トイレもおしゃれに日影に強い観葉植物の選び方と吊るす方法

殺風景になりがちなトイレ。飾る場所に迷いがちで、場所も多くない場所です。そんなときにこそ、観葉植物を飾ってみると言うのはいかがでしょうか。
いざ選ぼうとなっても種類が多すぎて何を選べばいいのかと困ることも。
日が当たりにくいトイレだからこそ気を付けたい観葉植物の選び方と飾り方をご紹介していきます

ポイントは?~観葉植物をトイレに吊るす~

ひかげ~観葉植物をトイレに吊るす~

トイレに窓があっても北方向だったり、そもそも窓がなかったりするもの。観葉植物もやはり生き物ですからあまりにも日当たりが悪い場合は育てることができなくなってしまいます。
ですが日影でも元気に育つ耐陰性のある観葉植物を選ぶことで、たまに日光浴させる手軽なお手入れで飾ることができます。
耐陰性があるとは言えど、日光に当てた方が健やかに育ちますから、週に数回は日当たりの良いところに置いたり、家を開ける時に日当たりの良い場所に移動させて日に当てるよう心がけましょう。

吊るす~観葉植物をトイレに吊るす~

トイレはスペースが限られた空間。置いておきたいアイテムがいろいろあるわりに収納は少なめ。必要なものをしまうと、なかなか観葉植物を飾るスペースもないものですよね。また衛生面を考えると、トイレの床に観葉植物を床置きするのも気が引けますす。床に物があると、掃除がしにくくなって汚れがたまりやすくなるきっかけになってしまうかも。そんなトイレだからこそ、吊るす、飾りはスペースの有効活用もできるいい方法です。

お世話のしやすさ~観葉植物をトイレに吊るす~

トイレは水回りとはいえ、吊るす飾りかたではどうしても水やりが煩雑に感じがちです。乾燥に強く、水やりが多少遅れても大丈夫な観葉植物がおすすめです。たとえばサトイモ科の観葉植物であるポトスは、水耕栽培することができるので、毎日のようにお水をあげるひつようもありませんよね。また、エアプランツは水やりの回数が減りちょっと水やりをさぼってしまってもそれほど影響しません。乾燥に強さで植物を選ぶようにすると安心です。

吊るしやすい観葉植物はなに?~観葉植物をトイレに吊るす~

吊るしにぴったりで乾燥にも強い観葉植物は?としらべて見ました。

吊るすのにおすすめの観葉植物は①サンスベリアの観葉植物
こまめな水やりが苦手だったり、日影しか置き場所が無い人にも安心の、アジアやアフリカ原産のタフな品種。

エアプランツ~観葉植物をトイレに吊るす~

エアプランツも育てるときに手間がかからない観葉植物。ハンギングで元気がなくなってしまったら、霧吹きで水をあげてみてください。

吊るす方法は何がある?~観葉植物をトイレに吊るす~

ここまでおすすめの観葉植物をみてきましたが、特に賃貸だと、吊るす方法には困りますよね

1,フックを使う~観葉植物をトイレに吊るす~

たとえば石膏ボードであれば、きずに配慮しながら観葉植物を飾ることができる方法があります

傷が小さいのは?天井に穴をあけない石膏ボードから吊るすフック

2突っ張り棒で吊るす~観葉植物をトイレに吊るす~

どうしても穴をあけられない時は突っ張り棒でトイレの壁を突っ張って、観葉植物を飾る方法がおすすめです

賃貸でも自由に楽しもう!突っ張り棒で観葉植物を吊るす飾り方

賃貸でも自由に楽しもう!突っ張り棒で観葉植物を吊るす飾り方

まとめ~観葉植物をトイレに吊るす~

観葉植物を飾ることって、都会で生きる私たちにとって自然体でいさせてくれるひとつのトリガーなんだと思います
そんな観葉植物も、いろんな場所に置きたいからこそ日当たりが悪かったりスペースが少なかったりして、いろいろ迷ってしまいます。でも、それで彩られた空間はきっとお気に入りのものになるはず。工夫して飾ったその場所が、落ち着く場所になるって素敵ですよね。
ふと、ほかの部屋でも飾りたい場所ってなかったかな?と思いました
だんだんとおうち全体が私らしくなっていくのって、とても良いものです。

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

いつでも、手の届くところに。
幅広く使える収納は、ちょい置きにも、定位置使いにも。
場所を選ばず、どこでも活躍してくれます。
使い方は、選ぶ人の数だけひろがって、贈り物にもぴったり。
リビング、ベッドルーム、洗面所…ひとつ迎えたら、もうひとつ。
並べたり、新しい使い方をしたり、いくつも...
暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集の画像

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

流行りのジャパンディ(japandi)テイストをご存じですか?北欧と日本の和の暮らしをミックスしたインテリアコーディネートは、無駄のなさや整った素朴さが人気。おすすめのおしゃれインテリアやポイントご紹介!
ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへの画像

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

生活感がでがちなwifiルーター。そんなルーターもその配線もすっぽり収まるアイテムと収納術をご紹介。ルーターは隠しておしゃれなお部屋を実現しましょう。気になる電波や置き場所のポイントも◎
wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選の画像