【狭いリビングをすっきり】床に物を置かない収納アイデアとコツ

狭い リビング 収納

お出かけした後や帰宅した後、ついついカバンや洋服を床にポンって置いたままにしていませんか?その他にも郵便物も袋のまま置いていたり、楽天やアマゾンでネット通販した段ボール箱など、買い物したままの状態で置かれて、気づいたらお部屋の中が足の踏み場もないぐらい物がゴチャゴチャ溢れてしまいます。そうなると片付けするための時間も増えてしまうことで、日々のお掃除も停滞しがちになることで悪循環に陥ることもあります。
「あ、これ自分のことかも?」感じた方に向けて、この記事では収納アイデアや床置きしないコツを紹介いたします。では一緒に見ていきましょう!

◇【狭いリビング】床に物を置いて困ること

・部屋が狭くなる

物が床に溢れかえると見た目がゴチャゴチャしているだけではなく、リビングを移動する際、足にぶつけてしまうことや、踏んで大切なモノが壊れてしまうこともありますので何一ついいことがありません。過去にアマゾンで購入したプラモを誤って踏んでしまい箱が凹んで気持ちもへこみました。。。

・掃除がしにくくなる

リビングの床に物がいろいろ置いてあると、お掃除がしにくいですよね。
床にある何かを移動する度にストレスを感じたりして気持ちがモヤモヤしている方が多いのではないでしょうか?かと言ってまったく物を置かないのは非現実的ですよね。。
せめてゴミ箱だけでもどうにかできないのか・・・

・使わないまま放置されやすくなる

いつか使うから手元の近くに置いた方が便利だと思って、
敢えて置いている場合もあると思いますが、気づいたら使用する頻度が減っていくにも関わらず、いつもソコに置いてあるのが当たり前になってしまうことで、そのまま放置してしまう方もいると思います。私は加湿器がシーズンを過ぎても暫く置いたままにして、自分の中であれはインテリアだ!と思い込んで放置していた時期がありました(汗)

◇床に物を置かないための「コツ」とは?

・物の定位置(住所)を決めましょう

ダイソー パンチングボード デザインボード 収納 リモコン ティシュケース

部屋が散らかってしまう最大の原因と言われているのは、モノの定位置が決まっていないからです。家の中のすべてのモノが「戻る場所」を決めていることで、モノの定位置=「住所」が作れると、床に戻す意識が生まれて床に放置しようとは思わないようになります。
使ったら必ずそこに戻すことで、他の人が使いたい時に探すことがなくなりますよね。それって自分も同じことなんですよね。
頻繁に使う物もそうではない季節性の物も、どこに住所を作るか?移住先を決めてあげるのが床に物を置かないコツなのです。

画像は、100均ダイソーのパンチングボード(有孔ボード)を活用した収納術です。
こんな風に手作りで作った収納先があると、テレビのリモコンやティシュケースなどを使用した後は元の場所へ戻したくなるのではないでしょうか♪

このパンチングボード(有孔ボード)ってなんだろう?と、興味を持たれた方はこちらに100均で取り扱いのあるパンチングボードを紹介していますので、ぜひ読んでみてください☆

【100均で比較】理想のパンチングボード・有孔ボード!前編

・よく使う物(主力)とそうではない物たち(補欠)

おもちゃ 収納 狭い リビング バスケット

次に、日頃から活躍する物とそうではない物は何か?しっかり選別しましょう!
リビングでよく活躍する物は、しっかり手元に置いて管理したいですが、そうではない物を目の前に置いておくのは、場所の無駄使いと変わらないです。
非常に勿体ないことですので、直ちに遠くへ引っ越ししてあげましょう。
また、日々生活をしていく中で活躍する物もいれば、そうではなくなる物も出てくると思いますので、定期的に使用頻度を見直しながら住所を決めていきましょう♪

画像のように子供が普段からよく遊ぶおもちゃは、バスケットを活用することで一箇所にまとめて、普段あまり遊ばないおもちゃたちはリビング以外の所に分けて仕舞うこともリビングをすっきりした空間を保つポイントです☆

・物を浮かせて吊るしましょう

◇狭いリビングは収納アイテムを活用し浮かせて居心地の良い空間を目指しましょう♪

・長押を活用してみよう

・バスケットトローリーを活用してみよう

・壁掛けフックとメッシュバッグを活用してみよう

・100均アイテムを活用してみよう

鴨居フックについて、興味を持ち始めた方はぜひこちらの記事も読んでみてください♪
100均で取り扱いのある鴨居フックの種類をはじめ日常の暮らしに役立つ収納アイデアを紹介しています。

「鴨居フック」の活用アイデア15選!ダイソー・セリア・100均編

◇アイデアと工夫で床に物を置かない快適な暮らし方

いかがでしたでしょうか。床に物を一つ置くと、次々と物が置かれてしまいお掃除がしにくくなり、スペースが狭くなるだけではなく清潔に対する意識も鈍感になってしまう原因をつくってしまいます。だからこそ、床に物を置かないことで、それぞれの物が使いやすく探すストレスもなくなり、リビングでの暮らしがとてもスムーズになっていきます。
また、物の住所が決まっていくことで、必要な時はすぐに取り出せたり、いつでもゲストをお呼びする準備が出来ていることって、とても素敵なことですよね♪
アイデアと工夫次第で居心地が良い快適なリビング空間づくりを今日から始めてみてはどうでしょうか。

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】

宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】

ベッドの宮って?ベッド上の生活を変える便利な宮棚付きベッドを紹介。コンセント付きやライト付きなど様々な種類がある宮棚とその選び方も徹底解説します。初めてのベッドや家族向けベッドをお探しの方、必見です。
宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】の画像

一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も

一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も

デキる男の象徴“黒(ブラック)のベッド”で、おしゃれなモテ部屋に!こだわりの人気収納ベッドから、レザーやモダンライト付、ロータイプなどのベッドをご紹介。一人暮らしでもできるモテ部屋の作り方や、インテリアも◎
一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方もの画像

ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介

ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介

おしゃれな部屋にマストなインテリア“ブラウン”のベッドフレーム。ダークブラウンを中心に、洗練された大人モダンからナチュラルモダン、北欧風まで叶う茶色ベッドの選び方と人気ベッドをご紹介!一人暮らしでも◎
ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介の画像