引っ越し|マスキングテープでする新居の汚れ防止対策

引っ越し|マスキングテープでする新居の汚れ防止対策
⁂カビが付きやすいところへマスキングテープを張る新居の掃除
⁂ワンポイントアドバイス~カラーで遊ぼう~
⁂油汚れが付きやすいところへマスキングテープを張る新居の掃除
⁂土ホコリが付き易くて掃除が面倒なサッシにマスキングテープを張る新居の掃除
⁂ホコリがくっ付いて掃除しにくい巾木はマスキングテープを張って掃除し易くする新居のマスキングテープ予防掃除
まとめ

折角手に入れた新居。今のままの綺麗な状態でずっとずっと有って欲しいですよね。その為にもこまめに掃除をするのはもちろん、汚れが付きやすい場所へマスキングテープを張ってあげることで、さまざまな汚れが付きづらく、ついても掃除がラクになります。

マスキングテープをつかった”予防掃除”。こだわりたい新居の掃除にはスタンダードになっていきそうです。そんな新居の掃除にぴったりのマスキングテープについてご紹介いたします。

⁂カビが付きやすいところへマスキングテープを張る新居の掃除

カビが付きやすい水まわり、例えば洗面台お風呂の給湯リモコン。その周辺にあるコーキングにはマスキングテープを張ってあげましょう。

「カビ汚れ防止マスキングテープ」(ダイソー)は、粘着剤に防カビ剤を採用した汚れ防止用マスキングテープ。汚れが気になれば貼り替えることも出来るし、薬剤の効果でカビ自体が発生しずらくなります。カビキラーなどのスプレーを何度も撒いてお手入れしていたことも今後はラクになりますね。

 

⁂ワンポイントアドバイス~カラーで遊ぼう~

例えばシルバーのサッシにはシルバーのマスキングテープで汚れ防止。白の部分は白のマスキングテープといった具合でカラーをそろえると見た目が良くなります。また簡単に外して貼り直しができるので、お気に入りの柄入りでコーディネートしても◎。

⁂油汚れが付きやすいところへマスキングテープを張る新居の掃除

IHのすき間はマスキングテープでふさぐ

キッチンコーキングをマスキングテープで守って汚れ防止の新居の掃除

埋め込み式のIHヒーター。スッキリとしていて見た目がとてもかっこいいですが

なにも対策をせずに使用していると、その埋め込みのすき間などに汚れが溜まってしまいます。

その汚れを書き出すために爪楊枝だとか歯ブラシだとかでかき出すのは中々の重労働。油まみれの油かすを前に、意気消沈してしまいます。

・シリコーンIHすき間ガード

・マスキングテープ

などをIHの筐体とステンレス製の台のすき間を埋めるように設置すると汚れ防止に一役買います。これからは無理してつもった汚れを掻き出したり、なんども洗剤でこすったりする必要もなく、サッと拭くだけ。ひどい汚れはマスキングテープをはがして張り替えるだけで除去できますよ。

⁂土ホコリが付き易くて掃除が面倒なサッシにマスキングテープを張る新居の掃除

長年使ったサッシの溝には、見るのも憂鬱になるほこりや泥がこびりついています。賃貸の明け渡しでも完璧に綺麗な状態で出回ることも少なかったり。

それくらい窓サッシの溝の汚れを落とすのは重労働で大変。そこで、一度きれいにした後にマスキングテープを貼っておくとその手間が一気に減ります。簡単にホコリを取ることが出来ますし、どうしても取り除けない汚れはマスキングテープ語と除去することも出来ますよ。

⁂ホコリがくっ付いて掃除しにくい巾木はマスキングテープを張って掃除し易くする新居のマスキングテープ予防掃除

好みに合わない色の巾木もマスキングテープを使って色を変えたりするDIYをすることで印象を変えたりする使い方が流行っています。そんな使い方がなされる巾木のマスキングテープですが、掃除をしにくいほこりなどを取り除くのがとても楽になる効果もあるのです。ほこりがかぶってしまったときもサッと取り除きやすいマスキングテープなら新居を汚してしまう心配もなくおうちをいつまでもきれいにしておくことが出来ます。

まとめ

いかがでしたでしょうか
念願の新居となれば、いつまでもきれいに住みたいと思うのはあたりまえ。水回りのカビやほこりを防ぐマスキングテープの裏技を使っておうちのいたるところをきれいに保護しましょう。
参考にしていただければ幸いです。
プレコチリコではこれからもさまざまな暮らしのアイデアをあつめてご紹介していきます。
新居での暮らしや、退去のとき、お役立ちのコンテンツを見つけてくださいね。

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

いつでも、手の届くところに。
幅広く使える収納は、ちょい置きにも、定位置使いにも。
場所を選ばず、どこでも活躍してくれます。
使い方は、選ぶ人の数だけひろがって、贈り物にもぴったり。
リビング、ベッドルーム、洗面所…ひとつ迎えたら、もうひとつ。
並べたり、新しい使い方をしたり、いくつも...
暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集の画像

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

流行りのジャパンディ(japandi)テイストをご存じですか?北欧と日本の和の暮らしをミックスしたインテリアコーディネートは、無駄のなさや整った素朴さが人気。おすすめのおしゃれインテリアやポイントご紹介!
ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへの画像

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

生活感がでがちなwifiルーター。そんなルーターもその配線もすっぽり収まるアイテムと収納術をご紹介。ルーターは隠しておしゃれなお部屋を実現しましょう。気になる電波や置き場所のポイントも◎
wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選の画像