ガチャガチャこそ見せる収納!こころ躍る趣味スペースを築こう

@m.a.r.o.tan 様
つい目を輝かせ、何度も回してしまうカプセルトイ、ガチャガチャ。私は見かけるたびに端から端まで眺めてしまいます。けれどいざ連れて帰ってくると、どこに飾ろう…?と置き場、収納場所に困ってしまう事も。あふれるガチャガチャたちはどうしたら心地よく、回した時のときめきのまま収納することが出来るのか、そのカギは“見せる収納”にあるのかも!と、素敵に魅せている方たちから学んだ見せる収納方法をご紹介していきます。
【目次】
◆ガチャガチャの見せる収納①棚の上・中も充実させるアイデア
・仕切り付きディスプレイケース
・積み重ねられる蓋つきケース
・中身の見えるケースをつかって
◆ガチャガチャの見せる収納②壁を活用した自由なディスプレイ
・ワイヤーネットでひっかけて見せる収納
・吊るせるバスケットをつかって見せる収納
・ウォールシェルフで壁面収納
・コルクボードでポップに飾る
・有孔ボードでアレンジ自由
◆ガチャガチャの見せる収納③車のちょっとしたスペースに
・車に連れてって一緒にドライブ
◆ガチャガチャの見せる収納④ユニークに魅せて楽しもう!
・ほっこり温泉気分♪温泉アニマル
・駄菓子屋でわいわい!ねこぐんだん
◆ガチャガチャの見せる収納⑤しまっておきたい時は?
・仕切り付きケース
・取扱説明書はファイルにいれて収納
◆ガチャガチャの見せる収納⑥倒れず飾れるおすすめアイテム
◆おわりに|趣味を大事に、インテリアとして楽しんで♪
◆ガチャガチャの見せる収納①棚の上・中も充実させるアイデア
ガチャガチャをディスプレイして見せるなら、やっぱり棚の上に飾っておくのが一番ですよね。
まずは棚の上スペースをガチャガチャ愛好家の皆さんがどのように活用しているのかを見ていきましょう。
リビング収納 キャンプにも どこでも使える折りたたみマルチラック
商品は、こちらからご覧いただけます。
▶ アイテムを見る ◀
・仕切り付きディスプレイケース

@akicoco_chan 様
一つ一つの枠に丁寧に収納された@akicoco_chan 様のガチャガチャディスプレイ。『ここに並んでいるものはシリーズが異なるものばかり。でも、ちゃんと並べると、ばらばらでも「私の好きなもの」でひとつにまとまる気がします。』そうお話しくださいました。統一感がないから飾るのを避けていたガチャガチャがあっても、“自分の好きなもの”と捉えれば、素敵な見せる収納になりますね。
雰囲気を楽しみたいときは、木製のコレクションラックをつかっても素敵です♪どこにどの子を入れていこうか、考えるのも◎
季節を楽しむお飾りは、
こちらからご覧いただけます。
▶ アイテムを見る ◀
・積み重ねられる蓋つきケース

@gachagacha_blog 様
積み重ねができるケースなら、省スペースで見せる収納が叶います。ほこりも防ぐこともできますよ。@gachagacha_blog 様はこのケースを使って、セットごと見せる収納をされていました。どれも100均で作ることのできる可愛いセット。せっかく見せる収納をするなら、一工夫して楽しめる見せる収納をしたいですね♪
詳しい材料はこちら↓↓
・中身の見えるケースをつかって

@m.a.r.o.tan 様
木枠のケースを使って、パンのガチャガチャを収納♪細かいデザインもしっかり見せる上に、ほこりも除けれる収納です。ショーケースを覗いているようで、とても楽しい収納になりますね!
・本棚や収納に忍ばせる
あまり頻繁にものを出し入れする棚では向きませんが、本棚のちょっとしたスペースに一緒に♪そっと飾ることができるのも、小さなお飾りたちの特権ですね。
まるで本棚で遊んでいるかのようなディスプレイで、いつもの収納にかわいらしい世界観が生まれます。
◆ガチャガチャの見せる収納②壁を活用した自由なディスプレイ
次に、狭いお部屋でも壁掛け棚を活用しているアイデアをご紹介します。
壁に穴を開けない棚なら賃貸でも安心してガチャガチャをディスプレイしておけますね♪
自由な場所に壁面収納&ディスプレイ 突っ張り式ウォールラック
商品は、こちらからご覧いただけます。
▶ アイテムを見る ◀
・ワイヤーネットでひっかけて見せる収納

@t_cheeeee 様
ワイヤーネットにひっかけて飾られているのは、コップのフチ子さんシリーズ!引っかかるタイプのガチャガチャはワイヤーネットを使うと、楽しくかわいらしく見せることが出来そうですね!ストラップなど吊るせるタイプのガチャガチャにもピッタリです。
・吊るせるバスケットをつかって見せる収納

@t_cheeeee 様
ウォールシェルフに掛けられたバスケットから覗くのはムーミンシリーズのガチャガチャ。ゆらゆらと吊るす見せる収納も素敵なアイデアで、いろんなところにひっかけたくなりますね。
・ウォールシェルフで壁面収納

@t_cheeeee 様
壁に取り付けたウォールシェルフにガチャガチャを並べています。スペースを活用しながらきちんと整列している様子が愛らしいです。グリーンの飾りなども一緒に使うと、おしゃれなインテリアになりますね。

@yakisobapom 様
@yakisobapom 様はウォールシェルフで壁中にガチャガチャを飾り、見ごたえのある壁面収納をされていました。
たくさんのガチャガチャコレクションがお部屋そのものをつくってくれるインテリアになっています♪お家で過ごす時間が楽しくなりそうな壁面収納ですね。
・コルクボードでポップに飾る

@gachagacha_blog 様
コルクボードをつかって、ストラップ、ケーブルカバーのガチャガチャかわいらしく飾るアイデア。プッシュピンで壁にコルクボードを取り付けたり、立てかけてもかわいらしいですね。コルクボードをアレンジして、デコレーションしても素敵な見せる収納になりそうです。自立しないタイプのガチャガチャに、マネしたいアイデアです♪
詳しい材料はこちら↓↓

・有孔ボードでアレンジ自由

@mkm_gram 様
有孔ボードを使ってガチャガチャのディスプレイ!縦のスペースを上手に使いながら、キャラクターグッズをまとめたディスプレイはとってもオシャレですね。有孔ボードを壁に取り付けても、素敵なインテリアになりそうです。スヌーピーのホワイトな雰囲気もぴったりです♪
◆ガチャガチャの見せる収納③車のちょっとしたスペースに
・車に連れてって一緒にドライブ

@cuicui.memo 様
こちらはムーミンのガチャガチャを車のちょっとしたスペースにディスプレイ!一緒にお出かけしているみたいで、とても楽しくなりそうですね。直接日が当たるダッシュボードだと、熱により溶けてしまうところがあるため、車に置くときは注意して置いてあげましょう。
◆ガチャガチャの見せる収納④ユニークに魅せて楽しもう!
ガチャガチャはたくさんの種類やキャラクターがありますよね。種類の違うガチャガチャを組み合わせたり、ドールハウスでアレンジしたり…せっかくの見せる収納は、ユニークにセットを作って楽しむのも素敵です!オモ写に挑戦してみても♪
楽しく面白く飾られている2名のオモ写をご紹介します。
・ほっこり温泉気分♪温泉アニマル

@korokoromama22 様
温泉アニマルのシリーズを使って、温泉セットでパシャリ!穏やかなガチャガチャの表情に癒されますね。疲れて帰ってきても、眺めているだけで頑張れそう。哀愁漂う背中も素敵です。
・駄菓子屋でわいわい!ねこぐんだん

@miniaturedisneysweets 様
細かな駄菓子屋セットを使って、日常を切り取ったような一枚ですね。店番のカオナシもいい味が出ています。どんなセットにするか、作るのも楽しい時間になりますね。
◆ガチャガチャの見せる収納⑤しまっておきたい時は?
気になるガチャガチャを見つけるとつい回してしまう…!でも飾るのも見せる収納にも限度がありますよね。そんな時のガチャガチャの収納方法をご紹介します。
・仕切り付きケース

@fnb_oomk 様
ビーズや小物の収納にも使われる蓋のついた仕切り付きのケースに、ガチャガチャを丁寧にひとつずつ収納。透明のケースなら、何を持っているかもわかりやすく、整理がしやすいですね。ときどき出して愛でてあげる時間も、充実したものになりそうです♪
・取扱説明書はファイルにいれて収納

@fnb_oomk 様
ペラペラめくって楽しめる説明書アルバム。説明書を取っておく発想がなかったので、これならフィギュアとはまた違う思い出を思い返すことが出来そう。fnb_oomk 様はJAM STUDIO Photo Card Bookという韓国のファイルを使っているそうです。名刺ファイルや、カードケースを活用しても素敵な収納が出来ますね。
◆ガチャガチャの見せる収納⑥倒れず飾れるおすすめアイテム
ガチャガチャを見せる収納でディスプレイしたい時に、少しの振動やちょっと当たったときにころころと倒れてしまったり、ずれてしまったり。そんな時におすすめなのが、KOKUYOの『ひっつき虫』、100均ダイソーの『粘着タック』です。

ひっつき虫

粘着タック
①適量の引っ付き虫や粘着タックを取り、練りけしのようにこねる
②くっつけたいフィギュアに付けて
③飾りたいところにくっつける
これらのアイテムでぐらつきや少しの衝撃では倒れずに飾ることが出来ます。芝生のシートを貼ったり、布製のもの、不安定なものはつきにくくなってしまうため、貼りやすい素材か確認してから使うとがっかり度は少ないはずです。ガチャガチャが動いてしまってうまく収納できないときは、ぜひ試してみてくださいね。
◆おわりに|趣味を大事に、インテリアとして楽しんで♪
いかがでしたか?
たくさんの素敵なアイデアがありましたね!どれも真似したいと思うものばかりでした。
大好きなガチャガチャを、自由に飾ることと見せる収納は紙一重かもしれませんが、スペースを活用したり、新しい飾り場所を見つけたり…そういった楽しめ方が出来るのは小さなガチャガチャならではかもしれません。
これからもガチャガチャをたくさん回して、素敵な見せる収納をしていきましょうね♪
インテリアと暮らしのヒントに関連する記事
宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】
宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】
一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も
一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も
ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介
ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介