メイクブラシ・パフはどうやって洗う?コスメをキレイにしよう

メイクブラシ 洗い方

最後にメイクブラシやパフを洗ったのはいつですか?

ファンデーションやフェイスパウダーなどのコスメを使う際に必須のアイテムですが、意外と洗うのを忘れがち。
「最近メイクのノリが悪いな…」「最近肌荒れが酷い…」とお悩みの方、もしかしたらメイクブラシやパフが原因かもしれません!

今回は、お家にあるものだけでできる、簡単なメイクブラシ・パフの洗い方をご紹介します◎
キレイに洗って、お肌を美しくしちゃいましょう♡

◇【メイクブラシ】洗い方

まずはメイクブラシの洗い方をご紹介します。

〈準備するもの〉
・ぬるま湯
・スポンジクリーナー(中性洗剤・洗顔せっけん・クレンジングオイルでも可)
・タオル

メイクブラシ クレンジングオイル 

〈手順〉
①メイクブラシを、スポンジクリーナーを薄く溶かしたぬるま湯に入れ、ファンデーションなどのコスメの色がなくなるまで手のひらでクルクルする。

メイクブラシ 洗い方

②メイクブラシの色がなくなったら、ぬるま湯でスポンジクリーナーを洗い流し、ブラシの水気を軽く取る。

メイクブラシ 洗い方

③乾いたタオルでメイクブラシを整えながら拭く。

メイクブラシ 拭き取り

④風通しの良い日陰でメイクブラシを完全に乾かす。
(注意)ドライヤーや直射日光が当たる場所で乾かすのはNG!
熱や紫外線でブラシの毛が傷みます。

メイクブラシ 乾燥

◇【パフ・メイクスポンジ】洗い方

続いては、パフやメイクスポンジの洗い方をご紹介します。

〈準備するもの〉
・ぬるま湯
・スポンジクリーナー(中性洗剤・洗顔せっけん・クレンジングオイルでも可)
・タオル

メイクスポンジ パフ 洗い方

〈手順〉
①スポンジクリーナーをパフやメイクスポンジの上にワンプッシュほどのせる。

メイクスポンジ パフ 洗い方

②ぬるま湯の中で、ファンデーションなどのコスメの色がなくなるまで揉み洗いをする。

メイクスポンジ パフ 洗い方 揉み洗い

③パフやメイクスポンジのスポンジクリーナーを洗い流す。

④乾いたタオルで挟んで水気を取る。

メイクスポンジ パフ 拭き取り

⑤風通しの良い日陰でパフやスポンジを完全に乾かす。
(注意)ドライヤーや直射日光が当たる場所で乾かすのはNG!
熱や紫外線でブラシの毛が傷みます。

メイクスポンジ パフ 乾燥

◇メイクブラシやスポンジを洗う頻度は?

メイクブラシやパフ、スポンジは定期的に洗わないと、肌荒れやメイクブラシなどの劣化の原因になります。
「じゃあどのくらいの頻度で洗えばいいの?」と疑問に思う方もいらっしゃいますよね。

〈メイクブラシ〉
メイクブラシは2〜3週間に1回の頻度で洗いましょう!
そんな少ない頻度でいいの?と思うかもしれませんが、洗いすぎると毛が傷む原因になってしまうので、洗いすぎには注意です!

〈パフ・スポンジ〉
パフやメイクスポンジはできれば毎日洗うのが理想です。
でも毎日洗うのは面倒なのでなかなかできる方は少ないと思います…
理想は毎日ですが、最低でも1週間に1回は洗うようにしましょう!
「1週間ごとでもめんどくさい…」という方は、使い捨てのスポンジなどを使うのもおすすめですよ◎

◇正しいメイクブラシ・スポンジの収納方法

メイクブラシ・パフ・スポンジがキレイになったところで、清潔に収納する方法をご紹介します◎

〈メイクブラシ〉
スタンドに立てて収納

メイクブラシはスタンドに立てて収納しましょう◎
立てておくことで、ブラシに癖がつかないようになっています。

メイクブラシ収納 

instagram zuuuuuzu8様

〈パフ・スポンジ〉
蓋つきケース
パフやスポンジは蓋つきのケースに収納しておきましょう◎
蓋がついていないものだと、ほこりが被ってしまって衛生的にあまり良くありません。
ジップロックのような、チャック付きポリ袋に入れておくのもおすすめです♪

◇キレイに洗って自分と暮らしをもっとキレイに!

メイクブラシやパフ・スポンジは定期的にお手入れしてあげることで、長持ちするだけではなく、メイクのノリが良くなったり、肌荒れが改善されたりと良いことがたくさんあります♪

お家にあるものだけで手軽に洗えるので、なんとなくめんどくさそうだなと思ってメイクブラシやパフを洗うのを避けていた方はこれを機にぜひやってみてください◎

より素敵な自分になり、生活も充実する予感がしますね♡

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

キッチンワゴンのおすすめ7選|暮らしに寄り添うおしゃれ収納

キッチンワゴンのおすすめ7選|暮らしに寄り添うおしゃれ収納

キッチン収納におすすめなキッチンワゴンには、さまざまな種類や機能があるのをご存じですか?今回は、調理器具から家電まで収納できておしゃれでインテリア性も高い、暮らしに寄り添うキャスター付きワゴンをご紹介!
キッチンワゴンのおすすめ7選|暮らしに寄り添うおしゃれ収納の画像

一人暮らしワンルームでも。pcデスクをレイアウトして暮らしをもっと快適に!

一人暮らしワンルームでも。pcデスクをレイアウトして暮らしをもっと快適に!

pcデスクを置きたいけれど、一人暮らしのワンルームではレイアウトが難しい……。そんなお悩みをお持ちの方必見!ワンルームでの暮らしにぴったりなpcデスクの選び方や、狭い部屋に嬉しい収納術も併せてご紹介します。
一人暮らしワンルームでも。pcデスクをレイアウトして暮らしをもっと快適に!の画像

100均ダイソーで隠す収納ボックス&浮かせる壁掛けアイデア!

100均ダイソーで隠す収納ボックス&浮かせる壁掛けアイデア!

100均ダイソーやセリア・キャンドゥから厳選したおすすめのアイテムで、散らかったWIFIルーターやモデムの配線コード周りをすっきり整理できる隠す収納法や壁掛けして浮かせるアイデアや事例をご紹介します。
100均ダイソーで隠す収納ボックス&浮かせる壁掛けアイデア!の画像