代用品1位は〇〇|困った!新聞紙がない時の生ゴミの捨て方。
今日のごみを片付けましょう~と思ったら、生ゴミを包む新聞紙がない!
燃えるゴミの日まではあと2日ある・・・新聞紙がないけど、どうにかしなきゃ!
今回はそんな切羽詰まったお悩みをダイレクトに解決するべく、生ゴミの捨て方と代替品をご紹介します!
今回は実際に試した物の中から、においの気にならない度、お手軽ですぐ身の回りでできる度の2つの視点で生ゴミの捨て方をランキング。
1今解決したい!新聞紙がない時の生ゴミの捨て方
・新聞紙がないとき~お菓子の空き袋に入れる生ゴミの捨て方~
新聞紙がない時の丁度良い生ゴミの捨て方としてお菓子の袋は厚手でぴったりです。
お菓子の空き袋は捨ててしまえばゴミですが、上手に使ってあげればまだまだ使い道があります。
かるく絞ってあげてから封をクルクルと閉じれば、周囲に空気が漏れだす心配もありません。もし万全を期したければテープでかるく留めてくださいね。
新聞紙がないけれどお菓子の空き袋はわりと厚手で、袋越しに触れても安心な丈夫さを感じました。
我が家ではよくポテトチップスを消費するので入手しやすさは☆5つ。一方完全に封をする事はできないため、少し気になったのがマイナス。
・新聞紙がないとき~チラシに包んで捨てる生ゴミの捨て方~
新聞紙がないのはいろいろな理由があります。新聞を切らしていたり、そもそも新聞を取っていなかったり。
それでもチラシは思いのほかはいっているもの。
実際にやってみると撥水のコート紙では水けを中途半端に弾いてしまうのがマイナス。昔ながらの藁紙を選ぶと上手くいきました。こちらも完全に封はできませんでした。どうしても紙類に包みたいときにはこのやり方を選んでみてください。
・新聞紙がないとき~生ゴミを冷凍させたものを捨てる生ゴミの捨て方~
においの強めな魚介類の処理に冷凍庫を使うとよい、という情報を得て恐る恐るチャレンジ。
基本的にごみとしてから時間が経たなければにおいもありませんし雑菌も繁殖していません。そう言ったことが頭でわかっていても、とはいえ気になるところ…。
今回は翌日の生ゴミの日までと思っていたのですが、ずぼらが加速して翌日のゴミ回収をすっかり忘れ、ため込んでしまいました。
5日ぶりの対面にびくびくしながら取り出すも、気になるにおいも全くなく、カチコチ。意外と夏場のサカナ類など、ピンポイントで使用するには良いかもしれません。
気になる場合は、切り替えルームからほかのものを取り出して専用ににしてしまえば、食材と一緒にしている感覚が弱まるかも。
間違っても、食べない様にしてくださいね!
・新聞紙がないとき~・生ゴミをお菓子の空き箱で捨てる生ゴミの捨て方~
贈答用でなかなか捨てられずにいたお菓子の空き箱も実は活躍。そのまま詰め込んでかるく留め、袋へ入れればあまりにおいもしません。
・新聞紙がない時の生ゴミの捨て方~使い古したフリーザーバッグを再利用!~
フリーザーバッグ・ジップロックは繰り返し利用できるのがいいところですが、くたびれて来ると使い道が減ってきます。今まで紹介した新聞紙以外のゴミ処理方法と一緒に合わせ技で使えば、においが漏れることもなく、清潔に使えますね。
チャレンジした中では気密性は一番高かったです。
そのままゴミに出せる物が常にあるかはタイミング次第でしょうか。
2新聞紙がそもそもなくても、生ゴミを衛生的に捨てられる便利アイテム
続いては新聞を購読していないため新聞紙がない時、そんな時でもできるアイテム雑貨を使った生ゴミの捨て方です。
生ゴミをそのまま水切りできる製品「水切りゴミ袋」
水切りゴミ袋を使用すれば三角コーナーを置かず、生ごみを手軽に捨てられます。シンクを広く使いたい時にも、都度ごみをまとめて捨てることが出来るのでおすすめ。
生ゴミ処理機、ディスポーザーなどを利用する
十分に普及しているとも限りませんが、生ゴミ処理機、ディスポーザーと言った機械を使って堆肥にするという処理方法も。ゴミ収集の負担軽減につながることもかさなり、自治体によっては補助金が出る製品もあるそう。
まとめ
生ごみを保管していくのが難しくなった時にはぜひ参考にしてください。
食器・キッチン用品 ・キッチン雑貨に関連する記事
ゴミ箱置き場のないキッチンの、省スペースゴミ箱置き場アイデア
ゴミ箱置き場のないキッチンの、省スペースゴミ箱置き場アイデア
狭いキッチンの食器収納アイデア!100均で揃う収納アイテムも
狭いキッチンの食器収納アイデア!100均で揃う収納アイテムも
狭いキッチンで水切りかごは使わない!代用アイデアで整うシンク
狭いキッチンで水切りかごは使わない!代用アイデアで整うシンク