【簡単たたみ方4選】レジ袋のたたみ方を知ってコンパクトに収納


■レジ袋やビニール袋をコンパクトにたたんで収納したい

レジ袋やスーパーの袋は丸めたりくくったりすることが多いですが、収納するときになにかとかさばりがちですよね。そんな時は簡単なレジ袋のたたみ方を覚えてコンパクトに収納しましょう!
今回は簡単なレジ袋のたたみ方と、たたんでレジ袋を収納するアイデアをご紹介します。

私のもう一つの人格が書いた記事です。

レジ袋収納は“たたまない”が正解!ずぼら必見の簡単収納アイデア

 

ーお知らせー
プレコチリコは、この度お買い物サイトオープンを機に、電子雑誌を創刊いたしました。

取り扱う商品は、こちらからご覧いただけます。
▶ 商品カタログ [ fukuramu ] ◀

こちらでは、プレコチリコの想いがつまった
ブランド雑誌を、一部公開しています。
商品カタログとあわせてお読みください。
▶ ブランド雑誌 創刊号 [ 贈りことば ] ◀

■レジ袋やビニール袋をたたむとどういう効果がある?

・レジ袋がコンパクトになり収納でかさばらない

レジ袋をたたむと丸めたり縛るだけよりも格段に小さくなってコンパクトになります。
コンパクトになることで省スペースにもつながり、より多くのレジ袋を収納することができます。

 

・持ち運ぶこともできる

コンパクトになることで持ち運びもしやすくなります。
レジ袋を買い物で使ったり、犬の散歩でも重宝する方にとっては大きな利点ではないでしょうか。

 

・並べることで見た目もきれいに

Instagram @s.otaku8様

特に四角形にたたむことで、収納した際に並びがきれいに見えます。
また一つ一つがすっと取り出せるようになるので、くしゃくしゃのビニール袋を取り出すときのストレスも軽減されます。

 

■トートバック型にも?!レジ袋の簡単な折りたたみ方4選

レジ袋やスーパーの袋のたたみ方を4つご紹介します。
私は手先があまり器用ではないのですが、この4つのたたみ方は不器用ながら形にすることはできたのでぜひ試してみてください。

 

・レジ袋を三角形にするたたみ方

レジ袋を三角形にする折り方です。今回紹介するたたみ方だと一番簡単で、なおかつかなりコンパクトになります。
とりあえずレジ袋を畳みたいなら三角形にしちゃいましょう。


①レジ袋を広げる。

②左右を中央に向かって折る。

③中央で半分に折る。

 

④⑤袋の底面側の端から三角に繰り返し折っていく。

⑥折り目ではなく、開かれている部分が上になりつつ、持ち手の残り部分がある程度短くなるまで折る。

⑦持ち手の部分を三角形の開かれた部分に収める。

⑧完成!

 

・レジ袋を四角形にするたたみ方

レジ袋を四角形にする折り方です。サイズは少し大きめですが手順が少なく、整った見た目のたたみ方です。


①レジ袋を持ち手側を下にして広げる。

②レジ袋を横に半分に折る。

③④縦に半分に折る。

 

⑤持ち手側から1/3くらいを目安に手前に折る。

⑥持ち手側の開いた口に底側の袋を折って収める。

⑦形を整えたら完成!

 

・難易度高め!レジ袋を五角形にするたたみ方

レジ袋を五角形にする折り方です。難易度は高いですが、三角形よりも小さくなります。
難しくてきれいに作ることができなかったことが悔しい...


①レジ袋を開きます。

②③④3回縦半分に折る。④の時点で折り目が左側に来るようにしておく。

 

⑤レジ袋の底側から右上に向かって折る。この時折り端の辺の長さが一緒になるように折るときれいになります。

⑥五角形をイメージしながら左上に向かって折る。

⑦同様に右上に向かって折る。

⑧開いている部分を持ち手側から塞いでいくイメージで、左上右上と交互に折り進める。

⑨⑩持ち手部分の残りがある程度短くなるまで折り進めたら、開いている部分に持ち手部分を収める。

⑪形を整えたら完成!

 

・レジ袋をおしゃれでかわいいトートバック型にするたたみ方


①レジ袋を広げる。

②③下から持ち手の付け根まで2回折る。

④右側の持ち手を手前に折る。このとき持ち手を広げておく。

⑤右側から3回左に向かって折る。

⑥左側の持ち手を右側の持ち手に重ねるように縦に折る。

 

⑦上下を返す。

⑧⑨下から半分に折り、短い持ち手に長い持ち手を通す。

⑩⑪長い持ち手をぐるっと一周させて、長い持ち手に短い持ち手を通したら完成!

 

■たたみ方を覚えたら収納するだけ!折りたんだレジ袋の収納アイデア

畳んだレジ袋のコンパクトさを活かした収納アイデアをご紹介します。

 

・畳んだレジ袋を引き出しに突っ込んじゃう

三角形に折りたたんだレジ袋を引き出しの中に収納しています。ごちゃごちゃしてますが引き出しの中なので問題なし!
大きさで仕切れるとより良いですが、見た目以上に取り出しやすく実用的です。

 

・レジ袋をビンに詰めて収納する

三角形にたたんだレジ袋を小さめのビンに詰めて収納しています。
ただ丸めただけでは入りきらない量のレジ袋を収納できていますし、ビンに限らず畳むことであまり大きくないケースでもたくさんのビニール袋を収納できます。

 

・ポリプロピレンの小型ケースに収納

s.otaku8様は小型のケースに四角くたたんだレジ袋を並べて収納しています。
シンク下にもおさまりがいいですし、何より並びがきれいで気持ちがいいですよね。

 

・持ち運びにも!小さいポーチにレジ袋を収納

コンパクトに折りたためればもち運びにも便利です。
100均のイヤホンポーチに半分に折った三角形レジ袋を、コインケースにトートバッグ型のレジ袋を収納してみました。

 

それぞれレジ袋が2枚ずつギリギリ収納できました。
100均の中でもかなり小さめのポーチですし、2枚も収納できたら十分すぎますね。

 

・100均のレジ袋ストッカーに収納

セリアのレジ袋ストッカーにたたんだレジ袋を入れて収納しています。
壁を傷つけないフックで吊り下げるので場所を選びません。100均のレジ袋ストッカーはレジ袋収納の一歩目に最適なので、100均で見かけたら試してみてください。

100均のレジ袋ストッカーが便利!レジ袋の収納を簡単に始める!

 

■レジ袋のたたみ方を覚えて余裕のある収納をしよう!

今回はレジ袋の簡単なたたみ方とコンパクトさを活かした収納アイデアをご紹介しました。
思っていたよりもたたみ方が簡単だったので、一つ一つレジ袋をたたんで収納するのも悪くはないなとずぼらながらに思わされました。
今回ご紹介したたたみ方を参考にしていただいて、かさばりがちなレジ袋をコンパクトに収納してみてくださいね。

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集

いつでも、手の届くところに。
幅広く使える収納は、ちょい置きにも、定位置使いにも。
場所を選ばず、どこでも活躍してくれます。
使い方は、選ぶ人の数だけひろがって、贈り物にもぴったり。
リビング、ベッドルーム、洗面所…ひとつ迎えたら、もうひとつ。
並べたり、新しい使い方をしたり、いくつも...
暮らし中、インテリアのようにおしゃれに寄り添う収納特集の画像

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへ

流行りのジャパンディ(japandi)テイストをご存じですか?北欧と日本の和の暮らしをミックスしたインテリアコーディネートは、無駄のなさや整った素朴さが人気。おすすめのおしゃれインテリアやポイントご紹介!
ジャパンディとは?ぬくもりのインテリアスタイルで整う暮らしへの画像

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選

生活感がでがちなwifiルーター。そんなルーターもその配線もすっぽり収まるアイテムと収納術をご紹介。ルーターは隠しておしゃれなお部屋を実現しましょう。気になる電波や置き場所のポイントも◎
wifiルーターをおしゃれにスッキリ!収納アイテム7選の画像