狭い寝室をおしゃれにするためには?|実例とおしゃれなインテリア紹介も

寝室がたとえ狭くとも、おしゃれで快適な部屋づくりは諦めたくないですよね。
大丈夫です。狭い寝室も”大型インテリアのレイアウト“と“色合い”に気をつけて、部屋づくりをすれば、必ず理想のおしゃれな寝室に近づくはずです。
本記事では、実際に限られたスペースでおしゃれな寝室づくりをされている方に、お写真をお借りして、おしゃれな実例をご紹介。合わせておしゃれな寝室にするコツと、ベッドやインテリアの選び方もお伝えしていきます。
最後には、おしゃれな寝室づくりに欠かせないベッドやインテリアもラインナップ。ぜひ少しでも理想のお部屋に近づくお手伝いができますように。早速みていきましょう!
◇狭い寝室でもおしゃれにすることは可能〇
◇広さ別!狭い寝室のおしゃれな実例
・4.5畳
・5畳
・6畳
◇狭い寝室をおしゃれに見せるコツ
①デザイン性のあるベッドを上手にレイアウトする
②部屋全体を、明るく開放的な色味で揃える
③小物を駆使し、統一感やまとまりのあるおしゃれな部屋に
◇狭い部屋を広くみせるベッド・インテリアの選び方
◇寝室の広さ別ベッドレイアウトシミュレーション
◇狭い寝室におすすめなインテリア
おしゃれな色合い別:グレージュ×ライトグレー×アイボリー
おしゃれな色合い別:シナモングレージュ×ソフトグレー×アイボリーホワイト
◇限られたスペースを活用し、狭い寝室でもおしゃれに
◇狭い寝室でもおしゃれにすることは可能〇
ワンルームや1K、1LDKや2LDKのコンパクトな寝室でも、日々の疲れを癒すため、ほっと心から安らげる睡眠環境づくりは、妥協したくないですよね。
狭い寝室では、最も大きいインテリアである“ベッド”のレイアウトと寝室全体の“色合い”により、スペースが限られた狭い部屋でも、十分に狭い部屋を広く見せることは可能です◎
◇広さ別!狭い寝室のおしゃれな実例
まずは限られた中で、おしゃれな寝室づくりをされている方に実際にお写真をお借りしながら、おしゃれな寝室の実例をご紹介していきます。
どの方も、制限ある中で、ベッドのレイアウトや色合いを工夫し、おしゃれな寝室部屋づくりをされていて、私自身もとても参考にさせていただいていました。早速みていきましょう。
・4.5畳
あえてスペースの限られたサイズの寝室をチョイス
シングルベッドを2台レイアウト
2台のベッドをぴったり並べて配置。余白にグリーンを置き、ナチュラルな雰囲気を演出されています。さらに淡いグレーやアイボリーの組み合わせで、上品に締まった印象の寝室に。おしゃれな色使いや余白の使い方がタメになる、おしゃれな寝室づくりです。
・5畳
①自然の風合いを感じるあたたかみのあるおしゃれな寝室
シングルベッドを2台レイアウト

@miyuuuu_2010さま
miyuuuu_2010さまは、5畳の寝室にシングルベッドを2台並べ、2人でもゆったり眠れるようなおしゃれな寝室に。部屋奥も、ベッドと壁の間に隙間を開けることで奥行きや余白を生んでいます。クッションには、素材感や色のあるものチョイス。全体的に淡いブラウンやナチュラルカラーで統一しつつ、メリハリのあるおしゃれな寝室をつくられています🌸
②落ち着きのあるおしゃれなナチュラルモダンな寝室

@___ruu___さま
ベッドフレームやチェスト、床など味のあるブラウンを基調とした、ナチュラルモダンなおしゃれな寝室。大きな間接照明のランプが寝室全体を照らし、光の伸びる立体的な寝室に。濃淡の異なるグレーの寝具を取り入れられているのも、ぜひ参考にさせていただきたいです✨
・6畳
①上品かつ爽やかでおしゃれな寝室
セミダブルを2台レイアウト

@nc._______7さま
圧迫感を抑えたロータイプのベッドを2台レイアウトされている、nc._______7さまのお部屋。明るく爽やかなカーテンから、濃いグリーンの壁へ、色のグラデーションをつくることで部屋に奥行きをつくられています✨さらに素材感のある寝具や木目の映えるベッドやインテリアを加え、爽やかさや自然の風合いを引き出したおしゃれな寝室、ぜひ参考にさせていただきたいです☺
②柄をアクセントに、淡い色合いで統一したおしゃれな寝室
@shima_room_さま
ひときわ目を引く、縦ストライプの淡いカラーの布団カバー。奥に向かって伸びるストライプが、空間をより広く見せてくれています。掛布団や枕は淡い色で開放的な空間を演出しつつ、敷布団には濃いグレーを締め色にし、全体的に淡くなりすぎないお部屋にされています✨
◇狭い寝室をおしゃれに見せるコツ
①デザイン性のあるベッドを上手にレイアウトする

狭い寝室をおしゃれに見せるためには、狭い部屋で最も大きな面積を占めるベッドのレイアウトやデザイン性が最大の肝といえます。
ベッドの置き方次第で狭い部屋を広く見せることができますし、“ベッド”のデザイン性が優れていれば、寝室の雰囲気をつくり、狭い寝室でも、部屋全体をおしゃれに仕上げることが可能に。
後ほど、ベッドやインテリアの選び方からおすすめのベッドやインテリアにも触れていきます!
②部屋全体を、明るく開放的な色味で揃える

暗く、濃い色で統一されたお部屋よりも、白やベージュなどを基調としたお部屋のほうが、何だかよりお部屋が明るくみえ、開放的でおしゃれに見えたりしますよね。
そこには、実際の大きさよりも広くみえる“膨張色”といった色そのものがもつ性質や、“実際よりも広く見せる”視覚的効果が働いています。
✓お部屋を広く見せる「色」
ものを大きく見せたり、浮き出て見えたりする“膨張色”の中で、インテリアで扱いやすいのは白やベージュ、アイボリーといった淡くおしゃれな色だといわれています。ライトグレーなどの、白の割合が多いカラーも、部屋に広がりをもたせてくれますよ。
たとえ寝室が狭い場合でも、狭い部屋を広い空間だと錯覚するよう、色彩・視覚的効果をうまく活用しましょう。
✓締め色に、濃度の濃い色をプラス
膨張色で寝室を構成してみたものの、部屋全体がのっぺりとしてみえておしゃれに見えない...。何かが足りない...?そんな風に感じたら、締め色として濃度の濃い色(明度の低い色)を部分的に加えます。メリハリが生まれ、狭い寝室全体を立体的かつおしゃれに見せることが可能に◎
締め色は色が濃く、目を惹く色なので、クッションや花器、膝掛けなどの、面積の小さいインテリア小物に取り入れると、狭い部屋でも重たくなりすぎず、バランス良くおしゃれにまとまります。
③小物を駆使し、統一感やまとまりのあるおしゃれな部屋に

次は、小物を駆使し、統一感やまとまりのある部屋にしていきます。
色同士の相性やバランスが整っていれば、狭い部屋でも雑多な印象は生まれにくく、おしゃれな寝室をつくりやすいです。まとまり感が生まれ、統一感のあるおしゃれな寝室に仕上げられますよ。
◇狭い部屋を広くみせるベッド・インテリアの選び方
ここからは、実際に狭い部屋に置く、家具・インテリア選び方についてご説明していきます。特に狭い寝室において大きな割合を占めるベッドなどの大型インテリアは、大きいからこそ、そのデザインが、お部屋の印象に大きく影響することも。早速みていきましょう。
①おしゃれな色でおしゃれな柄のものを選ぶ

特に狭い部屋では、部屋づくりに大きな影響力を持つ大型インテリアこそ、色合いやデザイン性にこだわりたいところ。
ベッドをお探しの場合、木や木目を纏った温もりあふれるベッドをお迎えするのもおすすめです。動きのある木目により、寝室空間にメリハリが生まれおしゃれになります。木目そのものの持つ穏やかな雰囲気が部屋全体に広がり、狭い寝室を心地の良い寝室に近づけることができますよ。
②収納付きのベッドを選ぶ

寝室は、他の部屋に比べ比較的面積が限られている中、オフシーズンの服や利用頻度の低い物を収納するなど、何かと細々したもので溢れやすい場所。
ヘッドボードやベッド下に収納スペースがある“収納付きベッドフレーム”なら、ヘッドボードに就寝前の安眠グッズを置いたり、ベッド下に普段使わないものを収納したりと、狭い部屋で省スペースが叶います。すっきり整った、おしゃれな寝室づくりにぴったりです。
③抜け感やロータイプのベッドで開放的に

すのこベッドのような、四方の脚下から床面が見えるフォルムは、ベッド周りがすっきり見えるので、視覚的に余白が生まれ、狭いベッド周りを広々とおしゃれに見せることができます。
またインテリアを、背の低いロータイプで揃えると、圧迫感を抑えてよりすっきり、おしゃれにすることができますよ。
◇狭い寝室におすすめなインテリア
冒頭で、狭い寝室を広く見せるには、明るく淡い色合いの家具やインテリアがおすすめとお伝えしました。ここからは実際に狭い寝室に取り入れるのにぴったりな家具やインテリアを、ベッドの色合いごとにご紹介していきます。暮らしをともにしたい、と思えるインテリアとの出会いがありますように。
おしゃれな色合い別:グレージュ×ライトグレー×アイボリー
①棚・コンセント付 天然木調引き出し収納ベッド 【KASANE】
▲ライトグレー
プレコチリコオリジナル木目「KANANE」を纏う、棚付き・収納付きベッドです。存在感がありつつも、木のぬくもりを感じるあたたかみのあるグレー×雄大かつゆるやかに流れる木目が、寝室をおしゃれに魅せます。
②【favorite 20 colors】羽根布団8点セット
▲アイボリー
厳選スモールフェザー100%の、ふわっと暖かい羽根布団セットです。軽やかさは、寝心地だけでなく、見た目にも。心やすらぐ、柔らかな色合い“アイボリー”が、自然光を反射し、光が伸びやかに広がる心地良い朝をお迎えいただけます。
③ハンドメイド 編み込みスツール Braid ブレイドプフ
▲グレー×ホワイト
ころんとしたまるみに癒される、編み込みスツールです。ホワイトを含む2色織りなので、立体感がありつつも、軽やかな印象に。就寝前のちょっとしたリラックスタイムに寄り添います。
④高級感があり可愛い ムートンクッション
▲ブラウン
ふわり、あったか天然ムートンクッションです。まるで包みこまれるような、やわらかで、やさしいぬくもりあふれる極上のタッチ。やわらかな素材感が軽やかさを生み、ホワイトがかった色合いで上品さをプラスしてくれます。
おしゃれな色合い別:シナモングレージュ×ソフトグレー×アイボリーホワイト
①棚・コンセント付 天然木調引き出し収納ベッド 【KASANE】
▲シナモングレージュ
やさしさとぬくもりを感じる、やわらかな色味のグレージュベッドです。爽やかなオーク調に仕上げた木目柄で、寝室に爽やかで軽やかな雰囲気が広がっていきます。やさしい自然の風合いをそばで感じたい方におすすめです。
②【KASANE】重ねて並べて暮らしを創る キューブボックス
▲シナモングレージュ
重ねて、並べて。組み合わせて使えるキューブボックスです。ひとつずつ買い足せて、組み合わせは無限大。ベッドと同じカラーを選ぶと、心地良い風を感じるような爽やかさが、さらに寝室全体に広がっていきます。
③日本製コットン100%枕カバー
▲ブルーグレー
大人可愛いダマスク柄の枕カバーです。自然の風合い感じるシナモングレージュベッドに、アクセントとして上品な色柄のカバーを。爽やかになりすぎず、上品な落ち着きを残したい際にぴったりです。
④北欧デザインダイニングベンチ stackベンチ
まるみのある座面に、すらりと伸びる脚がスタイリッシュな北欧デザインベンチです。まるみがありつつ、上品なグレー座面が、爽やかで上品なシナモングレージュベッドが織り成す寝室にフィットしますよ。
◇限られたスペースを活用し、狭い寝室でもおしゃれに
スペースが限られた狭い寝室でも、レイアウトや色合い、ベッドなどのインテリア選びに気をつければ、おしゃれなお部屋づくりができるということがわかりました。
私自身も、狭い部屋でどうしたらおしゃれな部屋にできるか、毎日思考錯誤の日々を送っています。
理想のおしゃれに近づく間の、レイアウトもコーディネートも、すべてを楽しみながら、少しずつ理想の寝室に近づいていけますように。
おしゃれな部屋に関連する記事
おしゃれなインテリアでつくる、ほっと落ち着く寝室
【ナチュラルインテリア】おしゃれで心地よい部屋づくり&実例集
【ナチュラルインテリア】おしゃれで心地よい部屋づくり&実例集
心ほぐれる、癒しの部屋。落ち着く特徴や実例をご紹介|癒しのインテリアも◎
心ほぐれる、癒しの部屋。落ち着く特徴や実例をご紹介|癒しのインテリアも◎