宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】

「枕元にちょっとした収納スペースがほしい...」

そんなお悩みをドンピシャで解決してくれるのが、宮棚付きベッドですよね。
今回は、宮棚にどんな種類があるのか、それぞれどんな方におすすめなのか、おすすめの宮棚付きベッドとその選び方をご紹介します。

こちらの記事を参考に、宮棚付きベッドの購入の後押しになれば幸いです。

そもそも宮棚付きベッドとは?

宮棚付きベッドとは、ベッドの頭の部分(ヘッドボード)がくぼむことで、棚としての機能を持っているベッドのことを指します。
つまり、宮棚とはベッドのヘッド部分の棚のことを指します。

このヘッド部分というのがミソで、大きなメリットがあるんです。

宮棚付きベッドのメリットとデメリットとは?

おすすめの宮棚付きベッド4選

棚・コンセント付 天然木調引き出し収納ベッド

商品詳細はこちら

棚・コンセント付 天然木調引き出し収納ベッドは10色の木目調のオリジナルカラーと、棚と引き出しで大容量の収納を持つベッドです。
実はこのベッドが採用している宮棚は、"絶妙なちょうどよさ"が特徴なんです。

データから考え抜かれた宮棚


実は、世の中のベッドによっても宮棚の幅は様々です。

このベッドは10年以上販売とリニューアルを繰り返してきて、お客様の声をとことん吸い上げた宮棚がついています。
文庫本やティッシュなどベッドで使いそうな日用品がぴったり乗り切る絶妙な幅と、出し入れがしやすい構造を採用し、これが間違いがない!といったような作りになっているんです。

コンセントが右端なのがとてもえらい

これは個人の感覚と実用例ですが、コンセントが右端についているのが本当に偉いです。
賃貸住宅の配置的にも、壁付したときにコンセントの元線の位置が右側に来ることが多いので、ケーブルが遊ぶことなくちょうど届きやすいです。
また地味なポイントではありますが、コンセントの部分が良い具合に引っ掛かりになって、本が立てかけやすいんです。

このあたりの絶妙なちょうどよさのおかげで、宮棚でストレスを感じることがなく、生活動線が快適になっています。

家族のいるトコ いいところ 床トコ ファミリーベッド

商品詳細はこちら

家族のいるトコ いいところ 床トコ ファミリーベッドは小さなお子さんを持つ家族で寝ることを考え抜いた連結タイプのベッドです。
このベッドが持つ宮棚はコの字型を採用。
子供がベッドの上で動き回ったりしても棚に置いた小物たちが落ちづらい設計になっています。

宮棚のヘリが丸い安心設計

コの字型宮棚の前方のヘリの部分の角が丸く仕上げてあります。
一般的なベッドはこの部分が鋭利で危険だったりもするので、うれしいポイントですよね。
宮棚だけでなく、ベッドの角も含めて丸い設計になっていて、ベッドの周りで生活する家族にやさしい設計なんです。

連結ベッド・ファミリーベッドおすすめ17選!|家族が喜ぶ選び方も

LEDライト・コンセント付き収納ベッド Estado エスタード

商品詳細はこちら

LEDライト・コンセント付き収納ベッド エスタードは宮棚としての機能を持ちつつ、ライトがついているタイプのベッドです。
読書や軽作業に集中したい方はもちろん、常夜灯としての使い方もおすすめ。

間接照明が不要な分省スペースですし、照明があることによって、お部屋をホテルのような雰囲気に変えてくれます。

背もたれでリラックスタイムを優雅に過ごしたい方

背もたれでリラックスタイムを優雅に過ごしたい方はこのベッドがおすすめ。
8段階のリクライニング機能が体にちょうどいい背もたれを実現するベッドです。
ふかふかの背もたれに寄りかかりながら映画鑑賞なんてあこがれてしまいますよね。

リクライニングする部分の裏側に物を置いたりしているというお声もいただいていますが、棚としての機能は....ちょっと強引でしょうか...?

宮棚付きベッドのメリットデメリットは?

一見便利そうな宮付きベッドですが、人によってメリットとデメリットを感じる部分があります。
しっかりと吟味してから購入をするようにしましょう。

宮付きベッドのメリット

①枕元や手の届く範囲に物置・収納スペースができる

枕元に小物置やちょっとした収納スペースができます。
目覚まし時計やティッシュなどの生活日用品、お気に入りのインテリアや好きな本も置くことができるので、ベッド上の生活動線や充実度が段違いで上がるんです!

②コンセント付きやライト付きがとても便利

最近の宮付きベッドの多くはコンセント付きの宮が採用されており、毎日の充電スペースとして非常に便利です。
また、ライト付きの宮棚はベッドの上で読書や軽作業をする方にとってもおすすめ。

③ベッド横のサイドテーブル要らずで省スペース

宮はサイドテーブルの代わりとしての機能を果たします。
その機能がサイドテーブルではなく、ベッドの頭部分に集約されるので、省スペースにもつながるんです。

もちろん、サイドテーブルがインテリアとしての役割も持つので、一長一短ではありますが、特に狭い寝室ではスペース削減ができる点が大きいポイントです。

デメリット

ヘッドレスに比べてベッドが長くなる

ヘッドレスのベッドに比べ、ヘッドボードの幅十数センチ分場所をとるのがデメリットです。
ご自宅の寝室に幅の余裕がない場合、なるべくコンパクトに収まるベッドを選ぶ必要があるでしょう。

ショート丈でも宮付きのヘッドボードを採用している商品もあるので、お部屋に2m前後の幅しかない場合は検討してみてくださいね。

おすすめの省スペースベッド7選!選び方・特徴も紹介

②デッドスペースができる

宮は小物置きとして便利ですが、逆に言えば小物置きのためにヘッドボード分の容積が消費されているとも言えます。
無駄なく空間を活用したい方にとっては、ヘッドボードのサイドや裏側に隠し収納ができたり、こちらもショート丈のベッドを選択することで無駄なくスペースを活用できるでしょうか。

ベッドボードとは|いる?いらない?後付けできる?家具選びのヒント

宮にはどんなタイプがある?どんな人におすすめ?

宮棚にもいろいろなタイプがあります。 ここではそれぞれの宮棚の特徴と、どんな人に向いているかを解説していきます。

コンセント付きの宮棚

昨今の宮棚付きベッドにほとんどついているコンセントです。
これがあるとないとでは、ベッドでのごろ寝タイムの充実度が天と地ほど違います。
お部屋に強いこだわりがない限りは、必ずつけるべきものとしてチェックしておきましょう。

<おすすめベッド>

<こんな人におすすめ>
・初めてベッドを買う一人暮らしを始めたての方
・携帯の充電を忘れがちな方

コの字型の宮棚

棚の手前側にヘリがある宮棚を、"コの字型"と呼んでいます。
ヘリがあることで物を立てかけやすく、物も落ちづらいというメリットがあります。
その分物を取り出しづらいというデメリットもありますが、頻繁に物が落ちる状況であったり、大切なインテリアをベッドに飾りたい方にはおすすめです。

<おすすめベッド>

<こんな人におすすめ>
・小さいお子様がいておもちゃなどを枕元に置いておきたい方
・インテリアを枕元に置いておきたい方

照明付きの宮棚

宮棚に照明が備え付けられているタイプも存在します。
読書や軽作業に集中したい方にはもってこいの宮棚で、ベッドに照明があるおかげで、部屋が大人っぽい雰囲気に変わる効果もあります。

また、常夜灯として間接照明が欲しいけどスペースを抑えたい方にもおすすめです

<おすすめベッド>

<こんな人におすすめ>
・寝る前に読書やベッドで軽作業することが多い方
・間接照明が欲しいけどスペースを抑えたい方
・部屋の雰囲気を垢抜けさせたい方

フラップ扉付きの宮棚

フラップ扉タイプの宮棚はほどよく物を隠しておきたい方におすすめ。
扉の中はほこりが溜まりづらいので、清潔に保っておきたいものを置いておくのも◎
また、フラップ扉がテーブル代わりにもなり、就寝前のリラックスタイムも充実します!

<おすすめベッド>

<こんな人におすすめ>
・生活感を隠したい人
・枕元にテーブルを用意したい人

本棚付きの宮棚

<おすすめベッド>

<こんな人におすすめ>
・とにかく収納量を増やしたい人
・デッドスペースを活用して収納したい人

背もたれになるタイプ

背もたれにもなるリクライニングタイプの宮も存在します。
今まで紹介してきたものはなかなか寄りかかりづらいですが、
軽い物置程度であれば、上手に使っていけますね。

<おすすめベッド>

<こんな人におすすめ>
・寝室のくつろぎをワンランク上にしたい方
・ヘッドボードに寄りかかりたい方

後付けもできる?宮棚付きのベッドで、ベッドの上の生活を快適にしよう!

今回は宮棚付きのベッドの選び方、おすすめのベッドをご紹介しました。
最初からついてないといけないかのような宮ですが、後付けのヘッドボードとしても販売されていることがあります。

ご自身のベッドのデザインとの相談にもなりますが、もし収納場所を増やしたい方はぜひ、検討してみてくださいね。
宮棚付きのベッドは、ベッド上での生活をとても快適にしてくれます。
今回の選び方や宮付きベッドの種類を参考に、少しだけ怠惰な生活を送っていきましょうね

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も

一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も

デキる男の象徴“黒(ブラック)のベッド”で、おしゃれなモテ部屋に!こだわりの人気収納ベッドから、レザーやモダンライト付、ロータイプなどのベッドをご紹介。一人暮らしでもできるモテ部屋の作り方や、インテリアも◎
一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方もの画像

ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介

ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介

おしゃれな部屋にマストなインテリア“ブラウン”のベッドフレーム。ダークブラウンを中心に、洗練された大人モダンからナチュラルモダン、北欧風まで叶う茶色ベッドの選び方と人気ベッドをご紹介!一人暮らしでも◎
ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介の画像

ベッドの選び方【フレーム・マットレスの徹底ガイド】

ベッドの選び方【フレーム・マットレスの徹底ガイド】

一人暮らし・大学生活・新婚・同棲する方にベッドの選び方と基準・理由の徹底ガイド。ベッドフレームの種類・値段・サイズ・高さ・ホコリ、マットレスの寝心地・腰痛・コイル・睡眠、コツやポイント、男性・女性どちらも役立つ失敗・後悔しないための情報です
ベッドの選び方【フレーム・マットレスの徹底ガイド】の画像