全部紹介!ダイソーセリアキャンドゥのパンチング有孔ボード前編

この記事では、100均ショップで取り扱っているパンチングボード(有孔ボード、デザインボード)を使用して、お部屋のインテリアとしておしゃれを楽しみたい♪
収納スペースを増やして空間をうまく活用したい!と考えているが、結局どのお店で買えばいいのかわからない。
どれも同じ100均だけど、ショップによって違いはあるの??どこで買えばいいの?
そんな風に悩まれている方へ向けて、ダイソー、セリア、キャンドゥから集められるだけ集めてきたパンチングボード(デザインボード、有孔ボード)を一つ一つ比較してみました。
この記事を読み終えた時、
「お部屋の間取りに合うサイズを見つけられた」
「お部屋の印象に合うデザインが、この100均ショップにあるんだ~」
理想のパンチングボード(有孔ボード)を見つけられるお助けができるよう丁寧にお伝えることを意識し、100均ショップ3店舗分をご紹介してまいりますのでどうぞ最後までおつきあいください♪
また今回の記事は、前編後編と分かれています。飾り方の事例は後半の記事で紹介しているので、アイデアが気になる方は記事の最後にリンクがありますのでご覧ください♪
<もくじ>
▽パンチングボード?有孔ボード?デザインボード?呼び方で何か違いはあるの?(前編)
▽徹底比較!100均 ①ダイソー②セリア③キャンドゥ(前編)
▪サイズ&厚み&価格を比較 ①ダイソー②セリア③キャンドゥ(前編)
▪耐荷重と使用上の注意事項を比較 ①ダイソー②セリア③キャンドゥ(前編)
※こちらの記事は前編のみです。後編は最後にリンク先があります。
事例も紹介しているのでぜひ見ていただけると嬉しいです!
でも、先に後編が見たい方はこちらからどうぞ♪
プレコチリコのお買いものサイトでは、収納もインテリアも一緒に楽しむことができるアイテムを取り扱っております
こちらもぜひ、併せてご覧ください!
▽パンチングボード?有孔ボード?デザインボード?呼び方で何か違いはあるの?

ここ最近、SNSやイケア、ニトリ、100均の店頭で密かな話題を呼んでいる「無数に穴の開いた板」の存在を皆さんご存じだと思われますが、巷では様々な呼び方がされており、
お店ごとでも呼び方が違ったりして、一体どれが正式名称なのか気になっている方がいるのではないでしょうか?
「パンチングボード」、「有孔ボード」、「デザインボード」、「穴あきボード」、「ペグボード」など、私が把握しているだけでも5つも呼び方があります・・・!
※有孔ボードは「有孔ボード」が正しく、「有効ボード」は誤りみたいです。
お店別での呼び方を調べましたら、
・ニトリでは「パンチングボード」
・イケアでは「有孔ボードもしくはスコーディス」
・ダイソーでは「パンチングボードとデザインボード」
・セリアでは「パンチングボード」
・キャンドゥでは「パンチングボード」
何故、こんなにも呼び方が違うのか?
呼び方によって実は違うボードたちなのか?気になり調査したところ、呼び方が違うだけで特に機能面などに違いはありませんでした。
様々な呼び方があるようですが、どれも「等間隔に無数の穴が開けられた板」のことを指しており、主に「パンチングボード」、「有孔ボード」と呼ばれることが多いようですので、ネット検索される際は、「パンチングボード ○○」もしくは、「有孔ボード ○○」とされると良いですよ。
また海外ではPeg Board(ペグボード)の名前で親しまれているようなので、海外のパンチングボードが欲しい方は「Peg Board(ペグボード)」と検索してみましょう♪
では、呼び方について確認できた所で、100均3店舗(ダイソー、セリア、キャンドゥ)のお店で取り扱っているパンチングボード(有孔ボード)の違いを比較していきましょう!Let’s Go!
▽徹底比較!!100均[ダイソー][セリア][キャンドゥ](前編)
▪サイズ&厚み&価格を比較!

まずは、ダイソーから見ていきましょう!
■ダイソー サイズ:約20x30cm

厚み:約5mm
穴径:約5mm
穴ピッチ:約25mm (ピッチとは、穴の中心から隣の穴の中心までのサイズのことです)
価格:110円(税込)
・横(20cm)

大きさがイメージしやすいように500mlペットボトルを置いてみました。
~豆知識①~
20cm=500mlペットボトルとほぼ同じサイズ。
参考までに♪
・縦(30cm)

2Lペットボトルを置いてみましたが、ほぼ同じサイズです。
~豆知識②~
30cm=2lペットボトルとほぼ同じサイズ。
■ダイソー サイズ:約30x40cm

厚み:約5mm
穴径:約5mm
穴ピッチ:約25mm
価格:220円(税込)
・横(30cm)

2Lペットボトルとほぼ同じサイズです。
・縦(40cm)

2Lペットボトルより若干大きいサイズです。
■ダイソー サイズ:約30x60cm

厚み:約5mm
穴径:約5mm
穴ピッチ:約25mm
価格:330円(税込)
・横(30cm)

2Lペットボトルとほぼ同じサイズです。
・縦(60cm)

2Lペットボトル2個分ほどのサイズです。
・ダイソーのパンチングボードとデザインボード

ダイソーのパンチングボードの名前は「パンチングボード」ではなく「デザインボード」と書かれています。
実はダイソーには、穴あきボードが2種類あり、
「MDF、紙」の木製材質が「デザインボード」と「ABS樹脂」の樹脂製材質が「パンチングボード」があります。
材質によって商品名が分かれていました。ダイソーのスタッフさんへパンチングボードを探していることを伝えたところ「ABS樹脂」のパンチングボードコーナーに案内され、このボードの存在を知りました。
・パンチングボード(樹脂製材質)売場

今回の記事は「木製材質のパンチングボード紹介ですので、樹脂製材質の方はまた違う記事でご紹介していこうと思います。
・100均ダイソーのパンチングボードを見て触った感想
ダイソーは、
セリアやキャンドゥでは取り扱いのない大きなサイズ(30x60cm)があるのが、ポイントだと感じました。
お値段は少し上がりますが、置きたい場所に合わせてサイズが選べるのは嬉しいように思います♪
続いてはセリアを見てまいりましょう!
■セリア サイズ:約21x29.7cm

厚み:約5mm
穴径:約5mm
穴ピッチ:約25mm
価格:110円(税込)
・横(21cm)

500mlペットボトルとほぼ同じサイズです。
・縦(29.7cm)

2Lペットボトルとほぼ同じサイズです。
■セリア サイズ:約10.5x45cm

厚み:約5mm
穴径:約5mm
穴ピッチ:約25mm
価格:110円(税込)
・横(10.5cm)

500mlペットボトルより半分ほどのサイズです。
・縦(45cm)

2Lペットボトルよりかなり大きなサイズです。
■セリア パッケージ画像 (サイズ:約21x29.7cm)

ホワイトパンチングボード A4と書かれています。
~豆知識③~
A4サイズ=約21x29.7cm
■セリア パッケージ画像 (サイズ:約10.5x45cm)

MDFパンチングボード と書かれています。
・100均セリアのパンチングボードを見て触った感想
セリアは、
ダイソーやキャンドゥでは取り扱いのない細長いサイズ(10.5x45cm)があるのが面白いですね。
細長さが活躍できるところで便利そうな気がします♪
最後にキャンドゥはどんな種類があるのか見てみましょう!
■キャンドゥ サイズ:約21x29.7cm

厚み:約4.7mm
穴径:約5mm
穴ピッチ:約25mm
価格:110円(税込)
・横(21cm)

500mlペットボトルとほぼ同じサイズです。
・縦(29.7cm)

2Lペットボトルとほぼ同じサイズです。
■キャンドゥ サイズ:約30x45cm

厚み:約4.7mm
穴径:約5mm
穴ピッチ:約25mm
価格:220円(税込)
・横(30cm)

2Lペットボトルとほぼ同じサイズです。
・縦(45cm)

2Lペットボトルより若干大きいサイズです。
■キャンドゥ パッケージ画像 (サイズ:約21x29.7cm)

リバーシブルに使えるパンチングボードです。
■キャンドゥ パッケージ画像 (サイズ:約30x45cm)

・100均キャンドゥのパンチングボードを見て触った感想
キャンドゥは、
セリアと同じA4タイプとダイソーやセリアでは取り扱いのない、「30x45cm」タイプの2サイズです。
ダイソーの中間サイズ「30x40cm」より少し長くて同じ価格の220円ですので、
少し広く使いたい時はキャンドゥが良いと思います♪
▪耐荷重と使用上の注意を比較!(前編)

パンチングボード(有孔ボード)にフックや棚を取り付けて収納やインテリアとして楽しみたい場合、パンチングボードの耐荷重が気になると思われます!
重たいモノやかけたいモノが多い場合は、パンチングボードの厚みがある方が望ましいので、
ここではダイソー、セリア、キャンドゥの耐荷重を見ていきましょう!Ready Go!!
■ダイソー サイズ:約20x30cm

耐荷重:1ボードで2kg以内
~豆知識④~
2kgは、2lペットボトルなら約1本分の重さ!
500mlペットボトルなら約4本分の重さです!!
■ダイソー サイズ:約30x40cm、約30x60cm

耐荷重:1ボードで4kg以内
4kgは、2lペットボトルなら約2本分の重さになります。
⚠【100均ダイソーのパンチングボード】使用上の注意⚠
使用上の注意には下記の記述が書かれていました。
「壁に掛けず、立て掛けて使用してください」
パンチングボードを壁にフックやピンで掛けて使用したいと考えている方も多くいると思います。
なのに、どうして壁に取り付けてはダメなのかとても気になるのではないでしょうか?
私も非常に気になったので、ダイソーへ問い合わせしまして、担当者から下記の返答をいただきました。
「現在、壁に取り付ける専用パーツの取り扱いがなく、
他の販売店のパーツで使用された場合、使用上の保証ができないため使用できない旨の記載をしております」
とても残念ですが、今後取り扱ってくれることを期待しましょう!
では、続いてセリアです。
■セリア サイズ:約10.5x45cm

残念ながら耐荷重の表記は記述されていませんでした。
■セリア サイズ:約21x29.7cm

こちらのサイズも同じく耐荷重については何も書かれていません。
⚠【100均セリアのパンチングボード】使用上の注意⚠
セリアの使用上の注意には、
材質が木製のため、火気・カビ・水濡れ・多湿などに関する内容が書かれていました。
また、ダイソーのように壁に掛けて使用する記述がありません。
そのためパンチングボードに耐荷重の表記がないのかもしれません。
気になったので、セリアお客様相談室へ問い合わせた所、下記の返答をいただきました。
「こちらのパンチングボードの耐荷重につきましては、ご購入頂いたフックの耐荷重が目安になると存じます。
また壁に掛けるための専用のフックの販売がございません為、フックは市販品のお買い求めをお願いいたします」
ダイソーとは少し違って、壁に掛けたい場合は市販のフックを使用することをご案内いただきました。
では、キャンドゥはどうなんでしょうか?見ていきましょう!
■キャンドゥ サイズ:約29.7x21cm

セリア同様に耐荷重に関する記述がありませんでした。
■キャンドゥ サイズ:約30x45cm

同じく耐荷重に関する記述はありません。
⚠【100均キャンドゥのパンチングボード】使用上の注意⚠
キャンドゥのご使用上の注意には、
ダイソーやセリアでは記述されていない、反りが生じることや、ささくれやトゲに関することが書かれていました。
木製素材ですので、反りやささくれによるトゲがある場合もあると思いますので、ケガをしないように注意しましょう。
また、ダイソー同様、壁に掛けて使用せずに立てかけることを推奨されているようです。
耐荷重のことも気になったので、キャンドゥにも問い合わせて返答をいただきました。
「どちらのボードも壁に掛けてのご使用はおすすめしておりません。
また同ボードはインテリアとしての使用を想定しており、耐荷重の設定はございません」
キャンドゥでは、置いて楽しむインテリアとして使用することを目的としてつくられたようです。
■100均ダイソー、セリア、キャンドゥ3店舗を比較した感想
ダイソー、セリア、キャンドゥ共に同じような注意事項が記述されていました。
その中でも気になるのは、どの100均ショップでも、
壁に掛けて使用する専用のフックを販売していない為、壁へ掛けて使用することを推奨されていません。
しかし、SNS上ではフックやピンでパンチングボード(有孔ボード)を壁へ取り付けておしゃれに収納してたり、
お気に入りのアイテムたちを素敵に飾っている人たちがいます。
そんな風に壁へ掛けて使いたいと考えている方は、
10分で壁を傷つけない有孔ボードを取り付ける方法をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください♪
前編は、ここまでとなります。
ダイソー、セリア、キャンドゥで取り扱っている、
パンチングボード(有孔ボード)のサイズや耐荷重、使用上の注意などを見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
引き続き後編では、デザインや専用パーツのフックなどについてご紹介してまいります。
こちらをクリック!
自由な場所に壁面収納&ディスプレイ 突っ張り式ウォールラック
商品は、こちらからご覧いただけます。
▶ アイテムを見る ◀
壁掛けインテリアに関連する記事
絵本タイムを豊かに|壁面収納でおうち図書館を実現!賃貸でも◎
絵本タイムを豊かに|壁面収納でおうち図書館を実現!賃貸でも◎