賃貸でも自由に楽しもう!突っ張り棒で観葉植物を吊るす飾り方

突っ張り棒を使った観葉植物の飾りかた

最近増えてきたおしゃれでグリーンの多いインテリア。ワンポイントで緑があるとぱっとお部屋が華やぎます。
賃貸マンションや丁寧に使いたいマンション住まいさんたちの間で、
にわかに盛り上がっているのが、突っ張り棒をつかった観葉植物の飾りかた。部屋の天井や壁を傷付けない飾りかたで、お洒落さんたちの救世主となっているのだとか。

突っ張り棒ってちょっと野暮ったそう、とか、インテリアと馴染まなそう・・・。観葉植物の飾りかたって難しいのでは・・・?と思っている。
そんな心配がある方にお伝えしたい事はただ1つ。観葉植物の飾りかたはもっと自由に、たのしくすることができます。今回はインテリアに観葉植物を上手に取り込んだコーディネート上手さんたちのお写真を参考に、突っ張り棒を使った観葉植物の飾りかたを探していきましょう!

吊るすと良いことこんなにたくさん

・ハンギンググリーンは吊るす場所だけでなく高さも思いのまま。いつも見下ろすようなグリーンも、360度さまざまな表情を楽しむことができます
・水やりや天候の変化での移動など、サッとハンギングを外してベランダに移動したりと自由自在
・床置きと比べて風通しが良く、病害虫の発生も少ない
・場所を取らずにコンパクト

こんなふうにいろいろな飾り方の中でも、たんに床に置くだけじゃない飾りかたを求める人に人気の高いハンギンググリーン。そのなかでも「天井から吊るすのはちょっとハードルが高い・・・」といった意見や「カーテンレール以外からも吊るしてみたい!」と言う話も聞きます

たて突っ張り

こちらのご自宅では突っ張り棒インテリアのドローアラインを使った観葉植物の飾りかたを実践されています。ドローアラインは、平安伸銅工業が提供する突っ張り棒のひとつで、天井から床にかけて突っ張りをすることで建具を傷つけることなく気軽に観葉植物を吊るすことが出来ます。
ちょっと気になったら場所を動かして・・・という事が可能なのは突っ張り棒ならではのメリットですよね。
こちらのお写真を提供いただいた miya_aya1122さんは
「猫がいるので触られないところにしか置けないのが悩みですが
この#ドローアライン で解決しました♡」とのこと
床に置くだけでは実現できないメリットのある突っ張りインテリアがおうちになじんでいて、おしゃれですよね

ドローアライン以外の製品をつかった突っ張り棒はある?

ドローアラインのお洒落さは捨てがたいですがネックになるのはその価格
ドローアライン以外でここまで周辺品が充実している製品はあまりありません
以前はカインズホームが類似の製品を販売していましたが、近年では突っ張り棒を使った観葉植物が飾れる製品は限られているようです

・横突っ張り

横に突っ張った突っ張り棒を使って窓前に吊るしている突っ張り棒を使った観葉植物の飾りかた。(自分で撮影@自宅)横に突っ張り棒を通すとフックをひっかけるにちょどよいハンギングスペースに。今回はバスルームの窓前で設置してみましたが、しっかりと突っ張ることが出来たので、安心して水切りができました。
出かける前に鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと水やりをして、ハンギングをして水を切っておけば、帰宅したときに水が滴ることもほとんどありません。

<ハンギンググリーンにおすすめの観葉植物>

【2021版】賃貸でもできる!観葉植物の飾り方 ~吊るす編~

まとめ

突っ張り棒を使って”吊るす”飾り方を取り入れてみることで、下から見たり、かぜでゆるりと回ってみたり。
さまざまな角度から今まで見たことのない表情を見せてくれる観葉植物。
いつも床に置いていた時よりもすこし素敵に見えるようになったのも、気のせいではないかもしれません。

私たちの”好き”はいつも変化するものだから。
このグリーン、どうやって飾ってみようか・・・突っ張り棒はどうかな・・・。そうやってかんがえ、構想する時間は自分と向き合うたいせつな時間。

あなたに合わせて変化してゆくインテリアが、自分の移り変わりを教えてくれる。そんなことも有るかもしれません。
良い!とおもった瞬間の感覚を大切に、いろいろな飾り方を試してみたいですね。

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

いつでも、手の届くところに。
幅広く使える収納は、ちょい置きにも、定位置使いにも。
場所を選ばず、どこでも活躍してくれます。
使い方は、選ぶ人の数だけひろがって、贈り物にもぴったり。
リビング、ベッドルーム、洗面所…ひとつ迎えたら、もうひとつ。
並べたり、新しい使い方をしたり、いくつも...
暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集の画像

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

流行りのジャパンディ(japandi)テイストをご存じですか?北欧と日本の和の暮らしをミックスしたインテリアコーディネートは、無駄のなさや整った素朴さが人気。おすすめのおしゃれインテリアやポイントご紹介!
ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへの画像

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

生活感がでがちなwifiルーター。そんなルーターもその配線もすっぽり収まるアイテムと収納術をご紹介。ルーターは隠しておしゃれなお部屋を実現しましょう。気になる電波や置き場所のポイントも◎
wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選の画像