おしゃれな食器棚を選びたい!暮らしに馴染むおすすめキッチン収納

食器棚はキッチンの中でも目立つ家具の一つです。そんな食器棚は、たくさん収納ができることや使い勝手の良さと合わせて、おしゃれでお気に入りのものであることも、大切なポイントですよね。
今回は、暮らしに合う、おしゃれで、さまざまな広さのキッチンにも合う食器棚をご紹介します。
食器棚選びの参考になりますと嬉しいです。
<目次>
◆おしゃれな食器棚の好みは?扉や収納のタイプ
◆KASANEも登場!インテリア性の高いおしゃれな食器棚
◆広々使いたい方にはキッチンカウンター
◆カウンター上にもおすすめの食器棚
◆食器棚にも使えるトローリーワゴン
◆暮らしの食器棚。気持ちが上がるこだわりを
◆おしゃれな食器棚の好みは?扉や収納のタイプ
ひとくちに食器棚といっても、形はさまざま。どんな扉のタイプがあるのかを見てみるのが、おしゃれな食器棚を考えやすくなる第一歩です。
組み合わせもありますが、扉や収納の種類から、好みのおしゃれな食器棚のイメージをしていきましょう。
オープン扉で見せる収納!取り出しやすさ◎

オープンタイプの食器棚は、開放的なデザインが特徴です。扉がないので、取り出しやすく、収納物が一目で確認できるのがメリットですね。
また、オープンタイプの食器棚は、飾り棚としても◎
食器以外にも、グラスや花瓶などを飾ることができるので、インテリア性が高くなり、おしゃれに使えますね。ただし、食器がホコリや汚れがつきやすいデメリットも。定期的なお手入れが必要です。
魅せて隠す収納美人 フラップ収納
商品は、こちらからご覧いただけます。
▶ アイテムを見る ◀
中身は隠す!おしゃれなスッキリ収納

食器や調味料などの収納を隠してスッキリさせたい方には、扉のデザインに注目しましょう。
開き戸から、引き出し、フラップといった、インテリアとしての印象も大きく変わるさまざまなタイプがあります。
取っ手といった細やかなデザインにも注目すると、センスが光りますね。
ミストガラス、モザイクガラスで空間にアクセント

光が透過する美しいガラスは、キッチンにアクセントを加えてくれます。
ミストガラスやモザイクガラスを使用した食器棚は、見え過ぎず、隠し過ぎない抜け感でおしゃれな空間を演出することができます。
ブラックガラスを使った扉も、インテリア性が高くおしゃれですね。
クリアなガラスでお気に入りを見せる収納

お気に入りの食器を見せたい方には、クリアなガラスを使用した食器棚がおすすめです。隠す、見せるのメリハリを生んでも◎
食器をきれいに並べて、キッチンをおしゃれに演出しましょう。
◆KASANEも登場!インテリア性の高いおしゃれな食器棚
食器棚の形や、シートのデザインなど、それぞれ個性的でおしゃれな食器棚をご紹介していきます。
暮らしに合うインテリアとして、おしゃれな食器棚を見つけてもらえると嬉しいです。
【おしゃれな食器棚】木目が美しいKASANEの食器棚

KASANEの食器棚は、木目が美しいことが特徴です。
脚付きであることも、お掃除のしやすさや、見た目のスッキリ感の演出にも一役買ってくれています。
ナチュラルな色合いで、キッチンだけでなくリビングや、一人暮らしのワンルームにも合わせやすく、おしゃれな空間を演出してくれます。
また、コンセントやスライドレール機能も付いているので、おしゃれだけでなく安心してレンジやトースターといった家電製品も収納することができます。
【KASANE】キッチン収納これ一台 フラップキッチンボード
商品は、こちらからご覧いただけます。
▶ アイテムを見る ◀
【おしゃれな食器棚】KASANEのバタフライワゴンもおすすめ

バタフライワゴンは、シーンに合わせて天板を広げられる便利な収納ワゴンです。食器を収納するだけでなく、キッチンのアイテムを収納することもできます。
キャスター付きで移動ができるので、キッチンからダイニングへの移動も楽々。お部屋に馴染むおしゃれなKASANEのニュアンスカラーは、淡色インテリアとの相性も抜群です。
【KASANE】収納にもテーブルにも バタフライキッチンカウンター
商品は、こちらからご覧いただけます。
▶ アイテムを見る ◀
【おしゃれな食器棚】丸みが可愛いミニサイズ

丸みのあるデザインが可愛らしいミニサイズの食器棚は、圧迫感がないため、一人暮らしの狭い部屋にもおすすめです。可愛らしい印象を与えながら、使い勝手も良く、キッチンスペースを有効に使えます。
【おしゃれな食器棚】モノトーンデザインがスタイリッシュ

白と黒のモノトーンデザインの食器棚は、シンプルながらモダンでおしゃれな印象を与えてくれます。キッチンに合わせやすく、空間を引き締める効果も◎
かっこいいキッチンを目指したい方におすすめの食器棚です。
【おしゃれな食器棚】鏡面仕上げが高級感を生む

美しく反射する鏡面の食器棚は、高級感を生み出してくれます。キッチンに置くだけで、華やかな空間を演出。お手入れもしやすく、いつでも清潔なキッチンに導いてくれますね。
◆広々使いたい方にはキッチンカウンター

キッチンで広々と使いたい方には、キッチンカウンター付きの食器棚がおすすめです。カウンターには調理器具や食器を置き、スッキリとしたキッチンを作ることができます。
大きな食器棚の分、インテリア性には特に注目しましょう。
こちらのキッチンボードは、ずっと使い続けたくなる木目調がおしゃれ。
重厚感も感じる食器棚です。
◆カウンター上にもおすすめの食器棚
カウンター上の食器棚は、調味料ラックとしても使えます。大きいサイズや小さいサイズのものがありますので、キッチンスペースに合わせて選びましょう。
カウンター上でしっかり整理整頓

キッチンカウンターや、収納棚の上を活用したいときにおすすめのラックです。
場所も取らず、もう少し収納をプラスしたい…そんなときにぴったりですね。
ディスプレイにもおしゃれなミニキャビネット

収納力はあまりありませんが、よく使う食器やマグカップの収納におしゃれなカウンター上キャビネットです。
木の素材を感じるアンティーク調デザインも、キッチン空間におしゃれな彩りを与えてくれます。
◆食器棚にも使えるトローリーワゴン

カラーが豊富でおしゃれなトローリーワゴンは、食器棚として使うことができます。一人暮らしの狭い部屋のキッチンにもおすすめです。コンパクトなサイズで、キッチンスペースを有効に使えます。色合いが豊富なので、おしゃれなキッチンに仕上げることができます。
軽いのにしっかり!バスケットトローリー
商品は、こちらからご覧いただけます。
▶ アイテムを見る ◀
◆暮らしの食器棚。気持ちが上がるこだわりを
さまざまなおしゃれな食器棚を紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
暮らしに合うKASANEのインテリア収納や、鏡面、モノトーンといった、さまざまなテイストに合う食器棚がたくさんありました。
食事は暮らしにとって欠かせないものです。そんな食事をする食器や、食器棚も大切に考えることができると、日々の暮らしも、より素敵なものになりそうです。
一人暮らし、二人暮らし、家族みんなで暮らすお家に合う食器棚をぜひ見つけてくださいね。
キッチン周りの収納やお悩みにはこちらの記事もおすすめです⇩
インテリアと暮らしのヒントに関連する記事
宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】
宮って何?宮棚付きベッドのおすすめと間違えない選び方【枕元に収納】
一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も
一人暮らし・男は黒ベッド一択|人気ベッド紹介!モテ部屋の作り方も
ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介
ブラウンベッドでおしゃれ部屋♪テイスト別の茶色の選び方と人気商品を紹介