アクセサリーを壁掛けして狭いお部屋でもおしゃれに収納

アクセサリー収納 壁掛け ワイヤーネット

気づけば増え続けているアクセサリーたち、
ケースに入れて収納していたけど「もう入らない!ごちゃごちゃしてきた!」
そんなときは『壁掛け』収納で解決しましょう◎

お気に入りのアクセサリーに囲まれて、今よりもっと素敵な暮らしをしませんか?
今回は、アクセサリーの種類ごとのおすすめ壁掛けアイデアをご紹介します!
どれも手軽に取り入れられるものばかりになっているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

◇アクセサリーを壁掛けするメリットは?

アクセサリーの収納といえば、クリアケースやアクセサリースタンドなどを想像する方も多いのではないでしょうか?
もちろん、それらのアイテムはとっても便利でおしゃれで私も活用しています◎

でも、ケースやスタンドってどこに置けばいいの?と置き場所に困りがち。
ラックやサイドテーブルと言われても「そんなスペース空いてないよ…」となりますよね。
そんなアクセサリーの収納スペースにお悩みの方は、ぜひ『壁掛け』収納しましょう♪
アクセサリーの壁掛けには、たくさんメリットがあります!

①おしゃれにディスプレイできる
壁掛け収納の最大の魅力は何と言っても「おしゃれにディスプレイできる」ことです!
お気に入りのアクセサリーは壁掛け収納をして、大好きに囲まれた暮らしをしましょう♡

②スペースを有効活用できる
賃貸などに住まれている方は特に、お部屋の狭さにお悩みの方も多いのではないでしょうか?
収納スペースがない!とお困りの方でも、壁掛け収納をすることで、空間を有効活用できます◎
場所がないなら自分で作っちゃいましょう♪

③掃除が楽
壁掛け収納は置く収納などに比べて、掃除がとても楽です。
浮かせているのでほこりが溜まることも少なく、衛生的にもよいですね◎
綺麗好きで少しのほこりでも気になっちゃう!という方にはピッタリですね!

◇ピアス・イヤリングの壁掛け収納におすすめのアイデア

壁掛け収納のメリットをご紹介したところで、まずは、ピアス・イヤリングの壁掛け収納におすすめのアイデアをご紹介します。
ピアスやイヤリングは小さくて無くしがち。でも壁掛けすることで、常に確認できますね◎

☆ワイヤーネット

アクセサリー収納 壁掛け ワイヤーネット

まずは100均でも購入できるワイヤーネットを使ったアイデアになります。
このように、ワイヤーネットにPPシートを貼り付け、穴を開けるだけでそこにピアスを差し込めば簡単におしゃれなディスプレイができます!
イヤリングはそのまま引っ掛けることができますよ◎
ネックレスやカチューシャなどの他のアクセサリーと一緒に飾っても、好みのポストカードやステッカーを飾っても素敵ですね♪

☆ウォールシェルフ

続いては、壁掛け収納の王道、ウォールシェルフを使ったアイデアになります。
ボックス型のウォールシェルフにワイヤーなどの細い棒を掛けることでピアスやイヤリングがおしゃれにディスプレイできます!
ウォールシェルフは無印良品ではもちろん、最近は100均でも購入できますよ◎

☆額縁

フォトフレームのようなおしゃれな額縁にサテンの布などを取り付けることでイヤリングを飾ることができます。
好みのフォトフレームと布を使えば、世界に一つだけのイヤリングディスプレイになりますね。
額縁ってどうやって壁掛けするの…?という方は、こちらの記事で詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!

手軽で緩みにくい!ズボラさんでもできる額縁の紐の結び方とお悩み解決

◇ネックレスの壁掛け収納におすすめのアイデア

続いては、ネックレスの壁掛け収納におすすめのアイデアをご紹介します。
ネックレスの大きな悩みは「絡まりやすい」こと。
壁掛け収納はネックレスを吊るすので、絡まる心配がありません◎
ネックレスと壁掛けは相性バッチリです!
☆フック

ネックレス収納 粘着フック 吊るす収納

こちらはフックを使った簡単で便利なアイデアになります。
このようにフックを付けるだけで簡単にネックレスを吊るすことができますね◎
こちらのフックは100均で購入できる粘着フックになるのですが、壁に穴を開けないので賃貸の方でも安心です。
クローゼットのデッドスペースや洗面台の鏡裏などにアクセサリーを収納したい!と思っている方にもピッタリです♪

☆有孔ボード

ネックレス収納 有孔ボード

instagram __.filer0_様

続いては、おしゃれDIYアイテムの有孔ボードを使ったアイデアになります。
有孔ボードにフックを付けたり、フックがない方は画鋲などを付けることで簡単にネックレスがディスプレイできます◎
画鋲を使う場合は、針部分をそのままにしておくと危険なので、段ボールなどで針を隠してあげるといいですよ。
有孔ボードも工夫次第でいろいろ飾ることができるので、ぜひお気に入りのアイテムを一緒にディスプレイしましょう♡

☆コルクボード

続いては、コルクボードを使った素敵なアイデアになります。
コルクボードにおしゃれな画鋲などを付けるだけでネックレスを吊るすことができます◎
コルクボードってなんだか安心感を感じませんか?温かみのある空間を作りたい方にはピッタリですね♪
コルクボードは、強力両面テープなどでも取り付けることができますよ。

◇ヘアゴム・ヘアピンの壁掛け収納におすすめのアイデア

続いては、ヘアゴム・ヘアピンの壁掛け収納におすすめのアイデアをご紹介します。
ヘアゴムやヘアピンは気づけばなくなりがちなアイテムの一つですよね。
可愛いデザインのものから、シンプルなものまでたくさんありますが、用途によって壁掛けの方法を変えることでおしゃれで便利に収納しましょう!

☆ウォールポケット

ウォールポケット ヘアゴム収納 壁掛け

instagram mii__y.__様

こちらはヘアゴム・ヘアピン収納の王道アイテムのウォールポケットを使ったアイデアになります。
このようにクリアのものを選ぶと、かわいいヘアアクセサリーが見えてとても素敵ですよね♡
ウォールポケットは、リビングの壁掛けにはもちろん、洗面台の扉裏などのデッドスペースの活用にも使えますよ◎

☆マグネットテープ

続いては、100均などで売られているマグネットテープを活用したアイデアになります。
アメピンを収納する際にピッタリのアイテムになります◎
リビングの壁というよりかは、洗面台の鏡裏などに取り付けるのがいいのかなと思います!
ネックレスのアイデアの時に紹介した粘着フックを一緒に取り付ければ、黒ゴムなども収納できてとても便利です♪

☆ヘアピンホルダー

続いては、かわいいヘアピンホルダーを使ったアイデアになります。
布の部分に持っているヘアピンを付けるだけで、インテリアとしてもお部屋がおしゃれになりますよね♡
雑貨屋さんなどでヘアピンホルダーは売られているのですが、好みの布やレースを使って自分で作ってみるのもいいですね。

◇メガネの壁掛け収納におすすめのアイデア

続いては、メガネの壁掛け収納におすすめのアイデアをご紹介します。
メガネは、アクセサリーとしてのおしゃれメガネと普段使いするものがありますよね。使用頻度に合わせてピッタリの壁掛け収納をしましょう◎

☆ミールへーデン

メガネディスプレイ ミールへーデン 壁掛け 韓国インテリア

instagram yuripeso様

まずは、ワイヤーネットを活用したおしゃれアイデアになります。
こちらの写真はミールへーデンを使ったとってもかわいいメガネディスプレイです♡
お気に入りのメガネも、このようにお気に入りグッズと一緒にディスプレイすることで、より素敵なものになりますね。
こちらはIKEAの商品になるのですが、100均に売られているインテリアラティスでも同じようにおしゃれにディスプレイできます!

☆チェーン

メガネディスプレイ チェーン 壁掛け

instagram miho_raycassn様

こちらはチェーンを活用した個性あふれるアイデアになります。
「人と被りたくない!」そんなオリジナリティを出したい方はチェーンを使ってポップに壁掛けディスプレイしましょう!
メガネをたくさん持っている方でも安心の収納力ですよね◎
取り出しやすさも文句なしです!

☆ウォールシェルフ

メガネ収納 ウォールシェルフ 壁掛け

こちらはウォールシェルフを使ったシンプルなアイデアになります。
このアイデアはどちらかというと普段使いするメガネの収納にピッタリです◎
ベッドサイドや洗面所、脱衣所などのメガネを取り外しする場所にメガネを置くスペースを作ってあげることで、「あれっ、メガネどこ置いたっけ?」という心配がなくなります!
日々のちょっとしたストレスをいかに軽減するかが日常をより幸せにする第一歩です♪

◇壁掛けが叶える、お気に入りの空間

いかがでしたか?
今回は様々な種類のアクセサリーの壁掛けディスプレイのアイデアをご紹介しました◎

キラキラしたアクセサリーを壁掛けすることで、自分自身だけでなくお部屋もキレイになって、暮らしがとっても素敵になると思います。
ぜひ、今回のアイデアを取り入れてより心地のいい暮らしを送っていただけるとうれしいです。

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

キッチンワゴンのおすすめ7選|暮らしに寄り添うおしゃれ収納

キッチンワゴンのおすすめ7選|暮らしに寄り添うおしゃれ収納

キッチン収納におすすめなキッチンワゴンには、さまざまな種類や機能があるのをご存じですか?今回は、調理器具から家電まで収納できておしゃれでインテリア性も高い、暮らしに寄り添うキャスター付きワゴンをご紹介!
キッチンワゴンのおすすめ7選|暮らしに寄り添うおしゃれ収納の画像

一人暮らしワンルームでも。pcデスクをレイアウトして暮らしをもっと快適に!

一人暮らしワンルームでも。pcデスクをレイアウトして暮らしをもっと快適に!

pcデスクを置きたいけれど、一人暮らしのワンルームではレイアウトが難しい……。そんなお悩みをお持ちの方必見!ワンルームでの暮らしにぴったりなpcデスクの選び方や、狭い部屋に嬉しい収納術も併せてご紹介します。
一人暮らしワンルームでも。pcデスクをレイアウトして暮らしをもっと快適に!の画像

100均ダイソーで隠す収納ボックス&浮かせる壁掛けアイデア!

100均ダイソーで隠す収納ボックス&浮かせる壁掛けアイデア!

100均ダイソーやセリア・キャンドゥから厳選したおすすめのアイテムで、散らかったWIFIルーターやモデムの配線コード周りをすっきり整理できる隠す収納法や壁掛けして浮かせるアイデアや事例をご紹介します。
100均ダイソーで隠す収納ボックス&浮かせる壁掛けアイデア!の画像