超強力ネオジム磁石の吊るす収納16選!ダイソー・セリア100均編

暮らしの中で浮かせる収納に便利なマグネット。ですが、磁石が弱いと収納した物が落ちてしまわないか時々不安になります…。
そんな時は100均で手に入る強力なネオジムマグネットを使った収納がおすすめ。100均といえど耐荷重が2kgあるアイテムもあり、壁掛け収納の頼もしいパートナーになってくれます。今回は100均の中でも、ダイソーとセリアのネオジムマグネットを使った収納アイデアをレポートしていきます!
【 目次 】
▽100均(ダイソー・セリア)にはどんなネオジムマグネットがある?
プチDIYにおすすめの丸型タイプ
様々な収納に使えるフックタイプ
▽ネオジムマグネットの使用時の注意点
▽マグネットがつかない場所にも付けるには?
▽ネオジムマグネットの吊るすアイデア①キッチン
▽ネオジムマグネットの吊るすアイデア②玄関
▽ネオジムマグネットの吊るすアイデア③風呂
▽ネオジムマグネットの吊るすアイデア④洗面所
▽ネオジムマグネットの吊るす収納まとめ
▽100均(ダイソー・セリア)にはどんなネオジムマグネットがある?
100均のネオジムマグネットは大きく分けて①丸型タイプと②フック型タイプに分かれます。フック型はそのまま使えて便利な一方、丸型は接着剤などでくっつけることで、フックにかけられないものも自由に吊るして収納をすることができます。ネオジムマグネットは強力な分、裏面にシールが貼ってあるフックを使用したり、マスキングテープで壁が傷つかないように保護した後で収納をしましょう。
プチDIYにおすすめの丸型タイプ
丸形のネオジムマグネットは意外にもダイソー、セリア、キャンドゥと全ての100均でラインナップが全く同じの4種類ずつでした!一番小さな6mmサイズは接着剤を付けるのが難しく、扱いやすさで言えば13mmか16mmのサイズがおすすめです。
【ラインナップ詳細】
①サイズ_直径23mm:1個入り
②サイズ_直径16mm:2個入り
③サイズ_直径13mm:4個入り
④サイズ_直径 6mm:8個入り
様々な収納に使えるフックタイプ

ネオジムマグネットフック
耐荷重:垂直2kg、水平0.5kg
掛けられる内寸:1cm以内

ネオジム磁石フック【スクエア】
耐荷重:垂直2kg
掛けられる内寸:2cm以内

ネオジム磁石フック【可動式】
耐荷重:垂直2kg
掛けられる内寸:1.5cm以内
今回紹介したフックタイプは全てダイソーの商品。セリアにも同じくらいの耐荷重のマグネットフックはあるものの、ネオジム性のアイテムは売り場を探しても見当たりませんでした…。ダイソーのはどれも裏面がシールやテープで保護されているので、冷蔵庫やタイル壁を傷つけることなく使えそうです。
▽ネオジムマグネットの使用時の注意点

強力な磁力が特徴であるネオジムマグネットですが、その分気を付けなければならないポイントがあります。1つは小型のアイテムが多いので、誤飲の事故が起こらないようにお子様の手が届かない場所で使用しましょう。また、磁力が精密機器に影響を及ぼす可能性があるので、ペースメーカーを使用中の人はネオジムマグネットを避けることをおすすめします。加えて、スマホや磁気カードのデータが消えてしまうリスクがあるので、近づけないようにご注意ください。
▽マグネットがつかない場所にも付けるには?
注意点も押さえたところだし、いざ壁につけてみよう!と思ったらそもそもマグネットがつかない…なんてことも。ですが、100均には壁にマグネットをつけられるようにする素敵なアイテムもあります♪こちらの記事で、マグネットテープやマグネットプレートの使い方、賃貸でもできる壁が傷つかない取り付けたかを詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。では、ネオジム磁石フックを使った吊るす収納アイデアをご紹介していきます!
▽ネオジムマグネットの吊るすアイデア①キッチン
ネオジムマグネットの吊るす収納:キッチン①

重い鍋やフライパンも浮かせて清潔に収納
ネオジムマグネットの吊るす収納:キッチン②

鍋蓋などキッチンツールも吊るして壁面収納
ネオジムマグネットの吊るす収納:キッチン③

突っ張り棒と組み合わせて、キッチンペーパー置き場に
ネオジムマグネットの吊るす収納:キッチン④

ネオジム_磁石_マグネット_100均_ダイソー_セリア_吊るす_収納_強力_吊るす_浮かせる_キッチン_冷蔵庫
ネオジムマグネットの吊るす収納:キッチン⑤

キッチンの生ごみ用のゴミ箱もネオジムマグネットで浮かせる
▽ネオジムマグネットの吊るすアイデア②玄関
ネオジムマグネットの吊るす収納:玄関①

ダイソーの木箱の裏にマグネットを貼って、鍵などの身支度品をまとめて収納
ネオジムマグネットの吊るす収納:玄関②

忘れやすいマスクも、マスクケースごと玄関ドアに壁掛け
ネオジムマグネットの吊るす収納:玄関③

散歩グッズや掃除道具もネオジムフックで吊るして清潔に
ネオジムマグネットの吊るす収納:玄関④

家族分の鍵を統一感を持って収納
ネオジムマグネットの吊るす収納:玄関⑤

玄関リースもネオジムフックで飾る
▽ネオジムマグネットの吊るすアイデア③お風呂
ネオジムマグネットの吊るす収納:お風呂①

突っ張り棒を掛けて、部屋干しスペースをつくる
ネオジムマグネットの吊るす収納:お風呂②

重いお風呂の蓋もネオジムフックなら楽に浮かせられます
ネオジムマグネットの吊るす収納:お風呂③

バスケットと組み合わせれば、おもちゃ収納に
ネオジムマグネットの吊るす収納:お風呂④

もちろんスポンジも清潔に浮かせられます
▽ネオジムマグネットの吊るすアイデア④洗面所
ネオジムマグネットの吊るす収納:洗面所①

重いピンチハンガーも洗濯機横に隙間収納
ネオジムマグネットの吊るす収納:洗面所④

排水溝の掃除が楽になるように、ゴミ箱を壁掛け
▽ネオジムマグネットの吊るす収納まとめ
いかがでしょうか。100均(ダイソー・セリア)のネオジムマグネットを使った吊るす収納アイテムを紹介してきました。
賃貸など壁に穴を開けるのが難しい場合は、マグネットを使った浮かせる収納がとてもおすすめ。壁に穴を開けずに、自由に位置を変えて収納を楽しむことができます。お子様の成長に合わせて高さを変えられるのも嬉しいポイントです。
今回紹介した中でぜひ参考になるアイデアがありましたら、皆様の暮らしの中に取り入れてみてください。
インテリアと暮らしのヒントに関連する記事
宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】
宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】
一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も
一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も
ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介
ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介