【ママ友10人に聞いた】本当に貰って嬉しい出産祝いプレゼント

出産祝いの贈り物

赤ちゃんが使うものはどれも小さくてかわいいいものばかり。選ぶ時間も楽しい時間です。そんな出産祝いのプレゼントについて、保育園のママ友10人に聞いた、本当に貰って嬉しかったプレゼントや贈る場合の選ぶポイントについて聞いてみました。出産祝いのプレゼントでお悩みの方や、これから選ぶ予定のある方のお役に立てれば嬉しいです。

◇貰って嬉しかった出産祝いTOP5

ラッピングされた出産祝いの贈り物

ママ友10人に本当に貰って嬉しかった出産祝いのプレゼントを聞いてみました。話しを聞く前は何かに偏るのかな?と思っていましたが、相手の好みや状況に合わせた選び方と、実際に使って良かったママさんたちの経験も含まれ、多岐にわたっていました。その中でも多くのプレゼントに選ばれていたものを5つ紹介します。

第1位 赤ちゃん用の靴(長靴含む)

赤ちゃんの靴

出産祝いのプレゼントの中に広く含まれていたのは靴でした。靴といってもお部屋の中で歩く練習用に履くファーストシューズや少し大きめの靴や長靴も選ばれていました。汚れることが多いので何足あっても困らないところも実用性が高いです。なにより、小さな靴は見ているだけでかわいいですよね。

第2位 スタイ(よだれかけ)

スタイ

生後5カ月前後から使いはじめるスタイが2位です。赤ちゃんとの生活がはじまり、慌ただしい中ですぐに使えそうなところがポイントです。かわいい布製のものから、お手入れが楽なポリプロピレン製まで幅広く、長く使えるのもうれしいところです。

第3位 お洋服(パジャマ含む)

赤ちゃんの服

赤ちゃんの成長はとても早いので何枚あっても嬉しいのが服です。個人差はありますが80cm~90cmサイズであれば1歳頃から約1年間着ることができます。生まれてすぐに着る服、少し大きくなってから着る服など選び方が豊富なのも選ばれやすい理由です。

第4位 食器セット

食器セット

離乳食がスタートする生後5~6ヶ月頃から使われる食器セットも多く喜ばれていました。材質が木製から銀製、食洗器に対応したプラスチックまでデザインやお手入れの楽なのものまでたくさんあります。中には名前と干支の入ったお茶碗を2人目、3人目にも贈り、兄弟分を揃えて食卓に統一感を出すニクい演出もありました。

第5位 おくるみ(ガーゼケット・タオル・バスポンチョ含む)

おくるみ

お風呂上りやお昼寝にそっと掛けられるおくるみも多かったです。生まれた季節に合わせ、ガーゼやパイル地など生地が選べ、体温調節が苦手な赤ちゃんにとても助かるプレゼントです。洗い替え用に何枚あっても困りませんからね。

その他にもらって嬉しかったプレゼント

一番選ばれていたものは何か?という部分に答える形でランキングにまとめてみましたが、実用的で長く使えるものから、名前を入れて一点ものに仕立てるなど、相手を思いながら決めるプレゼントは無数にあり喜ばれていました。せっかくなのでその他に貰って嬉しかったプレゼントもすべて紹介します。

・おもちゃ(口に入れても大丈夫なもの)

・絵本(はらぺこあおむしやせなけいこの絵本)

・靴下

・帽子

・ベビーチェアやバウンサー

・サングラス

貰って嬉しかったプレゼントはいかがでしたでしょうか。喜ばれるプレゼントにこれさえ贈っておけば間違いないという定番はありませんね。

◇選ぶポイントは?

出産祝いのプレゼント集合写真

ここでは出産祝いのアイテム以外に気を付けている点やこういうところを意識しているというポイントについても教えてもらいましたのでいくつか紹介します。

2人目以降はリクエストを聞く

2人目以降であれば、お兄ちゃん・お姉ちゃんの時に貰ったものがまだ使えることもあり、欲しいものを思いきって聞いた方が間違いない!という理由からあえてリクエストを聞いてしまうこともあるようです。

相手の好みがわからないときは消耗品

相手の好みがわからない場合は消耗品を贈ります。赤ちゃんとの生活がはじまると消耗品の消費がとても多いのであり過ぎて困るということはありません。無添加の出汁セットやボディソープなども喜ばれ重宝します。

自分では買わないようなちょっといい物

赤ちゃんの成長はとても早くいずれ使わなくなることを考えながら購入しますよね。自分の家用としては買わないけど、贈る側であればちょっといいものを選ばれる方が多いです。今回のもらって嬉しかったプレゼントの数々はいずれもちょっといいブランドや名前入りのものが多く選ばれていました。

◇出産後のママへの気遣い

ほんとうに嬉しかったプレゼントとその選び方について紹介しました。赤ちゃん関連のアイテム中心でしたが、他にも産後のママをいたわるプレゼントに関する声も多かったです。実際にもらって嬉しかった産後のママに向けた出産祝いのプレゼントについて紹介します。

<産後のママに向けたプレゼント>

キッチンに立たずにすぐに口にできるスープ類

ノンカフェインの飲み物(コーヒーや紅茶)

産後ケア用のボディソープ・シャンプー・保湿剤

体調が戻るまでゆっくり体を休めるようなプレゼントや、気持ちをリラックスできるものまで、産後を気遣うプレゼントが中心です。

◇メッセージカードは添える?

メッセージの書き方

最後に出産祝いのプレゼントを贈る際、メッセージカードを付ける方が約7割いらっしゃいました。特に直接会うときはメッセージカードを添えることは少なく、郵送の場合はメッセージカードを添えることが多いようです。近年、コロナ禍もあり、直接会うのは難しいので郵送される割合が増えて、メッセージカードやプレゼントに一筆線を添えるなど、形は様々ですが言葉を贈ることも多く、印象に残っている方も多かったです。

終わりに

いかがでしたでしょうか。ママ友10人から聞いた本当に貰ってうれしいプレゼントについていろいろと紹介させていただきました。皆様の出産祝いに少しでもお役立てできればうれしいです。

出産祝いに関連する記事

【出産内祝いとは?】出産祝いのお礼にメッセージを添えて

【出産内祝いとは?】出産祝いのお礼にメッセージを添えて

無事に出産を終え多くの人から出産祝いを通して祝福されたことと思います。出産内祝いのメッセージについて基本的な構成やタイミングについて紹介します。体調回復や育児の合間のお手伝いができれば嬉しいです。
【出産内祝いとは?】出産祝いのお礼にメッセージを添えての画像

【2人目の出産に贈る】出産祝いのメッセージの書き方とマナー

【2人目の出産に贈る】出産祝いのメッセージの書き方とマナー

友達や親戚、職場の上司やお世話になった先輩に贈る出産祝いのメッセージ。2人目は喜びが何倍にもなります。2人目ならではのメッセージを文例も交えて紹介します。メッセージ作りのお手伝いができれば嬉しいです。
【2人目の出産に贈る】出産祝いのメッセージの書き方とマナーの画像

【上司や先輩に贈る】出産祝いのメッセージの書き方とマナー

【上司や先輩に贈る】出産祝いのメッセージの書き方とマナー

職場の上司やお世話になった先輩に贈る出産祝いのメッセージ。私の嬉しい気持ちを少しだけマナーに気を付けて伝えれば何よりのお祝いです。文例も交え出産祝いのメッセージ作りのお手伝いができれば嬉しいです。
【上司や先輩に贈る】出産祝いのメッセージの書き方とマナーの画像