笹の葉折り紙の折り方!簡単七夕飾りで季節のインテリアにも♪

笹の葉 折り紙 七夕

『笹の葉さ~らさら~』
と、皆さんも一度は歌ったことがある、「たなばたさま」の歌にも冒頭から登場する笹の葉。願いを込めた短冊を吊るしたり、華やかな七夕飾りを飾ったりと、笹の葉は七夕飾りには欠かせない、特別な飾りです。

こちらの記事では、折り紙でつくる、笹の葉の折り紙飾りついてご紹介していきます。
簡単なので、たくさん作って、お子さんと一緒に楽しんだり、保育園での行事飾りとして、お役立ちできると嬉しいです。

 

ーお知らせー
プレコチリコは、この度お買い物サイトオープンを機に、電子雑誌を創刊いたしました。

取り扱う商品は、こちらからご覧いただけます。
▶ 商品カタログ [ fukuramu ] ◀

こちらでは、プレコチリコの想いがつまった
ブランド雑誌を、一部公開しています。
商品カタログとあわせてお読みください。
▶ ブランド雑誌 創刊号 [ 贈りことば ] ◀

◆簡単!笹の葉の折り紙の折り方

【必要なもの】
折り紙
★のりやデコレーション用のシールなどがあると飾りの幅は広がります

<笹の葉のベースを作る>
①通常サイズの折り紙(15×15cm)の1/4サイズ(7.5×7.5cm)の折り紙を用意する
②折り紙の表面が表に来るよう、下向きに三角に折る
★左の角から3.9cmに印をつけると、綺麗に折れます
③下の角と印を結んだラインに、右側の辺が重なるように折る
④左側の辺が、
★それぞれがズレずに重なるように折る

<葉を整える>
⑤角を折りかえす
⑥もう一方の角も折り返す
★⑤で折った角を一度開いてから折ると、きれいに折れる
⑦平な上の辺の中心から、それぞれ葉の先を結び、折る
★ひっくり返して完成!

他の七夕飾りの折り方はこちら⇩

天の川の七夕飾りは折り紙でつくろう!子供にも簡単な季節飾り

◆折り紙の笹の葉も季節のインテリアに

折り紙の笹の葉も、おしゃれにアレンジや、素敵な工夫で季節のインテリア飾りとして、楽しんでみませんか?

【折り紙でつくる笹の葉】天に伸びる笹の葉飾り

折り紙を細長く切って、幹もつくりました。折り紙の笹の葉を合わせて、天まで伸びる立派な笹に。
織姫や彦星と一緒に飾ってもかわいいですね。

【折り紙でつくる笹の葉】笹の葉つづれ

折り紙の笹の葉をつなげた笹の葉つづり。笹の葉が連なって、風になびきさらさらと流れる様子が目に浮かびます。
幹の部分は、折り紙を丸めて作りました。

【折り紙でつくる笹の葉】繋げて華やかに!笹の葉リース

折り紙で折った笹の葉の先を繋げて、笹の葉リースにしました。
他の七夕飾りと飾れば、とても華やかな飾りになりますね。

笹の葉の折り紙は厚みがあり、浮いてしまうので、裏をのりやテープなどでとめると、折り紙どうしも綺麗につなぐことができます。

◆なぜ七夕には笹の葉を飾るの?

綺麗に笹の葉の折り紙は折れましたでしょうか。
そもそも、なぜ七夕には笹の葉を飾りに使うのかご存じですか?

夏の風物詩でもある笹竹は、まっすぐ天に向かって伸びており、すくすくと大きくなる様子からは、生命力の象徴とされています。
そして笹の葉の擦れ合う音は、神様を招く音と言われ、笹は古くから神聖なものとして扱われていました。

まっすぐ天に願いごとを届ける、神様がそばにいらっしゃる…そういったところから、願いを込める短冊飾りは、神聖な笹に吊るすようになったのだそうです。

心地よい笹の葉の音を聞きながら、手で飾った七夕飾りが揺れるのを眺めるとき、なんだか時間を忘れてしまいそうです。

◆笹の葉以外の七夕にちなんだ葉っぱとは?

七夕に願いを込めて飾る短冊の始まりは、梶の葉と言われていますが、その梶の葉に願いをしたためる墨にも、神聖な言い伝えがあります。

里芋の葉に降りた夜露や朝露を使って墨をすり、梶の葉に歌を詠んだり、願いを書くと、歌がうまくなったり、願いが叶うと言われています。
里芋の葉の雫は、自然の受け皿に授けられた天の水として、力を宿しているとされており、七夕では、天の川のしずくと呼ばれているようです。

せっかくの七夕なので、里芋の葉の折り紙の折り方もご紹介していきます。

◆簡単!里芋の葉の折り紙の折り方

【必要なもの】
折り紙
★デコレーション用のシールなどがあると、雫の表現も◎

①通常サイズの折り紙(15×15cm)を用意する
②折り紙の表面が裏にくるよう、上向きに三角に折る
③三角のてっぺんから2cmほどを折る
④台形になったてっぺんの角を、5mm程折る
⑤いちど開き、表側が見えるように折り目に合わせて一枚ずつ折りなおす
⑥裏側も同じように折り目に合わせて折りなおす

⑦三角の左と下の辺が重なるように折る
⑧同じようにさらに折る
⑨さらに折る
⑩破かないように丁寧に開く
⑪表面にしたとき、端から山折りに折り、じゃばら状に折り進める

⑫じゃばら状に折り進めたら、じゃばらをぎゅっとたたみ、半分に折る
⑬折り目を茎と葉に分け、葉になる部分を広げて整える
⑭茎の部分を折り曲げる
★完成

シールでインテリア性もアップな季節飾りに

天の川の雫を再現するために、ぜひシールなどでアレンジしてみてくださいね。
今回は繋げても、切ってもおしゃれなラインストーンシールを使用しました。

◆願いが届きますように。折り紙で素敵な七夕に

笹の葉の折り紙は、作り方は簡単ですが、アレンジはたくさんありましたね。
いろんな色や、柄付きの折り紙で折っても楽しめる折り紙の笹の葉。
他にも、たくさんの折り紙飾りで七夕を楽しみましょう。
ご家庭での七夕飾りや、手遊びなどに役立てれば嬉しいです。

インテリア雑貨・飾りに関連する記事

七夕飾りの短冊や五色の由来は?意味を知って行事を楽しむ

七夕飾りの短冊や五色の由来は?意味を知って行事を楽しむ

七夕飾りの代表格、五色の短冊。意外と知らない「五色」の意味と、日本で短冊を飾るようになった由来を探ってみました。子どものころから親しんでいる七夕行事の由来を知って、もっと七夕を楽しみましょう!
七夕飾りの短冊や五色の由来は?意味を知って行事を楽しむの画像

天の川の七夕飾りは折り紙でつくろう!子供にも簡単な季節飾り

天の川の七夕飾りは折り紙でつくろう!子供にも簡単な季節飾り

七夕飾りにはたくさんの種類があり、天の川も欠かせない飾りの一つ。楽しく簡単に作れる折り紙の天の川で、お家や保育園での七夕を楽しみましょう。ロマンチックな季節のインテリア飾りとしても活躍するかも。
天の川の七夕飾りは折り紙でつくろう!子供にも簡単な季節飾りの画像

七夕飾りにぴったりな折り紙の星★3種類の星でかわいい飾りつけ

七夕飾りにぴったりな折り紙の星★3種類の星でかわいい飾りつけ

七夕飾りにはたくさんの星をつくって飾りませんか?簡単かわいい、3種類の星の折り方をご紹介。折り紙の星でお子さんや園児に行事を知ってもらうきっかけにも。立体的な星など大人も楽しい季節のインテリアにも◎
七夕飾りにぴったりな折り紙の星★3種類の星でかわいい飾りつけの画像