エアコンのカビ対策は送風機能で今すぐ出来る!掃除方法も紹介

エアコンのカビはなぜ発生する?
エアコンのカビ対策、お掃除方法
  フィルターや吹き出し口を自分でお掃除する
  エアコンのプロに頼んでクリーニングする
エアコンのカビ対策・防止方法
  冷房・除湿後は送風機能でエアコンの湿度を下げる
  エアコンのドライ機能で室内の湿度を下げる
  天気の良い日に日光を取り入れ、換気をする
エアコンのカビ対策・防止におすすめの商品
  パワーバイオ エアコンのカビきれい
  エアコンフィルター NEW AERO Clean
エアコンのカビ対策・防止で空気から綺麗に

エアコンのカビ掃除と対策をこれからするとこ

梅雨の時期や夏場によく使うエアコン、つけてみたら何だか嫌な臭いがしたなんてことありますよね。
そんな方のために今回はエアコンのカビ対策や防止方法を紹介します。またエアコンのカビの原因やほこりの掃除方法、おすすめ商品もお届けするので、ぜひご覧ください。

エアコンのカビはなぜ発生する?

まずカビ対策や防止方法をする前にエアコンのカビが何故発生するのか?という原因について知りましょう。

カビは高温多湿でほこりなどの汚れがある環境によって繫殖しやすくなります。
具体的には20~30度で、湿度が70%以上、ほこりを栄養分として発生します。

エアコンに関しては特に、冷やしたり暖めたりといったことが本体内部のなかで結露が発生することによって、湿度が高くなりやすくなるのです。
それを分かったうえで対策や予防、掃除をしましょう。

エアコンのカビ対策、お掃除方法

エアコンの吹き出し口を掃除している

まずはエアコンのカビのお掃除方法について紹介します。エアコンに既にカビがある場合には、まずカビやほこりの対策・予防をやるよりもしっかりとカビを取り除く掃除をしましょう。

フィルターや吹き出し口を自分でお掃除する

自分でエアコンのカビやほこりをお掃除する方法です。

①まずは感電を防ぐために電源プラグを引き抜きます。

②その後フィルターを外して、十分に風通しが良い状態やベランダなどの空気の通りが良い場所で、フィルターのほこりを掃除機で吸ったうえで、水に濡らしてフィルターのほこりをブラシで取り除いていきます。

③その後、水洗いしただけだと逆にカビが繫殖してしまうため、エタノールスプレーで除菌したうえでフィルターを乾燥させましょう。

④次は本体のお掃除で、フロントパネルや吹き出し口をエタノールスプレーなどのアルコールで除菌しつつ、乾いた布で拭いていきます。

⑤次は吸気口部分やフィルターを外した内部のほこりも掃除機をかけて吸っていきます。

⑥最後にちゃんと消毒して乾燥させたフィルターをセットしたら終了です。

エアコンのプロに頼んでクリーニングする

エアコンのプロである業者に頼んでクリーニングする方法です。
自分でエアコンクリーナーを使って内部を綺麗に掃除する方法もありますが、プロに依頼することで故障などを起こさずに確実にクリーニングが出来ます。

エアコンのカビ対策・防止方法

こちらではエアコンのカビやほこりを取り除いたうえで、今後カビが繫殖しないようにするためにはどうすればいいのか?という対策・防止方法を紹介します。

冷房・除湿後は送風機能でエアコンの湿度を下げる

エアコンの送風モード

エアコンのカビが発生する大きな原因の1つが、エアコンの運転により本体内部に結露が起きて湿度が高まってしまうことによるものです。
こちらは既にエアコンにある機能を使うだけで対策できます。それはエアコンの運転、使用後に送風機能を使ってあげることです。それだけで、エアコン内部の温度が平温になり、結露が起きずに湿度を下げることが出来ます。

エアコンのドライ機能で室内の湿度を下げる

水滴や湿気

室内全体の湿度を下げてあげることも対策・防止方法として重要です。エアコンのドライ機能を使ってあげることで、室内全体の湿度を下げて乾燥させることが出来ます。
もちろん使った後は送風モードにしてあげることをわすれないで下さい。

天気の良い日に日光を取り入れ、換気をする

そよ風のイメージ

天気の良い日にカーテンや窓を開けて、日光を取り入れて乾燥させ、換気をしてあげるのも対策・防止の1つです。
日光や換気によってエアコンのドライ機能だけではできない所まで、しっかりと空気を入れ替えて湿度を下げてくれます。

エアコンのカビ対策・防止におすすめの商品

こちらでは、エアコンのカビやほこりの対策や防止・予防に役立つおすすめ商品を紹介するので、こちらを使って、カビの繫殖を防ぎましょう。

パワーバイオ エアコンのカビきれい

エアコンのカビ対策のバイオパワー

エアコンの吸気口に取り付けることによって、カビや悪臭を防ぎ、お掃除後のキレイな状態を長持ちさせられます。簡単に取り付けるだけで、カビや悪臭をバイオの力で分解してくれるため、おすすめです。

エアコンフィルター NEW AERO Clean

エアコンのカビ対策のフィルター

不織布シートフィルターで、エアコンの吸気口全体に取り付けることによって、カビや悪臭を防ぐだけでなく、ほこりまでしっかりとキャッチしてくれます。
汚くなれば、捨てて新しいフィルターに変えるだけなのでかなり衛生的ですよね。

エアコンのカビ対策・防止で空気から綺麗に

エアコンのカビやほこりの対策や予防をするだけで、部屋全体の空気をキレイにして衛生的で清潔な暮らしを送ることができます。
そう考えるとアトピーや喘息、アレルギーをお持ちの方や嫌な臭いが苦手な方にとってはかなりおすすめできるお掃除や生活の知恵の1つです。ぜひ試してみて、心地良い暮らしをお過ごしください。

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】

宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】

ベッドの宮って?ベッド上の生活を変える便利な宮棚付きベッドを紹介。コンセント付きやライト付きなど様々な種類がある宮棚とその選び方も徹底解説します。初めてのベッドや家族向けベッドをお探しの方、必見です。
宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】の画像

一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も

一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も

デキる男の象徴“黒(ブラック)のベッド”で、おしゃれなモテ部屋に!こだわりの人気収納ベッドから、レザーやモダンライト付、ロータイプなどのベッドをご紹介。一人暮らしでもできるモテ部屋の作り方や、インテリアも◎
一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方もの画像

ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介

ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介

おしゃれな部屋にマストなインテリア“ブラウン”のベッドフレーム。ダークブラウンを中心に、洗練された大人モダンからナチュラルモダン、北欧風まで叶う茶色ベッドの選び方と人気ベッドをご紹介!一人暮らしでも◎
ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介の画像