観音開きキッチンでのシンク下収納|雑貨・キッチン用品収納

観音開き収納

キッチンのシンク下収納は、引き出し型(スライドタイプ)と観音開き型が一般的。どちらも便利なものですが世間に普及すればするほど、じぶんにとっての正解って分からなくなるもの。ここでは観音開き型の収納術の中から、あなたのお役に立てそうなものをご紹介します。

■観音開き収納とは

観音開き収納とはキッチン下のエリアでよく採用されるキッチン収納のこと。引き出し式の収納が上から物を取り出せるのに対し、真横から収納と取り出しを行うことになる観音開き収納。シンク下を開けると広いスぺースがあるのが一般的で奥行き、高さもあるので、収納したい物に合わせて収納法を変えることができます。工夫して使えばより多くの収納が取り出しやすい形で実現できますよ。

・観音開き収納・引き出し収納
特徴横から取り出せる/棚を作れる上から取り出せる/奥まで取り出しやすい
メリット2段にすれば容量が増える並べる収納を使えば、屈まず取り出せて快適。
デメリット奥まった収納物が取り出しずらい重ねるように収納をすると下のツールが取り出しづらい

■キッチン収納のポイント

物には住所があるとごちゃつかない。などとよく言われますがキッチン収納も同じこと。シンク周りの収納には水がらみの道具、ガス台周りには火がらみの道具などと、基本は使うところのそばにツールの定位置を見つけてあげましょう。

キッチンツールの定位置

・水に関連する道具・火に関連する道具
材料を洗うためのボウル、ざる、包丁、まな板、スポンジフライパン、フライ返し、醤油、みりん、油

■観音開きタイプは、高さを活かす収納が◎

空間が広い観音扉型には、大きなモノや高さのあるモノをたくさん収納できます。また収納アイディアによってはスペースを上下二段に分けた効率的なものもあります。無邪気にしまうとつい詰めこみ過ぎて取り出しづらく、どこに仕舞ったかわからなくなりがち。

さらに、シンク下の一番の特徴は配水管の存在です。配水管を上手によけながらアイテムを使ってムダのない収納を目指しましょう。

■シンク下に収納する物・収納しない方がよい物

まずはじめに、シンク下収納に適するものとそうでない物の確認をします。シンク下には食品などを保管するのはあまりおすすめされていないようです。排水管が通っていることから衛生的には不安が残る場所でもありますし、基本は「水回りには水のものを」。そうされたほうが導線的にも快適かもしれません。基本的にシンク下は水回りのものを一括で収納するスペースとして活用したほうがよいでしょう。

シンク下の観音開き収納に置きたいもの、置きたくないもの

・ シンク下に収納するのにおすすめの物・ シンク下に収納しないほうがよい物
材料を洗うためのボウル、ざる、包丁、まな板、スポンジ、キッチン消耗品(ラップ、ビニール袋)、キッチン周りの掃除用品・洗剤の予備開封した食べ物、調味料、お米など。
米 観音開き 収納 

排水管のそばはできれば水回りに関連する道具で揃えたいところ。スポンジの予備、消耗品、ボウルやざるなどを取り出しやすく仕舞えれば導線的にもスマートだ。

■観音開きのシンク下に収納するポイント

専用ラックを使う

シンク下のような奥行、高さがある空間に細かい物を収納する場合は、奥の物まで引き出せるよう専用ラックを使うことがおすすめ。配水管をよけて設置できるラックはなら、同時に二段目収納も手にはいってシンク下の空間がムダなく活用できますよ。よく使う鍋、やかん、ボウルなどは取り出しやすい上段へ、空いた下段のスペースも取り出しやすく有効に使えます。

    ファイルボックスをつかった収納

    ファイルボックスはキッチン収納で活躍する思わぬアイテムのうちの一つ。

    カゴと同じようにすっきり分けて収納できますし、重ねると取り出しにくくなってしまうフライパン、食器などを収納すると転倒することもなく省スぺ収納が出来ます。

      ブックエンド活用

      フライパンはブックエンドに立てて収納。開き戸収納は特に"高さ"を持て余しがちですが、しっかり有効活用することで収納力はアップします。

      ディッシュスタンド

      立てて収納するのに便利なディッシュスタンド。お皿・フライパン、なども重ねずに収納できるので取り出し辛さを緩和してくれますよ。

      カゴ

      カゴには、キッチンばさみやラップ、油、調味料などを収納。扉の開け閉めがしやすい大きさのモノを選ぶようにしましょう。

      見落としがちな観音開きの扉裏。

      シンク下の扉裏もひと工夫で収納率アップ。扉裏には粘着フックをつければ、ちょっとした工夫で収納量を大幅アップできます。

      タオルハンガー

      タオルハンガーを取り付ければ、ゴミ袋などをかけて収納できます。必要なときにサッと取り出せますね。

      まとめ

      いかがでしたでしょうか。この記事では観音開き収納を上手に使うポイントをご紹介してきました。

      ■観音開き収納とは
      ■観音開き収納・引き出し収納のメリット・デメリット
      ■キッチン収納のポイント
      ■観音開きタイプは、高さを活かす収納が◎
      ■シンク下に収納する物・収納しない方がよい物
      ■観音開きのシンク下に収納するポイント
      ・専用ラックを使う
      ・ファイルボックスをつかった収納
      ・ブックエンド活用
      ・ディッシュスタンド
      ・カゴ
      ・タオルハンガー

      収納のタイプによって最適な収納方法を選ぶとより快適にお使い頂けるのが伝わっていたら嬉しいです。ぜひお住いの収納のワンアイディアとして参考にしてくださいね。

      食器・キッチン用品 ・キッチン雑貨に関連する記事

      ゴミ箱置き場のないキッチンの、省スペースゴミ箱置き場アイデア

      ゴミ箱置き場のないキッチンの、省スペースゴミ箱置き場アイデア

      キッチンにゴミ箱置き場所がない、そんなお悩みを解決できるアイデアをご紹介!狭いキッチンだと特に悩んでしまうゴミ箱の置き場ですが、省スペースで叶えられるアイデアで置き場をつくってキッチンを整えましょう。
      ゴミ箱置き場のないキッチンの、省スペースゴミ箱置き場アイデアの画像

      狭いキッチンの食器収納アイデア!100均で揃う収納アイテムも

      狭いキッチンの食器収納アイデア!100均で揃う収納アイテムも

      一人暮らしや狭いキッチンにおすすめの食器収納アイデアと、収納の時に使える100均雑貨を紹介します。キッチンに備え付けの場所を有効活用して食器棚がなくても食器のすっきりした収納は叶えられます。
      狭いキッチンの食器収納アイデア!100均で揃う収納アイテムもの画像

      狭いキッチンで水切りかごは使わない!代用アイデアで整うシンク

      狭いキッチンで水切りかごは使わない!代用アイデアで整うシンク

      水切りかご代用アイデアと、シンク周りをすっきりさせる収納アイデアをご紹介。狭いキッチンや激狭シンクには水切りかごはなくても大丈夫!キッチンの見た目もすっきり整えて今よりも使いやすくしましょう。
      狭いキッチンで水切りかごは使わない!代用アイデアで整うシンクの画像