アニメやインテリアポストカードの飾り方|世界観に浸る部屋作り

@manjiro.777 様

特典や付録、ショップに行ったりと…気付いた時には溜まっている、好きなアニメや漫画のポストカード。保管していた引き出しやファイルも、いっぱいになってしまいます。
こちらの記事では、せっかくのポストカードをお部屋に飾って楽しむ飾り方をご紹介していきます。お気に入りのキャラやアニメのワンシーンや、ストーリーが思い返される…そんなスペースができたら、アニメのポストカードを飾るのも楽しめそうです。
持て余してしまうアニメのポストカード、みなさまはどのように飾っているのでしょうか?楽しく飾れるきっかけになると嬉しいです。

◆ポストカードをおしゃれに飾るこだわりディスプレイアイデア

フォトフレームや額縁に入れてディスプレイ

@dnl33h9 様

ポストカードを、写真と同じようにフォトフレームに入れて飾ってあげる飾り方です。一枚のフォトフレームを用意しても素敵ですし、何枚も並べることが出来るフォトフレームを用意して、お気に入りのカードを並べるのもいいですね。モノトーンのカードと一緒に飾られているインテリアもマッチしていて、アニメの世界観にもぴったりなスペースです。

イーゼルに立てかけて居場所をつくる

カフェとのコラボでゲットしたポストカード。100均でちょうどいいサイズのイーゼルに立てかけて飾っています。ちょっとした特別感を感じる飾り方で、美術館などのアートのポストカードとも相性抜群ですね。

遊び心のあるガーランド風に

@dona_kimetsuuu_z 様
@__0tng._ 様

寂しい壁にもぴったりな、遊び心のあるガーランドのような飾り方。動きのあるレイアウトが楽しめますね。カードもクリップで挟むため、傷を付けずに飾れます。また、このカードは@__0tng._ 様の手書きのイラストで、 @dona_kimetsuuu_z 様に贈られたものだそうです。いつでも目に触れるところに飾りたい、とてもかわいらしいカードですね♪

ポストカードのガーランドは縦に垂らしてもおしゃれに飾れますね。

ライト付きのクリップに飾ってみるのも、特別感のある飾り実現しますね◎

ウォールバー(ウォールシェルフ)で壁掛け飾り

100均などでも取り扱いのある、ウォールバーを使えば、ポストカードや色紙といった紙ものを、壁に飾ることが出来ます。さっと取り付けるだけで飾れるのも嬉しいですね。デッドスペースである壁を活用することで、ワンランクおしゃれな印象です。

様々なインテリアやグッズを飾るのにぴったりなウォールシェルフは、こちらの記事で詳しく掲載中です。
お手軽な100均で手に入るので、チェックしてみてくださいね。

セリア・ダイソーのウォールシェルフは何がある?おすすめ34選!

留めて楽しむ!ワイヤーネットやインテリアラティス

@manjiro.777 様

ワイヤーネットにクリップでアニメのポストカードを飾っています。ワイヤーネットは壁に吊るしても、立てかけても楽しめますね。様々なものを掛けることが出来るので、他のアニメグッズとの相性も抜群です。
@manjiro.777 様は他にも、イーゼルやフォトフレームなどを活用して素敵なディスプレイコーナーを作っています。英字のデザインペーパーやドライフラワーを添えたり、どれも参考になるおしゃれなアイデアですね。

ワイヤーネットごと壁のアクセントにしてしまうのも◎
塗装してオリジナルカラーを楽しんでもいいですね。こちらはダイソーのブラックカラーのワイヤーネットのフレームをカットしてポストカードを飾っています。推しや作品のカラーに挑戦してみるのはいかがでしょうか。

ikeaの人気の壁掛けフレーム、ミールへーデンに飾ってもおしゃれ♪ガーランドライトとあわせてもとても素敵ですね。お気に入りのポストカードやアニメグッズも、より特別なものになりそうです。
ワイヤーネットの参考記事はこちら↓↓

賃貸OK!壁に穴開けないワイヤーネットの取り付け方は?

 

おしゃれに壁掛け♪ikeaミールへーデンの取り付け方をチェック!

コルクボードで自在なグッズ飾り

@setura0901 様

コルクボードもワイヤーネットと同様、賃貸など壁に穴をあけられないお家でも、ポストカードや様々なグッズの飾りを楽しむことが出来ます。@setura0901 様は、缶バッチやフォトフレーム、ぬいぐるみも一緒に楽しめる飾り方をされています。自由なコラージュは、アニメの世界観に合わせて作り込めますね。

◆賃貸でも安心な飾り方!大事なカードを傷付けない便利アイテム

アニメのポストカードを、壁に飾りたい!でも、傷が心配…そんな時に知っておくと便利なグッズをご紹介します。気兼ねなくアニメのポストカードを楽しむ為に、ぜひチェックしてみてくださいね。

クリアポケットファイルでポストカードを守る

ポストカードを直接飾るのは抵抗がある場合は、クリアポケットファイルにいれるのがおすすめです。こちらはダイソーのA6サイズのクリアポケットファイルを使用しています。

ひっつき虫で壁にペタリ

こちらはコクヨの「ひっつき虫」と、100均ダイソーの「粘着タック」。練けしのようにこねて、貼りたいポストカードに貼るだけ。壁も大事なアニメのポストカードも傷付けずに飾ることが出来ますよ。
ただし、長期間貼っているとポストカードにシミが出来てしまうため、カバーをつけてカードにつけるか、マスキングテープの上から付けるなど工夫が必要かもしれません。

定番マスキングテープ

ポストカードやステッカーといった軽いものを飾る時に便利なマスキングテープ。たくさんの色味やデザインがあるのも嬉しいですよね。しかし、壁の種類によっては剥がれやすいものもあります。また、ポストカードも素材によってはテープのノリにくっついて破れてしまう事があるので、大事なカードを飾る際には注意が必要です。

マグネットで貼り付ける

ゼムクリップをマスキングテープで壁に貼り、カードの裏面にマグネットテープを貼ることで、壁にくっつくように飾ることが出来ます。カードにも壁にも優しい飾り方です。
スリーブの上から貼れば、トレーディングカードも守ることが出来ますね。

クリップと両面テープ

木製のクリップに両面テープを貼り、壁に付けてはさむだけ。クリップがお部屋に遊び心をもたらすインテリアとして、アニメやお気に入りのカードを飾ってくれます。

粘着ゲル両面テープ

こちらは100均のゲルタイプの粘着両面テープです。壁紙には向きませんが、表面が滑らかなところに貼って飾ることが出来ます。ポストカードに直接貼るのが心配な場合は、マスキングテープの上から貼るのがいいですね。厚みの分少し浮いてしまいますが、しっかり飾れます。大き目のポスターなどにも使うことが出来ますね。

◆賃貸でも安心な飾り方!壁を傷付けないで飾る便利アイテム

ワイヤーネットやコルクボードでお気に入りのポストカードスペースを作ってみたら、壁掛けの方法に困っちゃった!なんて時にもお任せな、賃貸でも壁掛けを楽しめるアイテムをごしょうかいします。

穴が目立たないお手軽プッシュピン

こちらの写真はニンジャピン。ピンの先が丸ではなく、V字の作りになっているため、ピン穴が目立ちにくくなっています。気兼ねなく壁に刺すことが出来るので、一つあると便利ですよ。ガーランドやウォールバーなどの取り付けにも活躍してくれます。100均にも穴の目立たないプッシュピンの扱いがあるので、そちらもぜひ試してみてくださいね。

100均の壁に穴開けない画鋲のおすすめは?ダイソーセリア編

穴が小さく目立たない石膏ボード用壁掛けフック

しっかり固定するなら、画鋲より安定したフックタイプもおすすめです。石膏ボードの壁なら、小さな穴でもしっかり固定することが出来ます。

壁に穴開けない!石膏ボード用フック27選~100均商品全比較

特殊粘着材で壁紙に貼れるフック

こちらは100均のダイソーやセリアにある特殊粘着剤を使用した、壁紙にも使えるフックです。ポスターを入れた額縁やフォトフレーム、コルクボードを飾るのにも使えます。

◆アニメも芸術もお気に入りの世界観を心地よく取り入れよう

大好きなアニメのポストカードや、グッズが飾ってあることで、お気に入りのシーンが浮かんだり、グッと響く名台詞、キャラクターの想いが思い返されたり。自身が過ごす空間で、アニメの世界観に触れることに繋がります。
お気に入りのストーリーは、自分の暮らしの大きな励みや、バイブルとしても大切なもの。心が元気になるような飾り方を見つけて、日々の暮らしを楽しんでいきたいですね。

◇なんか違うを解決♪ ポストカードをおしゃれに飾るルールって?

自由に飾ってみると、なんだかしっくりこない…そんなプチ悩みを解決する飾り方をご紹介しています。色使いや、レイアウトを覗きたい方は参考になればと思います。

集めたポストカードの飾り方!セリアではじめるおしゃれな暮らし

◇オタ部屋作りに必見!グッズ毎に飾り方をご紹介

こちらの記事でも、アニメグッズの飾り方をご紹介しています。合わせて心地よい飾り方のお手伝いができると嬉しいです。

オタ部屋のおしゃれな作り方事例20選!棚や100均収納もご紹介

100均でアニメグッズをディスプレイ!眺めて浸る、見せる収納

ぬいぐるみの収納&飾り方17選!オタクに学んでおしゃれな部屋を作ろう!

缶バッジの飾り方&収納|オタ活を楽しむ最高アレンジ術特集!

色紙やミニ色紙の飾り方12選|大切な色紙を壁掛けインテリアに

アクスタの飾り方特集!!オタ部屋でアクスタを飾って楽しもう!

フィギュアの飾り方特集!心躍る実例20選!

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

いつでも、手の届くところに。
幅広く使える収納は、ちょい置きにも、定位置使いにも。
場所を選ばず、どこでも活躍してくれます。
使い方は、選ぶ人の数だけひろがって、贈り物にもぴったり。
リビング、ベッドルーム、洗面所…ひとつ迎えたら、もうひとつ。
並べたり、新しい使い方をしたり、いくつも...
暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集の画像

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

流行りのジャパンディ(japandi)テイストをご存じですか?北欧と日本の和の暮らしをミックスしたインテリアコーディネートは、無駄のなさや整った素朴さが人気。おすすめのおしゃれインテリアやポイントご紹介!
ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへの画像

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

生活感がでがちなwifiルーター。そんなルーターもその配線もすっぽり収まるアイテムと収納術をご紹介。ルーターは隠しておしゃれなお部屋を実現しましょう。気になる電波や置き場所のポイントも◎
wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選の画像