100均の強力マグネットフックは何がある?部屋別の収納アイデア21選も

キッチンや浴室などの水回り、玄関などで小物の浮かせる収納に活躍してくれる「マグネットフック」。壁に穴を開けずに取り付けられるので、賃貸で暮らす方にとってもおすすめの100均の収納グッズです。
今回はダイソーとセリアで手に入るマグネットフックの中でも、賃貸住宅の様々な場所で気軽に試せるように、
①重いものをかけてもずれにくい、耐荷重1kg以上の強力なマグネット
②裏面が、シールでの保護や研磨がされていて、壁を傷つけにくい
③フックがステンレスやポリプロピレン製、もしくはメッキ加工で錆びにくい
という3つの条件で厳選してご紹介していきます!ダイソー・セリアのマグネットフックを使った吊るす収納アイデアも紹介するので、気になった方はぜひ気軽にお試しください。
※キャンドゥは商品数が少なく、セリアと似たようなアイテムしかございませんでした…。
【 目次 】
▽100均ダイソー・セリアの強力マグネットフックを比較
・100均ダイソーの強力マグネットフック4選
・100均セリアの強力マグネットフック4選
▽マグネットフックはどんな場所に付けられる?
▽磁石がつかない場所にもマグネットを付ける裏技
▽マグネットフックの実際の耐荷重はどれくらい?
▽マグネットフックはずらすと壁に傷が付く?
▽マグネットフックの吊るす収納アイデア紹介
・お風呂の吊るす収納アイデア4選
・キッチンの吊るす収納アイデア7選
・玄関の吊るす収納アイデア4選
・洗面所(洗濯機)の吊るす収納アイデア6選
▽吊るす収納で快適な暮らしを楽しもう
▽100均ダイソー・セリアの強力マグネットフックを比較
100均ダイソーの強力マグネットフック4選


【①ネオジムマグネットフック】
耐荷重:垂直2kg、水平0.5kg
掛けられる内寸:1cm以内

【②マグネットフック】
耐荷重:垂直1kg
掛けられる内寸:2cm以内

【③ネオジムマグネットフック_スクエア】
耐荷重:垂直2kg
掛けられる内寸:2cm以内

【③ネオジムマグネットフック_可動式】
耐荷重:垂直2kg
掛けられる内寸:1.5cm以内
100均セリアの強力マグネットフック4選


【①強力マグネット付きD型フック】
耐荷重:縦掛け1kg、横掛け0.5kg
掛けられる内寸:横4cm、奥行き2.8cm

【②強力マグネットフック_サークルシングル】
耐荷重:2kg
掛けられる内寸:2.5cm以内

【③強力マグネットフック_スイング】
耐荷重:2kg
掛けられる内寸:1cm以内

【④強力マグネットフック_サークルスイング】
耐荷重:2kg
掛けられる内寸:2cm以内
▽マグネットフックはどんな場所に付けられる?

壁に穴を開けずに取り付けられるマグネットフックの気になる取付場所について。玄関の扉やキッチンの換気扇は定番の位置ですが、意外にもユニットバスの壁にも付けられることが多いです。また、冷蔵庫や洗濯機にマグネットを貼ることに抵抗を感じる方も多いですが、最近では磁石の影響が出ないように設計されているので安心して取り付けてみてください。
リビングなどの壁紙の上からフックを付けたい方に向けて、賃貸で使いやすい壁に穴を開けない100均のフックについて詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
▽磁石がつかない場所にもマグネットを付ける裏技

リビングの壁やキッチンの壁など、マグネットが付けられたら便利なのに…と思われる方も多いのではないでしょうか。そんな時には100均で手に入るマグネットテープや、マグネットテープやプレートがおすすめです!磁石が付かない場所でも、貼るだけで簡単にマグネットフックがつくようになります。
こちらの記事で、詳しい取り付け方や100均のおすすめ商品を紹介しているので気になる方はご覧ください。
▽マグネットフックの実際の耐荷重はどれくらい?

実験方法:パッケージに表記されている耐荷重分の重さを12時間かけ、位置がずれたり変形が無いかを確認。
商品パッケージに記載されている耐荷重は1kgから2kgですが、実際の耐荷重がどれくらいあるのかを実験してみました。
実験の結果、全て表記以上の耐荷重がありました!
ただ、表記通りの重さの物でも、勢いよくかけてしまうとずれてしまうことが多く、耐荷重は余裕をもって使用されることをおすすめします。
※無印良品には1キロ以上のマグネットフックはなく、100均はかなり優秀ですが、3キロや5キロ、10キロといった更に強力なマグネットフックは残念ながら100均にはありません…。3キロ以上の超強力なマグネットフックは、アスクルやコクヨといった事務用品のサイトで販売されているので覗いてみてください。
▽マグネットフックはずらすと壁に傷が付く?
マグネットフックに物を引っ掛ける時に、思わず力が入ってしまってフックがずれてしまうこともしばしばあります。ダイソー・セリアのおすすめのマグネットフックは本当に傷が付かないのか?実際に壁につけた状態で引きずって試してみました。
結果はご覧の通り、どのアイテムも壁を傷つけませんでした!ただ、何回も繰り返し使用していると保護されている接着面がすり減り、壁を傷つける可能性があるのでご注意ください。
※これらの結果は上記の条件下で、一般家庭の環境において行った結果です。使用する環境や、商品の個体差によって結果は変化する場合があるため、使用に関しては自己責任でお願い致します。
▽マグネットフックの吊るす収納アイデア紹介
ここからは、ダイソーとセリアで手に入るマグネットフックを使った、浮かせる収納のアイデアを紹介していきます。パッと取り出せるような工夫や、カビや汚れから守れるようなアイデア、おうち時間がもっと豊かになるようなおしゃれな事例を考えてみました!
お風呂の吊るす収納アイデア4選
お風呂の吊るす収納アイデア①

物干し竿を引っ掛けて部屋干し
お風呂の吊るす収納アイデア②

お風呂の蓋も強力マグネットフックで浮かせて清潔に
お風呂の吊るす収納アイデア③

ラックと組み合わせておもちゃの収納に
お風呂の吊るす収納アイデア④

自分の使いやすい位置にスポンジを壁掛け
キッチンの吊るす収納アイデア7選
キッチンの吊るす収納アイデア①

突っ張り棒と組み合わせてキッチンペーパーを浮かせる
キッチンの吊るす収納アイデア②

鍋やフライパンを並べて収納
キッチンの吊るす収納アイデア③

お玉や鍋の蓋などのキッチンツールを吊るして整頓
キッチンの吊るす収納アイデア④

スマートフォンを壁掛けしてレシピを見ながら料理
キッチンの吊るす収納アイデア⑤

扇風機を掛けて夏場のキッチンを快適に
キッチンの吊るす収納アイデア⑥

サッと手を拭けるようにシンクの横にふきんを壁掛け
キッチンの吊るす収納アイデア⑦

重いまな板もマグネットフックを組み合わせて浮かせる
玄関の吊るす収納アイデア4選
玄関の吊るす収納アイデア①

おしゃれな玄関リースを飾る
玄関の吊るす収納アイデア②

家族の鍵を整理して壁掛け
玄関の吊るす収納アイデア③

身支度に使う玄関小物をまとめて浮かせる
玄関の吊るす収納アイデア④

散歩グッズや掃除用など、汚れるものをまとめて収納
洗面所(洗濯機)の吊るす収納アイデア6選
洗面所(洗濯機)の吊るす収納アイデア①

ハンガーや洗濯ネットなどの小物をまとめて収納
洗面所(洗濯機)の吊るす収納アイデア②

重いピンチハンガーもマグネットで浮かせる
洗面所(洗濯機)の吊るす収納アイデア③

紙袋を浮かせてゴミ箱として活用
洗面所(洗濯機)の吊るす収納アイデア④

セリアの壁掛け用ゴミ箱を吊るして、排水口のお掃除をスムーズに!
洗面所(洗濯機)の吊るす収納アイデア⑤

突っ張り棒と組み合わせてタオルの壁掛け
洗面所(洗濯機)の吊るす収納アイデア⑥

ばらつくドライヤーのコンセントもヘアブラシと一緒にまとめる
▽吊るす収納で快適な暮らしを楽しもう
100均(ダイソー・セリア)で手に入るおすすめの強力なマグネットフック、浮かせる収納の活用アイデアを紹介してきました。
マグネットフックは壁に穴を開ける必要もなく、吸盤フックと違って落ちる心配も少なくて、賃貸での浮かせる収納にぴったりなアイテムです。気になるマグネットフックや、実際にやってみたいアイデアが見つかった方はぜひ気軽にお試しください。
壁掛けフックに関連する記事
100均のおしゃれな画鋲は何がある?壁を彩る画鋲にこだわりを
100均のおしゃれな画鋲は何がある?壁を彩る画鋲にこだわりを