すぐ洗わない服の収納は一時置き場をつくって解決!アイデア9選

ポールハンガー 服 一時置き場

毎回洗わない制服やパジャマ、毎日使うカバンなど、みなさんどこに収納していますか?
ついついダイニングの椅子の背もたれに掛けたり、リビングのソファに置きっぱなしにしてしまったりして、気付けば部屋が散らかっている印象になってしまいます。

そんなちょい置き問題は、服に一時置き場をつくることで解決できます。
今回は、毎回洗わない服や、毎日使うカバンやコートの一時置き場のアイデアをご紹介します。

毎回洗わない服、どうしてる?

おしゃれ着やパジャマをはじめとした、ニットやデニムなどの毎回洗わない服の収納、どこに置いていますか?
脱いですぐにクローゼットにしまうのも、ニオイや汗が気になって躊躇してしまいますよね。

後で片付けようと思っていても、気付けば手近なソファや椅子に掛けたままになってしまっていたり、畳んでそのまま山積みになってしまっていたり…。
どんどん部屋に服が溜まっていく一方になってしまいます。

毎回洗わない服は、ちょい置きする場所をつくってあげることで、同じちょい置きでも見た目もすっきりしますし、部屋もきれいな印象になります。

服の一時置き場のアイデア9選!

さっそく、服の一時置き場をつくるアイデアをご紹介していきます。

壁掛けフックを使って一時置き

壁に穴を開けないフックを使えば、賃貸でも手軽に壁にフックを取り付けて一時置き場をつくることができます。
おしゃれな木製の壁掛けフックや丸い形のフックを使うと、リビングや寝室に取りつけてもインテリアになじみます。

100均にも壁に穴を開けない壁掛けフックがたくさん売っていますので、手軽に一時置き場をつくれるのも嬉しいですね。

ドアハンガーにちょい掛け

ドアハンガー 服 一時置き場

ドアの上部にドアハンガーを挟むと、簡単に服の一時置き場ができます。
100均にもたくさんの種類がありますので、部屋の雰囲気に合うものを選ぶと、服を掛けていないときもおしゃれなインテリアに。

鴨居や長押を有効活用

鴨居フック 服 一時置き場

住宅の建具としてついている鴨居や長押には、専用のフックを使って服を掛けられます。
鴨居フックは挟んで取り付けるタイプなので、鴨居以外にもドア枠や窓枠、カラーボックスなどの棚にも取り付けることができる便利なアイテム。穴を開けないで服の一時置き場がつくれるのも嬉しいですね。
鴨居フックも100均にたくさんあります。

ポールハンガーで脱ぎ散らかし防止

ポールハンガー リビング 服 一時置き場

ついぽいっとちょい置きしてしまいがちなソファなどの近くにポールハンガーで一時置き場をつくると、いつも服で埋まっていた場所がすっきりしてお部屋も整います。
ポールハンガーはちょっとした隙間に置けるので狭い玄関にはもちろん、インテリアにも馴染むので来客の多いリビングにもおすすめです。

毎日使うものはワゴンにまとめると便利

ワゴン 服 一時置き場

毎日着るコートや制服、カバンなどは、一時置き場としてのワゴンにまとめると身支度も快適に。
ワゴンにぽいぽい放り込めるのが、大人も子供も使いやすいです。

壁掛けのウォールハンガーですっきり解決

ウォールハンガー 服 一時置き場

壁に取り付けられるハンガーフックで、すっきりとした服の一時置き場になります。
ウォールハンガーを家具のカラーや建具と揃えると、元からあったような素敵な印象になります。
来客用のコート掛けとしても活躍しそうですね。

付長押でつくる省スペース一時置き場

付長押 服 一時置き場

先程ご紹介した長押ですが、後から取り付けられる付長押もあります。
フックが飛び出ていない分、さらにスマートな印象に。フックを使ったりハンガーを引っ掛けたりして服やカバンの一時置き場が省スペースで叶えられます。

編みかごに一時置きして見た目もおしゃれに

編かご 洗わない服 一時置き

毎回洗わないパジャマなどは、ベッドの側にかごを置いてぽいっと脱いだものを入れるだけの簡単一時置き場はいかがでしょうか。
人に見られることないパジャマはシワが気になりませんし、毎回畳まないままでも収納できるのはとってもラクですよ。
おしゃれな編みかごを使うとお部屋のインテリア性もアップしますね。

おしゃれなワイヤーバスケットに一時置き

ワイヤーバスケット 洗わない服 一時置き

中身が見えるワイヤーバスケットなら、また着たいときに服を探すのにも便利ですね。
家族一人ひとりの服の一時置き場として、クローゼットに並べて置いておくのもおしゃれに見えます。

インテリアにも馴染む一時置き収納で、すっきり居心地よく

同じちょい置きでも、ルールを決めて一時置き場に収納するだけで生活空間がすっきりするのはもちろん、掃除もしやすくなりそうですね。
ハンガーやフックに掛けるだけ、かごに放り込むだけというように、畳まないで収納するのが長続きする秘訣かもしれません。
毎回洗わない服の収納アイデア、参考にしていただけると嬉しいです。

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

キッチンワゴンのおすすめ7選|暮らしに寄り添うおしゃれ収納

キッチンワゴンのおすすめ7選|暮らしに寄り添うおしゃれ収納

キッチン収納におすすめなキッチンワゴンには、さまざまな種類や機能があるのをご存じですか?今回は、調理器具から家電まで収納できておしゃれでインテリア性も高い、暮らしに寄り添うキャスター付きワゴンをご紹介!
キッチンワゴンのおすすめ7選|暮らしに寄り添うおしゃれ収納の画像

一人暮らしワンルームでも。pcデスクをレイアウトして暮らしをもっと快適に!

一人暮らしワンルームでも。pcデスクをレイアウトして暮らしをもっと快適に!

pcデスクを置きたいけれど、一人暮らしのワンルームではレイアウトが難しい……。そんなお悩みをお持ちの方必見!ワンルームでの暮らしにぴったりなpcデスクの選び方や、狭い部屋に嬉しい収納術も併せてご紹介します。
一人暮らしワンルームでも。pcデスクをレイアウトして暮らしをもっと快適に!の画像

100均ダイソーで隠す収納ボックス&浮かせる壁掛けアイデア!

100均ダイソーで隠す収納ボックス&浮かせる壁掛けアイデア!

100均ダイソーやセリア・キャンドゥから厳選したおすすめのアイテムで、散らかったWIFIルーターやモデムの配線コード周りをすっきり整理できる隠す収納法や壁掛けして浮かせるアイデアや事例をご紹介します。
100均ダイソーで隠す収納ボックス&浮かせる壁掛けアイデア!の画像