ワインの染み抜きにオキシクリーンは使える?生活と暮らしの知恵
できるだけ清潔に保ちたいシャツやズボン、ハンカチ。そんな大切な衣類などについてしまったワイン汚れ。落としたくてもなかなか洗剤で落ちにくいものですよね。
しかも色柄ものだと漂白剤も心配・・・。
そんなお悩みがすぐ解決するように色柄ものを付けおきして汚れを落とせる方法を一つ、そして漬けることができないソファーなどの汚れ落としの方法をご紹介いたします!
・オキシクリーンの紹介
オキシクリーンはコストコで販売されている洗剤
酸素系漂白剤に分類され、色柄ものはじめとした布類やお風呂場の漬け置き掃除まで、さまざまな方法で利用することが出来る便利な洗剤です
~基本的なつかいかた~
基本の使い方は簡単。
1 40~60℃のお湯で「オキシ液」を作る
オキシクリーンは熱めのお湯で一番効果を発揮します。漬けている最中に温度が下がらない様にしましょう。
給湯器の一番熱いお湯がお勧め。
2 20分ほど漬け置き
つけおきする時間をしっかり確保しましょう。2時間以上は使わないことをおすすめしています
・オキシクリーンをつかった落とし方
用意するもの
オキシクリーン
お湯
たらい・洗面器
1 ワインの染みが付いた衣類の汚れ部分をざっと洗う
2 漬け置きに必要なオキシクリーン溶液をつくる
目安は4Lで1杯 (必要に応じて増減してください)
3 20分程度漬け置き
漬け置きをして様子を見ながら時間をのばしてください
4 よくすすぎ、洗濯
しっかりと漬け置きする時間を確保したら、水でよくすすぎ洗濯をします。
*注意*
このような衣類はオキシクリーンの漬け置きに向きません
・水洗いできない衣類
・ウール製もしくはウール製の衣類
・麻製品
・革製のジャケット
・シルク製の衣類
このように漬け置きをして洗浄するだけでワインの染みが付いたシャツがきれいになることが分かりました。
漬けるだけで簡単に使うことが出来るオキシクリーン。ワインの染みが付いた衣類もこれで安心して染み抜きができますね。
・漬け置きしないオキシクリーンの染み抜き
1 オキシクリーンの溶液をつくる
目安は4Lで1杯 (必要に応じて増減してください)
2 オキシクリーンの溶液を染み部分にたっぷりとぬりこむ
3 揉みこむ
必ず手袋をしてください。手があれる危険があります
4 時間を置く
5 洗い流す
汚れと一緒にオキシクリーンを洗い流します。洗えない部分であったり洗うことが難しい場合、湿らせた布でオキシクリーンを残留なくぬぐい取ってください
・オキシクリーン以外のワイン染み抜きの方法
~塩素系漂白剤~
色柄ものには使用できない代わりに、つよい漂白作用と、除菌・漂白・消臭作用があります。
・白い衣類は使用可
・色柄物はNG
・ツーンとしたにおいあり
これらの制約がありますが、すっきりと汚れを落としてくれますよ。
<よく聞くけれどもこれってどうなの?>つかえないものたち
・塩
塩を使ったワインの染み抜きをよく耳にしますが、あまりお勧めはできません。染みが付いた直後や、こぼしたワインを吸い取る時には有効ですが、時間が経ってしまったり薄くなった染みを脱色するには向かない物になります。
・使わないで!重曹
赤ワインのシミ落としに紹介されることも多い重曹ですが、重曹を使ってしまうと微アルカリ性の成分と反抗して染みが残りやすくなってしまいます。できるだけ使わないで他の洗剤で代用したほうが良いでしょう。
・食器用洗剤
ワインの染み抜きに食器用洗剤を使うというアイではは一見よさそうな選択肢。ワインは食品ですから食品を汚れ落としするなら食器用洗剤では?という発想で産まれたと思われますが、衣類に使うには洗濯洗剤の方が汚れは落ちやすいという結果に。
まとめ
いかがでしたでしょうか
オキシクリーンを使ったワインの染み抜きに効果があることがおわかりいただけたでしょうか。そのほかの方法でも落とすことができますので、ぜひ試してみてください。
ひとつの衣類を大切に着続けるお手伝いになれば、嬉しいです。
インテリアと暮らしのヒントに関連する記事
宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】
宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】
一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も
一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も
ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介
ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介