石膏ボードも◎壁に穴開けないネジ代用アイデアで壁掛けしよう

石膏ボード ネジ 穴開けない ウォールシェルフ

思わず一目惚れしたウォールシェルフやウォールハンガー。お部屋の壁に取り付けたらきっとおしゃれな空間になりそう!だけど、ネジでしか取り付けられないみたい…と諦めてしまった経験はありませんか。
賃貸だとネジで壁に穴開けてしまうと退去の時にトラブルになりそうですし、自分で補修できるのかもわからなくて不安…結局迷っているだけでどんどん時間が過ぎてしまいます。
賃貸の壁に取り付けられる棚やコート掛けがあるのは知っていても、せっかくでしたらお気に入りのものを壁掛けしたいですよね。
今回は、壁に穴開けないで取り付けられるネジの代用アイデアをご紹介します。
賃貸にお住まいの方はもちろん、石膏ボードの壁でネジだと穴が緩んでしまい取り付けられないよという方も必見です。

 

ーお知らせー
プレコチリコは、この度お買い物サイトオープンを機に、電子雑誌を創刊いたしました。

取り扱う商品は、こちらからご覧いただけます。
▶ 商品カタログ [ fukuramu ] ◀

こちらでは、プレコチリコの想いがつまった
ブランド雑誌を、一部公開しています。
商品カタログとあわせてお読みください。
▶ ブランド雑誌 創刊号 [ 贈りことば ] ◀

そもそも、賃貸って本当に穴開けてはいけないの?

石膏ボード ネジ ウォールフック

賃貸では本当に穴を開けたらいけないのでしょうか。
一般的に壁の画鋲・ピン等の穴は、カレンダーやポスターを掛けるという行為で通常生活において普通に起きることなので、原状回復の必要はないとされています。
しかし、釘やネジの跡は、穴が大きく、壁の下地ボードにも深く穴が開いてしまうため修繕費がかかってしまうと思った方が良さそうです。

(参考:国土交通省 「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」)

また、石膏ボードは薄く、きちんと下地の入っている箇所にネジを取りつけたり、アンカーを使用したりしないと、ネジが緩んできてしまったり、穴が広がって石膏ボードがぽろぽろと崩れてきてしまいます。
日本では賃貸はもちろん、住宅の多くの壁が石膏ボードということもあり、ネジで留めることができずに悩んでいる人は多そうですね。

アンカーボルト、ネジ、画鋲、石膏ボードピンの穴の大きさを比較してみました。
比べると大きさの差は一目瞭然。いくら持ち家だったとしても、アンカーボルトを打ってネジで固定するのはなかなかハードルが高く、躊躇してしまいそうです…。

賃貸や石膏ボードの壁に壁掛けする場合、雑貨など軽いものを飾るときには賃貸でも大丈夫な画鋲を使えば良さそうですが、しっかり収納をしたい場合は画鋲だと耐荷重が小さく、かえって壁や床を傷つけかねません。

そこで今回は、賃貸や石膏ボードの壁でもしっかりと壁掛けができる、壁に穴開けないネジの代わりのアイデアをご紹介します。しっかりと取り付けて、思い通りの壁掛けインテリアを実現しましょう!

石膏ボードの壁に使える、穴開けないネジの代わりをご紹介!

実際に、ネジの代わりになるアイテムを使って、ウォールシェルフを取り付けて実験してみました。
良かったことはもちろん、気を付けたいポイントもお伝えします。

①石膏ピンで壁掛け

石膏ボードの壁に使える、ネジの代用アイテムになります。
透明の土台を壁にピンで取り付けて、その土台にウォールシェルフを取り付けていきます。
ピンを押し込む用の金具も一緒に入っているので、ピンを押し込む際はそちらを使ってもいいですし、うまく使いこなせない場合はコインで押し込むのも◎
土台についているネジは結構太めなので、取り付ける棚の穴は4mm以上あることを確認してくださいね。
最後の取り付けは透明の金具を回すだけでとっても簡単。

横から見ると壁とのすき間や傾きもほとんどなく、棚に重たい物を乗せても問題なく使えました。
透明の金具が大きめなので目立つかなと思いましたが、実際に物を乗せるとそこまで気にならなかったです。

②パンチングボード用石膏ボード留め具で壁掛け

もともとは有孔ボードを壁に穴開けないで取り付けるための金具ですが、ウォールフックなど他の壁掛けアイテムでも使えるのではないかと思い試してみました。
こちらも土台を最初に壁にピンで取り付けます。その後土台の穴とウォールシェルフの穴を合わせて、ネジを入れ込み設置していきます。

取り付けは問題なくできましたが、横から見ると土台が分厚いので壁とのすき間が大きく、棚が傾いてしまっています。軽いものを置く分には問題なさそうですが、ちょっと使い続けるのは怖いかも。ウォールシェルフに隙間を埋めてあげるような処理をした方が安心して使えそうです。
ネジの代わりとしての使用は、少し使いにくそうな印象です。

今回取り付けたような、棚の周りに枠がついたウォールシェルフだと、ネジを締めるときに長いドライバーがないとなかなか難しかったので注意してくださいね。

③壁美人で壁掛け

ネジの代わりにホッチキスで留めるので、今回ご紹介する中では一番跡が小さく、壁に穴開けないで取り付けられます。
留め方は少しコツがいるようで、私はたくさん失敗してしまいました…コツを掴むとリズムよく取り付けられます。

壁美人の金具は、横に長いウォールハンガーやウォールシェルフよりも、縦に長い形のウォールシェルフの方がよりしっかりと壁掛けできるようです。薄型の本棚など掛けたい場合はぴったりかもしれません。
今回無印の44cmの棚を取り付けてみましたが、壁掛け美人12Kの金具2つで、上に乗せられる物の耐荷重は0.8kgだそうです。

壁美人は掛け金具以外にも、3種類の受け金具があります。
ネジでしか取り付けられなかったウォールシェルフやコート掛け、DIYした棚などに受け金具を取り付ければ、取り付け用の穴がないアイテムでも壁掛けすることができますよ。

注意点としては、ホッチキスを開いて留めるので、利き手側の壁が近いとホッチキスが突っかかってしまい、反対に回して留める必要が出てくるので少し難しく感じました。

④ナゲシレールで壁掛け

こちらはネジの代わりに専用のブラケットパーツを使って壁掛けするアイテムです。
ブラケットパーツを石膏ボードの壁とウォールシェルフの裏側にそれぞれ取り付け、引っ掛けて設置します。壁にはネジの代わりにピンで取り付けますが、ウォールシェルフにはネジでしっかり固定していきます。

長押(なげし)のような細い板状のものを壁掛けして、狭い空間やデッドスペースに収納スペースをつくることはもちろん、背面が平らであれば棚やボックスも取り付けることができますよ。
耐荷重は、取り付けた棚の重量も含めて約10kgあります。
パーツはプラスチックですが、思った以上に頑丈で、手で揺らそうとしてもほとんど動かず、とてもしっかりしていることがわかりました。

ブラケットの分だけ壁との間に隙間が空くので、そのすき間を利用して引っ掛け収納ができるのが嬉しいですね。

⑤壁に穴開けないフックのピンだけ使うアイデア

100均やホームセンターにもいろいろな種類のものが売っている壁に穴開けないフック。こちらのフックの部分は使わずに、ピンの部分だけを使って壁掛けするアイデアです。
石膏ボードフックは、ピンを壁の中でクロスするように刺して固定するので、ピンが細くてもしっかりと支えてくれます。ネジの代用としてはとても心強いですね。目的に合わせて耐荷重を選ぶのが良さそうです。

注意点は、取り付けたいアイテムの穴の大きさが、ピンの頭部分より大きいとするする抜けてしまい固定されないので、穴の大きさにはご注意を。
また、今回は何もしていませんが、キャップの部分を壁掛けしたいウォールフックやコートハンガーに近い色に塗装することでもっと自然に取り付けができそうですね。

⑥軽いものなら壁に穴開けないフックで吊るしちゃう

ワイヤーネットを使う飾りや、軽いものだけ乗せるのであれば、壁に穴開けない石膏ボードフックで吊るしてしまうのも◎
ワイヤーネットを使う場合はいちばん上から吊るすのではなく、中間地点から吊るしてポストカードやぬいぐるみなどの飾りたい雑貨でフック部分を隠してしまえば、まるで浮いているかのようで見た目もきれいです。
壁に穴開けないフックは、ダイソーやセリアなど、近所の100均でも手に入れられるので、手軽に試せるのも◎

⑦壁に穴を開けないラックで代用

あくまでネジが嫌で、壁に穴を開けずコート掛けや物の置き場が欲しい方は、突っ張り式のラックなどを使うことで壁に穴を開けずに物をかけたり、飾っておくことができます。
取り付けもピンで穴あけするよりも簡単な場合があるので、お手軽さを求める方にもおすすめです。

 

☆石膏ボード用の細いピンを上手に刺すコツ

紹介したネジの代わりのアイテムのほとんどで使われている、石膏ボード専用の細いピン。細いので、コツを掴むまで途中で曲がってしまい何本もダメにしてしまいました…。しかし、慣れるとスッと上手に刺すことができるようになりました。
試していく過程で気付いた、上手に刺すコツをお伝えしますので、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。

①石膏ボード専用ピンを押し入れる向きに向かってまっすぐの力を加える

石膏ボード専用のピンは、複数のピンを壁の中でクロスするように刺して固定するのでただ壁に向かって垂直に刺すのではないのです。穴の向きが斜め方向になっているので、その方向に向かって真っすぐ力を入れることが大事でした。

②一気に刺そうとせずに、ゆっくり押し入れる

画鋲のような感覚で、力いっぱい押し込みたくなる気持ちを抑えて、ゆっくり何回かに分けて刺すイメージで力を入れてみてください。
最初のうちは、押し込む指とは反対の手でピンを支えるとより折れにくくなる気がしました。
半分以上刺さったら、支えていた手を放してググっと力いっぱい押し込むとするっときれいに刺せますよ。

③石膏ボードピン専用の便利道具を使う

文明の利器に頼るのが、なんだかんだで失敗なくさせましたし、するっときれいに刺さる感覚が気持ちよく、何度もやりたくなってしまいました。
ボールペンのような便利道具ですが、先の部分にピンがすっぽり入るので、そのまま力を入れれば曲がることなく石膏ボードピンを押し入れることができます。
この道具を使う場合は、力をこめて一気に押し入れるのがポイントです◎

◆石膏ボードの穴は自分で補修できる!

画鋲や石膏ボードピンの穴も、小さいとはいえ何度も場所を変えてピンを刺していると気になってくるもの。
そんなときは、100均などでも売っている「穴埋めパテ」や、「穴埋め職人」を使ってきれいに補修することができますよ。

今回は穴埋め職人を使ってみました。
方法はとっても簡単。気になる壁の穴に、穴埋め職人を穴の大きさと同じくらいの量を出し、爪楊枝で馴染ませるだけ。
ポイントは、穴埋め職人を出す量です。穴を埋めようとするよりも、穴の表面だけをふさぐようなイメージで作業すると、きれいに補修ができました!
マスキングテープの囲いを剥がすともうどこに穴があったかわからないくらい、きれいに補修されているのがわかるかと思います。
壁紙がめくれ上がっているときは、爪楊枝で押し付けるようにするといい感じでしたよ◎

◆賃貸でも自由な発想で壁掛けしてインテリアを楽しもう♪

ウォールシェルフ 壁に穴開けない ネジの代わり

壁に穴開けないネジの代用アイデアや、石膏ボードでも留められるピンを使えば、インテリアの幅がぐっと広がりそうですね。
収納場所に困っていたものや、飾りたくても場所がなかったお気に入りのグッズたちをどう見せようかなと、考えるとわくわくしてきます。
壁はおうちのどこにでもある、真っ白なキャンパスのようなもの。自由にカスタマイズして彩れば、今よりもおうちで過ごす時間が好きになりそうですね。

壁掛け棚・ウォールシェルフに関連する記事

ダイソー・セリアの棚受けは何がある?オススメ22選!

ダイソー・セリアの棚受けは何がある?オススメ22選!

ダイソーやセリアといった100均の棚受けを種類別に紹介します。L字型のものから壁面用、アイアンからアンティーク調まで、付属の金具やネジ、サイズや耐荷重もお届けします。
ダイソー・セリアの棚受けは何がある?オススメ22選!の画像

石膏ボードの壁に棚を取り付けるには?おすすめアイデア10選

石膏ボードの壁に棚を取り付けるには?おすすめアイデア10選

賃貸の石膏ボード壁へのウォールシェルフ・ラック・棚の取り付け方やアイデアを紹介します。DIYが苦手な方でも簡単にできるアンカーや100均ピンフックやホッチキスを使った作り方、また耐荷重などもお届けしますので、ぜひご覧ください
石膏ボードの壁に棚を取り付けるには?おすすめアイデア10選の画像

壁に棚を作る方法|簡単DIYアイデア&おすすめアイテム15選

壁に棚を作る方法|簡単DIYアイデア&おすすめアイテム15選

壁に棚を作るには?棚受け金具・ブラケットから、突っ張り棒の活用やウォールシェルフの壁付け、簡単diy棚の作り方や突っ張りラックを使った、賃貸OKな穴を開けない・傷つけない壁面収納の豊富な方法をお届け!
壁に棚を作る方法|簡単DIYアイデア&おすすめアイテム15選の画像