床に置かない!賃貸の狭い玄関で芳香剤の置き場所を作るアイデア
■玄関のディフューザーや芳香剤を床に置きたくないけれど置き場所がない...
玄関にフレグランスを置いている方は少なくないと思いますが、棚や置き場所がないからと芳香剤を渋々床に置いてしまっていませんか。実はその置き方、芳香剤の効果を無駄にしているかもしれません。
今回は玄関のどの位置に芳香剤を置いたらいいのか、それから棚がない狭い賃貸の玄関でもできる芳香剤の置き場所作りのアイデアをご紹介します。
〈目次〉
■玄関の芳香剤やディフューザーの最適な置き場所や置き方は?
鼻に近い方がディフューザーの香りを感じやすい
空気の通り道に香りを通す
床に置くことで湿気の餌食に
■備え付けの棚がない玄関でもできる!芳香剤の置き場所づくりアイデア
玄関のウォールシェルフを飾り棚に変えてくれる
コーナーシェルフで玄関の狭小スペースにも
ラウンドテーブルに置いておく
スプレータイプのフレグランスを使う
付け長押にスプレーを引っ掛ける
立てかけたラダーにスプレーを引っ掛ける
■芳香剤やディフューザーの香りを楽しめる玄関の最適な置き場所や置き方は?
玄関に限らず、芳香剤の置き場所は鼻の高さが一番良いです。
香りや空気の性質からその理由を説明します。
鼻に近い方がディフューザーの香りを感じやすい
単純に鼻に近い方が香りを感じやすいです。
芳香剤の香り成分も含めた「におい」は空気よりも重いため、どんどん下に沈んでいく性質があります。元々床に置いてしまっていたら香りを感じづらいのも納得ですよね。
逆に消臭剤は靴や濡れた傘などから出た下にたまったにおいを消してくれるので、悪臭の原因となるものに近いところに置いておくようにしましょう。
空気の通り道に香りを通す
そもそも玄関に芳香剤を置く理由は、風上である玄関扉の近くに置いておくことで、香りを空気の通り道に通す狙いがあるからです。
風や空気も鼻に近い高めの位置が通りやすいので、玄関から廊下まで香りを拡散させたい場合は高さに気をつけて芳香剤を設置しましょう。
床に置くことで湿気の餌食に
湿気もにおいと同様に、空気がよどんでいる下の方にたまる性質があります。
ディフューザーを床に近いところに置いていると本体の水分も相まってカビの原因になってしまうことがあります。
ただのカビ臭さよりも悪質なにおいが放たれてしまうことも...いい香りを放つはずの芳香剤がカビ臭くなるなんて悲しいですよね。
■備え付けの棚がない玄関でもできる!芳香剤の置き場所づくりアイデア
以上の理由から極力鼻の位置に近いところに芳香剤は置きたいですが、そもそも鼻の位置に置けるような棚がないよ!という方も多いのではないでしょうか。今回は棚がない玄関でもできる芳香剤の置き場所作りのアイデアをご紹介します。
玄関のウォールシェルフを飾り棚に変えてくれる
noki_room様は玄関の風水的にも良いとされる苔玉や玄関の香りを良くしてくれる芳香剤を置いています。ディフューザーはインテリアとしておしゃれですし、このようにウォールシェルフを取り付けることができれば置くだけでおしゃれな飾り棚として機能させることができます。
トイレにもウォールシェルフで置き場を作れる
玄関ではないですが、ウォールシェルフを使うことで置き場所が中々ないトイレにも芳香剤やディフューザーを置くことができます。
コーナーシェルフで玄関の狭小スペースにも
コーナーシェルフは角に取り付けることができるウォールシェルフです。一般的なウォールシェルフよりも小さいスペースに収納でき、写真のように縦に重ねることで物の置き場を増やすことができます。
コーナーシェルフは玄関が狭くても取り付けることができますし、100均から始めることができるので、ぜひ探してみてくださいね。
ラウンドテーブルに置いておく
こちらは我が家にあるラウンドテーブルです。
例に漏れず狭い玄関ですが、ラウンドテーブルがあることで芳香剤や手指消毒用のアルコールの置き場を作れています。
玄関や廊下に置いていても見た目以上にあまりスペースを取らないところが魅力です。
スプレータイプのフレグランスを使う
芳香剤を置き型ではなく、スプレータイプのルームフレグランスに変えてしまうのも有効です。
使いたいときに使いたい分だけ使うことができますし、なによりも収納しやすく、置き場所を作りやすいところがポイントです。
付け長押にスプレーを引っ掛ける
取り付けた長押にフレグランスのスプレーを取り付けてみました。長押の溝にちょうどよく引っかかるので出し入れが楽です。
長押は溝を使ってものを引っ掛けたり、溝に物を立てて飾ったりディスプレイしたりと、狭い玄関の中で大活躍のアイテムです。
立てかけたラダーにスプレーを引っ掛ける
Instagram @wako_ru様
wako_ru様は玄関のラダーにフレグランスのスプレーを引っ掛けて収納しています。
スリムなラダーはニッチや隙間で立てかけたり、玄関の壁に立てかけるだけでも収納場所を増やすことができます。
デザインもシンプルでおしゃれなので、インテリアとしても楽しむことができますね。
■香りは飾りとも一緒に楽しもう
ディフーザーやフレグランスミストの他にも、お香など、香りを楽しむアイテムはさまざま。アイテムに合わせて小物を選んだりも素敵なお部屋づくりに近づきますね。
こちらは、季節のお飾りに、お香を添えて。穏やかな空気が広がるのを感じます。
季節を楽しむお飾りは、
こちらからご覧いただけます。
▶ アイテムを見る ◀
■置き場所がない玄関でも諦めずに芳香剤とディフューザーの香りを堪能しよう
棚がない玄関でできる芳香剤やディフューザーの置き場所のアイデアをご紹介しました。
私もですが、お部屋の香りにこだわりたい方も少なくないと思います。その中でも玄関は人を呼んだり、毎日の出入りが必ず生じる空間です。
家と外の区切りを香りによってつけたり、自分がリラックスできる空間づくりのために、今回ご紹介した芳香剤の置き方のアイデアを活用してみてくださいね。
玄関収納に関連する記事
玄関ドアにくっつく!100均のマグネットの印鑑ホルダーを比較!
玄関ドアにくっつく!100均のマグネットの印鑑ホルダーを比較!
玄関のほうきはどうしてる?狭い玄関でもできる箒の置き場所作り!
玄関のほうきはどうしてる?狭い玄関でもできる箒の置き場所作り!
ウイルス対策は玄関で!アルコール消毒液の置き場所作りのすすめ
ウイルス対策は玄関で!アルコール消毒液の置き場所作りのすすめ