【超簡単ストック!】トイレットペーパー見せる収納術5選!

トイレットペーパー 収納 突っ張り棒 つっぱり棒 ストック 棚 おしゃれ 100均

ココ最近、インスタやツイッターなど密かに広がっている「浮かせる収納」をご存じでしょうか?
床に直置きしないで、浮かせて収納することで床に物がゴチャつかないで、掃除も楽になって快適な暮らしが実現することから洗面所やキッチンなど様々な生活空間で取り入れられている収納術です。
今回の記事では毎日トイレで使うトイレットペーパーを浮かせて、収納不足や使い心地を良くするアイデアをご紹介いたします♪

◇まず、浮かせる収納ってなに?

巷で密かなブームになっている浮かせる収納とは、キッチンや浴室などの水回りで良く使用する日用品を直置きしないでスペースを有効活用できます。
特に嬉しいポイントは、掃除する際、モノをどかす手間がないので、ストレスなく掃除することではないでしょうか。
またモノの定位置が決まることで、あれはどこいったかな?など、モノを探すことがなくなります。
このように暮らしを快適に変えてくれるのが「浮かせる収納」の魅力ですね♪
では、どのように浮かせていくのか一緒に見ていきましょう!

・ワイヤーラティスでストック

針が細いにも関わらずしっかり支えてくれて、壁にさしても穴の痕が残りにくい100均で取り扱っているピンを紹介しています。良ければご覧ください♪

100均の壁に穴開けない画鋲のおすすめは?ダイソーセリア編

・アイアンバーでストック

・メッシュバックでストック

・市販のアイテムでストック

◇見せるおしゃれな収納術

見せたくないモノを隠して生活感を出さない収納のやり方もありますが、見えていることで交換したい時にすぐに取り出せたりして普段の使い心地もよくなります。
特にトイレは毎日使う場所だからいつでも気持ち良く快適に使いたいですよね。

今回はその中でどうしても場所をとってしまうトイレットペーパーを100均アイテムで一工夫することで使い心地良いだけではなく、おしゃれ要素もプラスしてあげれば、
生活感を感じさせない空間に変えることができますよね♪
ご自身のライフスタイルに合わせて、ぜひご自宅のトイレ空間を快適にする参考になれたら嬉しいです☆

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

いつでも、手の届くところに。
幅広く使える収納は、ちょい置きにも、定位置使いにも。
場所を選ばず、どこでも活躍してくれます。
使い方は、選ぶ人の数だけひろがって、贈り物にもぴったり。
リビング、ベッドルーム、洗面所…ひとつ迎えたら、もうひとつ。
並べたり、新しい使い方をしたり、いくつも...
暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集の画像

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

流行りのジャパンディ(japandi)テイストをご存じですか?北欧と日本の和の暮らしをミックスしたインテリアコーディネートは、無駄のなさや整った素朴さが人気。おすすめのおしゃれインテリアやポイントご紹介!
ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへの画像

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

生活感がでがちなwifiルーター。そんなルーターもその配線もすっぽり収まるアイテムと収納術をご紹介。ルーターは隠しておしゃれなお部屋を実現しましょう。気になる電波や置き場所のポイントも◎
wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選の画像