フェイクグリーンの作り方、100均インテリアで簡単なDIYを

100均でのフェイクグリーンの選び方
100均フェイクグリーンの種類別の作り方
  スワッグ
  花瓶
  ガラスポット
  ハンギングプラント
  リース
  ウォールグリーン
お手入れ方法
100均のフェイクグリーンで簡単に作ろう

100均インテリアで作ったフェイクグリーン

フェイクグリーンを作って飾りたいけど、お手軽で安くて、だけど偽物っぽくない本物っぽいものが欲しい。そんな方におすすめなのがダイソーなどの100均アイテムをつかった簡単DIYです。壁掛け出来るウォールインテリアやスワッグから、花瓶やポットに入れる定番の方法まで、100均の材料を使った様々な作り方やアイデアをご紹介します。

100均でのフェイクグリーンの選び方

フェイクグリーンの選び方

まずは100均のフェイクグリーンでの作り方を紹介する前に、100均のフェイクグリーンの選び方をご紹介していきます。

主に自身が好きなものを選んで構わないのですが、先にどのような容器や場所、飾り方をしたいのかによっても選ぶフェイクグリーンの種類や雰囲気が変わってくると思いますので、そういったものを先にイメージして、明確に決めておくと100均に行った際に選びやすいと思います。

100均フェイクグリーンの種類別の作り方

上記の選び方だけでは、100均でどんなものを購入していいのか分からない、という方はより想像を膨らませやすいように、私が実際にダイソーなどの100均にいって購入したフェイクグリーンの種類と共に作り方をぜひともご覧ください。

スワッグ

束ねてスワッグを作る
スワッグを飾ってみた

まず紹介したいのがスワッグの作り方です。100均で自分が好きな種類のフェイクグリーンや造花を束ねて、全体のバランスや色味を整えるだけで、簡単に作れるインテリアのためおすすめです。単体では安っぽく見えるフェイクグリーンも束ねて壁に飾ることで本物っぽい壁掛けインテリアになります。

花瓶

花瓶に入れるのは生花っぽいものを
花瓶に入れて完成

こちらは花瓶に入れる方法です。こちらもスワッグと同様に好きなフェイクグリーンや造花の種類を100均で選んでバランスを考えるだけの簡単な作り方です。また自分の好きな花瓶を使えるので、より一層インテリアとして映えるものが出来上がると思います。

ガラスポット

ガラスポットに入れる作り方
まずはインテリアストーンを
その後にグリーンモスと花をディスプレイする側に向けて完成

次に紹介したいのが、ミニポットでのフェイクグリーンの作り方です。小さなポットの中にストーンや装飾グリーンモス、フェイクグリーンや造花を閉じ込めることで、1つの世界観を創り上げることが出来ます。
ポットのサイズを変えたり蓋の内側にランプをつけたりすることで、アレンジの幅が大きく広がるため、気になる方はぜひ挑戦してみてください。

ハンギングプラント

ツタ系とグリーン系のフェイクグリーンで
まずはポットにストーンで重りを
その後にバランス良くフェイクグリーンを飾って完成

ハンギングプラントは最近の定番と言っても過言ではありませんよね。吊り下げる形で飾れるため、ツタ系のフェイクグリーンと相性が良いです。こちらの作り方は100均で購入したハンギングポットにインテリアストーンを入れて、フェイクグリーンを埋め込むんで吊るすことで簡単にできるため、机の上に置きたくない方や壁掛けやウォールよりもこっちの方が良いという方におすすめです。

リース

リースと可愛らしい造花を用意
リースに1つずつ埋め込んで完成
リースを飾ってみた様子

リース型のフェイクグリーンはウォールグリーンを作るのは大変だけど、壁掛けのインテリアを飾りたいという方におすすめです。作り方は100均に売っているリースにフェイクグリーンを埋め込んだりするだけで簡単に作れます。

ウォールグリーン

次は最近流行りのウォールグリーンの作り方です。作り方やDIYが難しいため、人を選ぶかもしれませんが、作った時には達成感を得られます。100均のフェイクグリーンでもこのように作れるため、労力も時間も手先も器用だという方はぜひチャレンジしてみてください。

お手入れ方法

はたきでお手入れ

お手入れ方法に関しては、本物の植物と違って、日当たりや水やりといった手間暇がないため、気になったさいに、はたきなどでホコリを払ってあげる程度で大丈夫でしょう。

100均のフェイクグリーンで簡単に作ろう

100均インテリアで作ったフェイクグリーンたち

100均のフェイクグリーンでも、作り方や工夫次第で、壁掛けやウォールなどインテリア性の高いものを簡単に作れます。ここに紹介していないだけで、様々な工夫の仕方や作り方があると思いますので、100均アイテムを使って色んな作り方にチャレンジしてみてください。

 

下記の記事では、こちらで作ったフェイクグリーンの飾り方を紹介しています。興味がある方はぜひご覧ください。

インテリア雑貨・飾りに関連する記事

【観葉植物を吊るす】100均でできるエアプランツの飾り方!

【観葉植物を吊るす】100均でできるエアプランツの飾り方!

今回は観葉植物初心者に大人気のエアプランツの吊るす飾り方を紹介していきます。最近では100均で販売されているエアプランツもあり、工夫次第では100均でおしゃれに吊るして飾ることもできます。少しでも多くの皆さんの参考にして頂けたら幸いです。
【観葉植物を吊るす】100均でできるエアプランツの飾り方!の画像

エアープランツの育て方! 気になる水やりと注意点

エアープランツの育て方! 気になる水やりと注意点

今回は観葉植物初心者に大人気のエアープランツの育て方を水やりを中心にご紹介していきます。エアプランツ購入を検討されている方、育て方に困っている方に参考にしていただけたら幸いです。
エアープランツの育て方! 気になる水やりと注意点の画像

エアプランツはどの種類がいい?100均で買える初心者おすすめの種類をご紹介!

エアプランツはどの種類がいい?100均で買える初心者おすすめの種類をご紹介!

今回は観葉植物の中でも特に初心者向けのエアプランツを100均ダイソーで購入できる種類の中で紹介していきます!おしゃれな事例と共に紹介していきますので、気になる方はチェックしてみてください!
エアプランツはどの種類がいい?100均で買える初心者おすすめの種類をご紹介!の画像