トイレ収納を工夫して賃貸でも理想の空間を実現しよう

トイレ収納 賃貸

みなさんは一日に何回トイレに行きますか?生活の中で意外とトイレを利用する時間は多いですよね。
しかし、トイレは家の中でも特に狭く、その上収納するものが多いため、特に賃貸の方などは快適な空間を実現できていないのではないでしょうか。
リビングと同じようにトイレ空間にもこだわることで、より素敵な暮らしが送れると思います。
今回はみなさんの理想とするトイレの空間づくりを簡単に叶える収納法をご紹介します。

賃貸で収納棚がない方におすすめしたい、収納DIYアイデア

①突っ張り棒編

トイレ 棚 突っ張り棒

突っ張り棒2本と板を使用して簡単に収納棚を作ることができます。トイレの床や壁に合わせたリメイクシートを貼ると、より一体感のある雰囲気を実現することができます。
突っ張り棒2本を壁に並行に設置し、棚を取り付けるだけで完成です。壁に穴を開けないので、賃貸の方でも安心です。ものによって耐荷重は異なるので、そこは注意してくださいね!

②ウォールシェルフ編

賃貸でウォールシェルフのトイレ収納

ウォールシェルフを壁に設置するだけで簡単に棚ができます。最近では多くのデザインが販売されているので、ぜひ自分の好みに合ったウォールシェルフを探してみてください。
ウォールシェルフに興味があるけど賃貸だから壁に穴を開けることに抵抗がある方は、こちらの記事で「壁に穴を開けない画鋲」の紹介をしているので、併せてご覧ください!

③ディアウォール編

ディアウォールは2×4材を使って天井と床の間に固定し、棚を取り付けることで壁に傷をつけずに収納棚を作ることができるものです。材料はホームセンターやインターネットで安価で揃えられ、必要な工具もドライバーくらいなので、とても簡単でおすすめのDIYです!こちらも壁に穴を開ける必要がないため、賃貸の方必見です!

理想のトイレ空間を実現する以前にまず収納できない!という方のお力に少しでもなれていればうれしいです!
収納スペースが足りない、そもそも収納棚がないといったお悩みは意外と簡単に解決できちゃいます。賃貸に住んでるからと諦めていた方は、これを機にぜひDIYに挑戦してみてください!

↓こちらの記事では収納棚のDIYを詳しくご紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

収納、ディスプレイなどに便利なトイレ棚を100均グッズでDIY!

おしゃれな空間を作り出す収納法とは?

トイレをおしゃれな空間にしたいと思っている方は多いのではないでしょうか?今回は収納法をちょっと工夫するだけで簡単にトイレをおしゃれな雰囲気にできる方法を紹介します!賃貸の方でも安心してできるものになっているので、ぜひ参考にしてみてください。
おしゃれな空間にする上で重要となってくるのが、見せる収納と隠す収納です。

①トイレットペーパーは見せる収納でインテリアに

実は、トイレットペーパーはおしゃれな雰囲気を作り出すインテリアにぴったりなんです。ひと工夫して、インテリアとして見せる収納をしましょう!

ペーパーナプキン

自分のお気に入りの柄のペーパーナプキンで包めば、おしゃれなディスプレイとして活用できちゃいます!いろんな柄を使えば気分も上がりますよね。

ネットバッグ

ここ数年人気を集めているネットバッグを使っておしゃれ収納しましょう!カラーバリエーションも豊富でいろんなお店に売っているので雰囲気に合うネットバッグを探してみてくださいね。

②掃除用具・生理用品は隠す収納ですっきりした空間に

掃除用具や生理用品はできるだけ目立たないようにしたいですよね。でも必要な時にサっと取り出せるようにトイレ内には置きたい、そんなお悩みは隠す収納で解決しましょう!

↑こちらでも掃除道具の収納方法について詳しく紹介しているので、ぜひ併せてご覧ください!

縦型収納ボックス

スペースをあまり取らない縦型収納ボックスで掃除道具を隠しましょう。ボックスの上には芳香剤や植物などリラックスできるものを置いてもいいですね。

流せるトイレブラシ

掃除道具は毎回使うわけではないので、思い切って持たない!という方法もあります。流せるトイレブラシを使うことで衛生的にもとても良いアイデアです。ドラッグストアなどで販売しているのでぜひ試してみてください!

フタつきボックス

賃貸のトイレ収納「フタつきボックス」

instagram ___chan.b様

かさばりがちな生理用品はボックス収納ですっきりさせましょう。専用のボックスなども売られているので、好きなデザインのものを探してみてください!
写真のようにトイレの雰囲気に合ったものを選ぶことで空間に馴染んでとっても素敵ですね。

巾着や紙袋

巾着を使った賃貸トイレ収納

生理用品は巾着や紙袋に入れて収納するのがおすすめです。おしゃれなものを使うことで、インテリアとして、さりげなく収納することができます。

シンプルで生活感のない空間を作り出す収納法とは?

トイレはできるだけ生活感のないシンプルな空間にしたいという方もいると思います。簡単に清潔感のある空間にする方法を紹介していきます!

①すべて隠してすっきりとさせよう

シンプルな空間は、隠す収納で実現できます。掃除道具や生理用品は先ほど述べた方法を活用してみてください!

ボックス

トイレットペーパーを収納棚に入れている方は多いと思います。そのまま収納するのではなく、ボックスに入れて収納することで、高い位置にあっても箱ごと取り出せるので崩れてくる心配がありません!

②収納グッズで統一感のある空間に

シンプルな空間にするには収納グッズにこだわることも重要です。清潔感のある雰囲気には、白のグッズで揃えると良いですよ!また、白は空間を明るく、広く感じさせる効果もあるので賃貸でトイレが狭く感じるというお悩みを持っている方にもおすすめです。

居心地の良いトイレで快適な暮らしを

いかがでしたか?トイレ収納はちょっとした工夫をするだけで、簡単に理想の空間を実現することができることができます。ぜひ、自分の居心地の良いトイレの空間づくりの参考にしてみてくださいね。

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

いつでも、手の届くところに。
幅広く使える収納は、ちょい置きにも、定位置使いにも。
場所を選ばず、どこでも活躍してくれます。
使い方は、選ぶ人の数だけひろがって、贈り物にもぴったり。
リビング、ベッドルーム、洗面所…ひとつ迎えたら、もうひとつ。
並べたり、新しい使い方をしたり、いくつも...
暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集の画像

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

流行りのジャパンディ(japandi)テイストをご存じですか?北欧と日本の和の暮らしをミックスしたインテリアコーディネートは、無駄のなさや整った素朴さが人気。おすすめのおしゃれインテリアやポイントご紹介!
ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへの画像

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

生活感がでがちなwifiルーター。そんなルーターもその配線もすっぽり収まるアイテムと収納術をご紹介。ルーターは隠しておしゃれなお部屋を実現しましょう。気になる電波や置き場所のポイントも◎
wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選の画像