって遠くに転がっている・・・そんなことを防ぐ重めのサンダルも多く売られていますが、普通のサンダルでもちょっとした工夫で簡単な風では飛んでいかなくなります。サンダル同士をクリップでつなげて仕舞えば一気に重さも二倍、これなら簡単、いつでもできます。

ベランダに置いたサンダルが飛ばない方法~カバーを選ぼう~

〇◎
カバーをかけることが出来ればサッと取り外して必要な時に綺麗な状態のサンダルを履けます
雨風や紫外線が大敵のPP素材サンダルでは紫外線と直接触れないカバーや風雨から守ってくれるカバーを用意してあげればお気に入りのサンダルをだめにすることもなく、長持ちします。

いままで気にしていた、虫が入っていないかな??という不安もなくなって、快適にベランダを使えます。中にはサンダルは透明じゃないと中が見えなくて不安になる といった声までありますからね。そういった人たちにとってカバーは有効でしょう。

 

室外に置く・ぶら下げてしまう、引っ掛ける

ベランダの外側に置き場を作ってしまうアイディアは土埃などを室内へ持ち込みたくない人におすすめ。もし水が溜まっていてもかかと側から流れ出てくれるので乾きも早いアイディアになっています。

洗濯物干しのようにブら下げてしまうか、フックに引っ掛けてあげれば風の日も心配なく使えます。

出来るだけ壁沿いや窓際の高いところに取り付けてあげれば屈むアクションが少なくなって使いやすいですね。

重めのサンダルを選ぼう

◎△
飛ばない様に重いサンダルを使うというのも実は賢いアイデア。端に寄せておくだけで飛びにくくなりますので、そこまで困っていないので大掛かりな事はしたくない、と思っているそこのあなたにピッタリ。

 

室内に置く

ベランダのサンダルと言えど、ちゃんと感がでるのは室内置き!何事もやりっぱなしな自分と一緒にしっかりお片付けできるようになりました。
使い終わったあとかごにぽいっと放り込んでしまえば簡単におしゃれな収納へ。試してみるとひと手間は掛かりますがその分だけ心地よい。土のある花壇回りなどを歩いた後は室内に持ち込むのがちょっと億劫かもしれません。

水抜きサンダル

水抜きサンダルを使えば雨上がりのベランダのお困りごとが解決。足を入れたときに”ぴちゃ”っと濡れる気持ち悪さからも解放されて、雨上がりのベランダで過ごす時間が億劫になりません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

夏だけじゃなくて年中無休で使われるベランダ。
梅雨の時期も風の時期も、暑くて仕方ない時も、それぞれの困ったを解決するアイデアが見つかればうれしいです。

ぜひ参考にしてくださいね

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

いつでも、手の届くところに。
幅広く使える収納は、ちょい置きにも、定位置使いにも。
場所を選ばず、どこでも活躍してくれます。
使い方は、選ぶ人の数だけひろがって、贈り物にもぴったり。
リビング、ベッドルーム、洗面所…ひとつ迎えたら、もうひとつ。
並べたり、新しい使い方をしたり、いくつも...
暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集の画像

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

流行りのジャパンディ(japandi)テイストをご存じですか?北欧と日本の和の暮らしをミックスしたインテリアコーディネートは、無駄のなさや整った素朴さが人気。おすすめのおしゃれインテリアやポイントご紹介!
ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへの画像

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

生活感がでがちなwifiルーター。そんなルーターもその配線もすっぽり収まるアイテムと収納術をご紹介。ルーターは隠しておしゃれなお部屋を実現しましょう。気になる電波や置き場所のポイントも◎
wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選の画像