編集スタッフ やん
気軽にお部屋へちょっとしたアクセントや華やかさをプラスしたい時におすすめしたいのが「タペストリー」です。
市販されているモノだけではなく、手ぬぐいや布地を使って飾れるので、お気に入りのデザインや好きなアニメや漫画などで手作りされている方も多いことから巷でも注目されています♪
そんな風にタペストリーに興味を持ち始めた方の参考になりましたら嬉しく思います。
◇壁掛けるタペストリーのテーマを決めましょう
まず、今のお部屋をどんな風にしたいのか?テーマを決めることから始めましょう。
自分なりの好みを把握し、お部屋をどんな感じにしたいのかを決めることも大切です。
まずは自分が好きなもの、落ち着くテイスト、どんな空間にしたいのか?
ここではテーマを決める時の参考になりそうな事例を紹介していきます♬
・四季の訪れ
日本といえば、四季ですよね♪
四季のインテリアを飾ることで、忙しい生活の中でも季節の移り変わりを感じられるようになります♪
・北欧風
フィンランドやスウェーデンなどの定番である北欧スタイルは、
お部屋にシンプルで落ち着いた穏やかさを感じさせてくれます♪
・韓国風
ココ最近インスタグラムやSNSで人気急上昇中の白を基調とした韓国インテリアを取り入れたお部屋はどうでしょうか?落ち着きのあるナチュラルテイストなおしゃれさが空間を素敵に演出してくれます♪
・カフェ風
自宅でちょっとしたカフェ気分を味わいたいなら、どんな部屋にもなじみやすいモノトーンな印象はいかがでしょうか。カフェのようにリラックスした雰囲気で、心地良く過ごせそうですね♪
・お気に入りの推し
お部屋を彩るインテリアとしてお気に入りの推し(アニメや漫画)を飾るのはいかがでしょうか♪大好きな趣味に囲まれた空間こそ、その人にとっての一番のおしゃれ部屋のように思えます☆
◇タペストリーを壁掛けする場所を選びましょう
次は、お部屋のどこにタペストリーを飾るかイメージしてみましょう!
飾りたい場所の広さを考えながら、タペストリーのサイズを決めるとバランスよく空間におしゃれさが増していきます♪
そして飾る際に飾る場所での大切な注意点についてもお話しいたします。
⚠飾る場所での注意点⚠
〇直射日光が当たる場所
日光の紫外線によって色落ちや色あせてしまいますため直射日光が当たる場所では厳禁です。
〇高温多湿の場所
カビが発生しまうことがあります。キッチンやバスルーム付近は、湿度が高いためじめじめしている場合が多いため避けましょう。
〇ニオイがつく場所
キッチンの煙やタバコを吸う部屋など、独特な煙がでるところは厳禁です。
ヤニ汚れやキッチンで出る煙や油分は、タペストリーの布の「黄ばみ」「ヤニ汚れ」の大きな原因にもなり、そのニオイが染みついてしまいます。
◇壁に傷がつきにくいタペストリーの飾り方5選
続いてはタペストリーの飾り方についてご紹介いたします。
タペストリーは壁に吊るして飾るインテリアであるため、飾る時にどうしても気になってしまうのが、壁に傷がついてしまうことではないでしょうか?
そんな不安を感じている方へ向けて壁に傷をつけにくい100均や身近のホームセンターで手に入る優秀アイテムをご紹介いたします♪
戸建てはもちろん、賃貸物件でも安心して壁掛けインテリアを楽しめますよ☆
●マスキングテープ
まず初めに、これからご紹介するのは、壁面を利用したアイテムたちですが、そのアイテムをそのまま壁に使用しても大丈夫なの?壁や壁紙が剥がれたりしないの?この様に不安に感じる方がいるかもしれませんが大丈夫ですよ。
壁を保護してくれる便利なアイテム「マスキングテープ」がありますのでご安心くださいね♪
また、マスキングテープは様々なデザインがありますが、私がおすすめするのは白いマスキングテープです。白いマスキングテープは色が壁にも馴染むため、お部屋の景観を壊しにくいです。それでは各アイテムたちを見ていきましょう♪
・タペストリーをマグネットで飾る
●<ダイソー>超強力マグネット
【アイテム詳細】
・商品サイズ:1.6cm ×0.2cm ×1.6cm
・内容量:2個入
・材質本体:ネオジム磁石
・税込:110円
壁に超強力マグネットを貼ることで、壁を傷つけずにタペストリーを飾ることができます。
今回は100均ダイソーで購入しましたが、
セリア、キャンドゥでも同じような超強力マグネットがありますのでお近くの100均でチェックしてみてください。
またご購入される際はこのぐらいの大きさでないと、マグネットフックが落ちてしまうことがあるので、大きいサイズをお選びくださいね。
●マスキングテープを使用し、しっかり貼り付けます
縦、横に4往復ぐらい剥がれ落ちてこないようガッチガチにマスキングテープを貼りましょう!
●横からです
横から見てもしっかり、壁に張り付いていますね。
ちょっとマスキングテープがはみ出てしまいますが、テープが白いことで壁に馴染んでいて遠目から見たらそんなには気になりませんでした。
次の画像でもチェックしてみてください。
●タペストリーを吊るしてみました♪
ご覧のように壁を傷つけることなくタペストリーを飾ることができました。
マグネットがズレ落ちることもなく、しっかりタペストリーを飾ることができました♪
●<セリア>強力マグネット_スイング
今回使用したのは、セリアの強力マグネットフックですが、マグネットタイプのフックならダイソーやキャンドゥでも取り扱っているので探してみてください☆
★取り付けた感想★
マグネットを壁に取り付ける際は、強力両面テープでも良いかもしれませんが、その場合マグネットを剥がす際に壁紙が傷つくかもしれないためマスキングテープを使用しました。
しかし、マスキングテープを用いて壁に貼り付けているため、重たい物を吊るしたい時はマスキングテープが重さによって剥がれてしまう恐れがあります。
マグネットで飾りたい場合は、吊るしたいタペストリーが1kg以下の軽い時に選ぶのが良いと思いました。
・タペストリーを粘着フックで飾る
●<ダイソー>はがし跡が残りにくい!壁紙用フック4個
【アイテム詳細】
・4個入り
・耐荷重 約500g
・税込110円
続いては、粘着フックです。
粘着フックは、壁へそのまま貼り付けるタイプのため、壁を傷つける心配がないため、賃貸物件でも気楽に使用できるのがポイントです。
壁の素材によってはそのまま付けて大丈夫ですが、今回はマスキングテープに貼り付けて試していきます。
●フックの裏面です
渦巻きの凹凸面となっています。
ここに付属の特殊接着剤を使用して貼り付けるようですね。
早速塗っていきますよー!
●溝に沿いながら塗っていきます
接着剤が本体からはみ出し過ぎない程度でつけていきます
●壁にマスキングテープをセット
フックの大きさに合わせてマスキングテープを貼りましょう。
●フックを貼り付けます
フックを貼る時は、接着面がしっかり平らになるよう指先に力を加えてギューーっと、
商品の使用方法に書かれている通り30秒ほど抑え込みます。
その後、接着剤が乾くのを待つ必要があるため24時間そのままにしておきましょう。
●24時間後にタペストリーを吊るしました♪
24時間経過していることもあり、接着剤がしっかり貼り付いています。
タペストリーを飾ってみましたが、落ちることなく吊るすことができました♪
●横からです
マスキングテープが剥がれることなく接着面がピッタリ貼り付いてます♪
●粘着フックとマスキングテープを外した跡
透明な接着剤が付着していました。
指で擦ったら簡単にマスキングテープから剥がれました。
★取り付けた感想★
粘着フックは、使用するまでに準備として24時間待機する必要がありますが、その分接着剤がしっかりマスキングテープに貼り付いていたことで安心して使えることがわかりました。
ただそう言っても、フックを強くグイっとやると落ちてくると思うので、あくまでもタペストリーを吊るすことに対しては問題ないと感じました。
今回はマスキングテープの上に貼り付けましたが、壁に貼り付ける接着剤が面白いアイデアだと思ったので、次はそのまま壁に取り付けてみたいと思います♪
・タペストリーを鴨居フックで飾る
●<セリア>縦にも横にもはさめるかもいフック
【アイテム詳細】
・取り付け可能な場所:厚み10㎜~50㎜、奥行10㎜以上
・引っ掛け耐荷重:1.0kg
・税込:110円
お次は鴨居フックです。
鴨居フックって何?って知らい方もいると思うので簡単にご説明しますと、
壁や建具に穴をあける心配もなく、そこに挟める場所さえあれば、何もない場所へ収納スペースを作ることができる、とても便利な収納インテリアですよ♪こんな優秀なアイテムがセリアやダイソーなどの100均でお手軽に入手できます。特にドア前に飾る時は大活躍します!
●見た目のデザインです
下のネジを締めることで、挟む幅を調整することができる優れものです!
●鴨居(かもい)をドアに取り付けます
ドアの鴨居に鴨居フックを挟みます!
●タペストリーを吊るしてみました♪
ご覧のようにしっかりしています。
やることは、ネジを回すだけなのでとても簡単に取り付けることが出来ます☆
そして更にこのアイテムが凄いのは、名前の通り横にも使えることです!
●正面からです
縦横どちらにも取り付けることができるのって、中々の優れものですよ♪
100均ならダイソーやキャンドゥにも鴨居フックは取り扱っていますが、縦横で使用できる鴨居フックはセリアだけと思います!
★取り付けた感想★
ご覧のようにどこか挟めるスペースがあれば、鴨居フックがとても便利で使いやすいのでおすすめです♪とても万能な収納アイテムです!
ここで、鴨居フックについて面白そうだな~っと興味を持ち始めた方はぜひこちらの記事も読んでみてくださいね♪
「鴨居フック」の活用アイデア15選!ダイソー・セリア・100均編
・タペストリーを突っ張り棒で飾る
●<セリア> つっぱりポール(棒)
【アイテム詳細】
サイズ:65~110cm
耐荷重:1kg
今回使用した突っ張り棒は、セリアで購入しましたが、ダイソーキャンドゥなどの100均で取り扱われている物であれば何でも大丈夫です♪
ご購入される際、事前に設置する場所のサイズを測りお近くの100均でお好きな物をお選びくださいませ♪
●突っ張り棒を取り付けます
壁と柱を利用することで、お手軽に飾れるのが突っ張り棒を使用した方法です。飾りたい場所が突っ張り棒をかけられる場合のみになってしまいますが、壁を傷つけることなく飾ることが出来ます♪突っ張り棒にS字フックをかけて、そこに紐を掛けて飾ることができます。
かけたいモノに紐がない場合でも、カーテンクリップを使用することで吊るすことができます♪
★取り付けた感想★
突っ張り棒は、突っ張り棒を取り付けるスペースがあれば、どこでも簡単に取り付けられる便利アイテムです。また単体で使うよりも何かと組み合わせて使うことでより活躍できると思うのでフック以外にもクリップや紐などを試してみるのも面白いと思います♪
・タペストリーを細ピン(画びょう)で飾る
●<セリア>ピン跡が目立たない極細針
【アイテム詳細】
・30個入り
100均セリアの「ピン跡が目立たない極細針」は一般的なプッシュピンよりもピンが細い仕様です。
●こんなにも針が細いです
画像では伝わりにくいかもしれませんが、けっこう細いと思います。
●壁に刺します
⚠注意点⚠
針が細いため、壁に真っすぐ刺さないと針が折れることがありますので、ゆっくり優しくグリグリ回しながら刺すことをおすすめします!
●タペストリーを吊るしてみます
極細いピンにも関わらず、今まで吊るしていたタペストリーをしっかり支えてくれています!
●横からです
しっかりピンが壁に刺さっていて、タペストリーの重みで抜け落ちそうな心配もなさそうです!
●壁の穴はどうなの?
とても小さな穴ですので、穴うめ職人を使えば簡単に補修することができます!
●穴うめ職人
この穴うめ職人でササっと!
※穴埋め職人はホームセンターやアマゾン、楽天などで購入可能です。
お値段は300~400円ぐらいです。
●補修跡です!
ご覧のように元の穴がどこに空いていたの?と思うぐらいしっかり補修することができました。
また一般的な画びょうでも同じように補修できますので、賃貸物件でも安心して壁にピンやフックなどを使用することができます。
★取り付けた感想★
最後は壁に穴を開ける方法でのご紹介となりましたが、やることはピンを刺すだけであり、今まで紹介した方法の中では一番早くて手間なく壁面に飾るスペースが作れるのが最大のポイントだと思い紹介いたしました。壁に穴は開いてしまいますが、簡単に元に戻せるので賃貸物件に優しくて使い勝手の良いアイテムもあることを頭の片隅に置いてもらえたら嬉しいです♪
◇【収納法】タペストリーを片付ける時のポイント
最後は収納方法についてです。飾った後は、次回も使えるようにお手入れして収納するのも大切なことですので、タペストリーのお手入れ方法を見ていきましょう。
・タペストリーを巻く前
●ホコリと汚れを落としましょう
大切なタペストリーをきれいに保つためにも、しっかりお手入れをしていきましょう。
タペストリーを収納する前に、ホコリや汚れを落とすために柔らかい布巾で軽く水拭きした後に乾拭きしてあげましょう。
・タペストリーを巻く時
●しっかり丁寧に巻きましょう
タペストリーを巻く時、巻き方があまいとシワや折り目が入ってしまうので、巻く時はピンと張りながらシワが出来ないように巻いていくのがポイントです!丁寧にまた次回もよろしくね!と語り掛けるのはやりすぎかもしれませんが、そのぐらいの気持ちで巻いてみると綺麗に巻けると思います♪
・タペストリーを巻き終わった後
●最後はしっかり留めましょう!
タペストリーを巻いた後は、輪ゴムやマスキングテープなどで留めましょう。
輪ゴムで留める場合、輪ゴムで縛り過ぎると縛り跡が付くことがあるので、私はマスキングテープで縛ることをおすすめします♪
タペストリーを縛った後は、アジャスターケースやOPP袋に入れて収納する場合、密封してしまうことで通気性が悪くなりカビが発生することがあります。そのため湿度の高い場所や直射日光の当たる所は避けたり、定期的にケースや袋から出してあげるようにすると大切にいつまでも飾ることができます♪
◇お家時間を楽しく過ごす壁掛けインテリアを暮らしに取り入れよう♪
今回は、お部屋に飾るインテリアとしてタペストリーの魅力についてご紹介しました。
お部屋の雰囲気をちょっと変えていくだけでも、普段の暮らしがより楽しくなっていくと思います。
家にいる時間が増えているからこそ、インテリアを取り入れることでお気に入りのお部屋作りをしてみませんか?
この空間にはどんなインテリアが合うのか?そんな風に考えている時間も楽しいものですよ♪
壁掛けインテリアに関連する記事
絵本タイムを豊かに|壁面収納でおうち図書館を実現!賃貸でも◎
絵本タイムを豊かに|壁面収納でおうち図書館を実現!賃貸でも◎
気付いたら大量にある絵本。本棚に収納するのが早いけれど、背表紙しか見えない絵本の収納に少しモヤモヤ。今回は部屋の壁面を活用した絵本の壁面収納をご紹介!壁に穴を開けないので賃貸やマンションアパートでも◎
お気に入りの雑誌を部屋を彩る壁掛けインテリアに!賃貸でも◎
お気に入りの雑誌を部屋を彩る壁掛けインテリアに!賃貸でも◎
表紙もお気に入りだし、おしゃれな壁掛けインテリアのように壁掛けしたい!今回は、壁に穴を開けない雑誌の飾り方をご紹介!推しのオタクをする「オタ活」など、お気に入りの雑誌をお部屋に素敵に飾りましょう♪
北欧部屋初心者さんにはコレ!おしゃれな壁飾りと飾り方まとめ
北欧部屋初心者さんにはコレ!おしゃれな壁飾りと飾り方まとめ
部屋のテイストとして大人気の「北欧」。今回は北欧っぽな部屋作りには欠かせない、おしゃれな北欧風インテリアの壁飾りをご紹介!マストの壁飾りと、賃貸OKな、壁に穴を開けない飾り方や吊るし方、置き場作りも〇