【コスメを断捨離】ポイントと上手な収納のコツは?

コスメ断捨離 コスメケース

アイシャドウやリップ、ファンデーションなど、気づけばたくさん集めてしまうコスメですが、本当に全部必要ですか?
「もう使ってないけど捨てるのはもったいない…」「いつか使うかもしれない!」と捨てるのを躊躇してしまいますよね。

もったいないと思っても、使わないコスメを大量に持っていてもごちゃごちゃして普段使うものが取り出しにくかったり、なんとなくストレスが溜まったり…

今回はメイクの時間がもっと楽しくなる、コスメをスッキリさせる断捨離のポイントと、収納のコツをご紹介します◎
ぜひこれを機にコスメも自分の心も暮らしもスッキリさせましょう♪

◇コスメの断捨離のポイントは?

まずは、コスメの断捨離のポイントをご紹介します!
このポイントを抑えて、思い切ってコスメを断捨離しましょう◎

①使っていないもの

コスメ収納 コスメ断捨離 リップ

昔は可愛いと思っていたものもだんだん好みが変わっていき使わなくなる、そんなコスメは多いですよね。
「もしかしたらまた使いたい時がくるかも!」と捨てられずにいるといつまでたってもスッキリしません!
しばらく使っていないコスメは思い切って断捨離しましょう◎

②消費期限が切れたもの

コスメ収納 コスメ断捨離 パウダー

コスメにも食品と同じように消費期限があることを知っていましたか?コスメは直接肌に触れるものなので、消費期限が過ぎてしまった古いものを使い続けてしまうと肌荒れの原因になりかねません!
ファンデーションやリップ、アイシャドウなどコスメ別の消費期限については後ほど詳しくご紹介します◎

③自分に合わないもの

コスメ収納 コスメ断捨離 アイシャドウ

特に化粧下地やファンデーションなどは、自分の肌の相性と良いのかどうかがとても重要ですよね。でもなかなか実際に買って試してみないとわからないことも多い…
自分の肌に合わなかったり、「この色可愛い!」と思って買ったけど実際に使ってみると自分に合わなかったりしたコスメは持っていても使わないので断捨離しましょう!

④使い切っているもの

コスメ収納 コスメ断捨離 ベースメイク

ポーチやケースにまとめてコスメを収納している方は、使い切っているコスメも捨てずに入っていることが意外と多いです!
「あと一回くらいは使えそう!」と思って取っておいたけど、新しいものを買ったら忘れていた…なんてことよくありますよ!
これを機に使い切っているコスメがないかチェックしてみましょう◎

この4つのポイントを抑えて、思い切って断捨離しましょう♪

◇コスメの使用期限は?

コスメの使用期限、みなさん知っていますか?
意外と気にしている方も少ないのかもしれませんが、期限が切れたものを使い続けると肌荒れの原因になってしまいます。
スキンケアを頑張っているのになぜか肌荒れが治らない…と悩んでいる方、もしかしたらコスメのせいかもしれません!

このように、コスメの使用期限は意外と短いのです!
特にアイシャドウやリップはいろんな種類のものを集めがちですが、使用期限内に使い切れるだけ買うように心がけましょう◎

◇実際にコスメを断捨離してみました。

私自身も実は最近まで、コスメを断捨離できずにためてしまっていた人間です…
コスメが好きで、メイクも楽しくしているはずなのに、使いたいコスメが取り出しにくかったり、ぐちゃぐちゃしたドレッサーにモヤモヤしたり。
メイクの時間をもっと楽しくするために断捨離をしました!
今回は、その時の様子を少しご紹介します◎

コスメ断捨離

〈Before〉
こちらは断捨離前の私のコスメボックスになります。
載せるのが恥ずかしいほどごちゃごちゃしています…
これはメイクのモチベーションも下がってしまいますよね。

コスメ断捨離 コスメケース

こちらは断捨離の途中経過になります。
先ほどのポイントを意識しつつ、残すものと捨てるものを分けていきます。
「もったいない…」「ほんとに使わないかな…」と葛藤しながらも、何とかコスメを半分ほどにすることができました!

コスメ断捨離 スッキリ収納

〈After〉
こちらが断捨離後のコスメボックスになります。
断捨離前とは見違えるほどスッキリしました◎
これでコスメも選びやすく、メイクの時間も楽しくなること間違いなしです!

◇コスメのスッキリ収納アイデア3選

最後に、断捨離した後のコスメのスッキリみせる収納アイデアをご紹介します。
断捨離したとはいえ、上手にコスメを収納できていなければスッキリ見えなかったり、取り出しにくかったりします。
せっかくコスメを断捨離したので、スッキリ収納でより快適にしましょう♪

・ボックスとブックエンド

コスメ収納 ブックエンド 100均グッズ

こちらはボックスとブックエンドを使ったコスメ収納アイデアになります。
ボックスにそのままコスメを収納するのもいいですが、ブックエンドでコスメの種類ごとに仕切ってあげると、より便利ですよ◎
ボックスもブックエンドも100均で揃えられるものばかりです◎

・ボトルスタンド

コスメ収納 ボトルスタンド 100均グッズ

こちらは、100均や無印良品で売られているボトルスタンドを使ったコスメ収納アイデアになります。
写真の左のものがボトルスタンドです。
ネイルや缶バッジなどのディスプレイにピッタリなアイテムですが、もちろんコスメの収納にも大活躍します!
おしゃれなだけではなく、取り出しやすさもバッチリです◎

・ワイヤーネット

続いてはワイヤーネットを活用した壁掛け収納アイデアになります。
ドレッサーなどの近くの壁にワイヤーネットを使ってコスメを収納すれば、スペースを有効活用でき、おしゃれなディスプレイにもなり素敵です♡
ワイヤーネットは自由自在にフックなどを付けられるので、コスメ以外にもアクセサリーなどを一緒に収納しても素敵です。

◇断捨離と収納のコツをつかめばもっと楽しいメイク時間に♡

コスメが好きな方は特に、断捨離をするのはとても勇気がいると思います。
「本当に必要なものを必要な分だけ」
必要最低限、とまでは言いませんが無駄なものが多すぎると、本当の自分の「好き」がわからなくなりそう。

断捨離で自分の本当のお気に入りを見つけて、スッキリ収納してよりメイクの時間を楽しみましょう♪

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

いつでも、手の届くところに。
幅広く使える収納は、ちょい置きにも、定位置使いにも。
場所を選ばず、どこでも活躍してくれます。
使い方は、選ぶ人の数だけひろがって、贈り物にもぴったり。
リビング、ベッドルーム、洗面所…ひとつ迎えたら、もうひとつ。
並べたり、新しい使い方をしたり、いくつも...
暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集の画像

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

流行りのジャパンディ(japandi)テイストをご存じですか?北欧と日本の和の暮らしをミックスしたインテリアコーディネートは、無駄のなさや整った素朴さが人気。おすすめのおしゃれインテリアやポイントご紹介!
ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへの画像

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

生活感がでがちなwifiルーター。そんなルーターもその配線もすっぽり収まるアイテムと収納術をご紹介。ルーターは隠しておしゃれなお部屋を実現しましょう。気になる電波や置き場所のポイントも◎
wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選の画像