玄関におすすめのフェイクグリーンとおしゃれな飾り方

玄関にフェイクグリーンを飾るポイント
  玄関の中か外か
  風水的に大丈夫だろうか?
  サイズや種類は?
玄関に飾るおすすめのフェイクグリーンとアイデア
  フェイクグリーンを花瓶で靴箱上に
  白くスッキリした玄関にフェイクグリーンの色彩を
  ドアリースを玄関外に飾る
  フェイクグリーンと雑貨でカフェ風の玄関に
  奥行きとライティングで優しいフェイクグリーンの飾り方に
玄関にフェイクグリーンを飾って入口に彩りを

カフェ風インテリアの玄関

「素敵な観葉植物ですね」
「フェイクグリーンなんですよ」

お客さんを招いたさいや帰ってくる時にに一番最初に目に付く玄関。どこか殺風景な感じがするから彩るのに観葉植物を取り入れたいけど、本物だとお手入れが大変。
だけどフェイクグリーンなら水やりや日当たり、風通しも気にしなくていいから気軽に飾れそう。
そんな風にフェイクグリーンを家に飾ろうと思って「じゃあどんな飾り方がいいかな?」と手探り中の私が玄関で飾るさいのおすすめのフェイクグリーンやアイデア、ポイントをまとめました。

玄関にフェイクグリーンを飾るポイント

玄関にフェイクグリーンを飾るときに考えたいことってなんだろう?リビングやトイレ、色々な場所に飾るけども、来客が来たさいに一番最初に目に付く玄関ではこんなことを気にしたい。
そんなポイントをまとめてみました。

玄関の中か外か

まず最初に考えたのが、玄関の外か?内側に置くか?ということです。外なら玄関のドアに飾ったり、軒下に置いたりすることで、玄関を開ける前に目に付くので、自然が好きな家なんだなという印象になりそうです。
逆に玄関内の壁や靴箱の上に置いたりするなら、他のインテリアと合わせることで、観葉植物というよりは、よりインテリアとしての印象を与えることができそうですよね。

風水的に大丈夫だろうか?

次に考えたのが、玄関にフェイクグリーンを飾ることは風水的に大丈夫なのだろうか?ということです。結論から言うと、特に問題はないようで、本物の観葉植物に比べると効果は落ちるそうですが、悪い影響はないそうです。

サイズや種類は?

サイズや種類に関しては玄関の外から内か、にも関わってくることかと思いますが、壁掛けなのか?吊るすのか?置くのか?やサイズは大きいものから小さいものまで幅広いため、イメージしている玄関の印象に合わせたものにしたいですよね。

玄関に飾るおすすめのフェイクグリーンとアイデア

こちらでは実際に玄関にフェイクグリーンを飾っている方の実例をまとめました。様々なフェイクグリーンや飾り方があるため、かなり参考になります。
カフェ風にするものから、シンプルなものまで、ぜひ見てみてください。

フェイクグリーンを花瓶で靴箱上に

靴箱の上に花瓶のフェイクグリーン

こちらは靴箱の上にシンプルに花瓶でフェイクグリーンを飾っています。
こちらは100均のフェイクグリーンを使っており、それだけお手軽でも殺風景な玄関の靴箱の上をおしゃれにできるそうです。

白くスッキリした玄関にフェイクグリーンの色彩を

白くスッキリした玄関にフェイクグリーンを添える

@k717o様

白を基調としたスッキリした空間に、フェイクグリーンの彩りのバランス感がおしゃれな玄関になっています。
シンプルでありながらもおしゃれさがあり、かなり落ち着く空間になっていて、私の家もぜひこうしたいと思いました。

ドアリースを玄関外に飾る

ドアリースを玄関外に飾る
ドアリースを玄関外に飾る

@_green_88様

玄関のドアの外側にドアリースを飾ることで、お客さんを招いたさいや帰宅したさいに思わず眺めてしまいたくなる印象になっています。

こちらはアーティフィシャルフラワーを販売しているgreen88さんというショップ(サイト名・インスタグラムアカウント名)で販売されているものです。どれもハンドメイド作品で1点物のため、興味がある方はぜひ検索してください。

フェイクグリーンと雑貨でカフェ風の玄関に

玄関をカフェ風にしてフェイクグリーンを飾る

@makochi.m様

温かみのあるナチュラルなインテリアや雑貨がカフェ風の玄関を演出しており、そこにフェイクグリーンがあることでおしゃれをより引き立てた空間になってますよね。
玄関自体も広くて使いやすく、来客が思わずリラックスしてしまうような空間になっています。

奥行きとライティングで優しいフェイクグリーンの飾り方に

ライティングと奥行でフェイクグリーンを飾る
ライティングと奥行でフェイクグリーンを飾る

@akazawak様

こちらは玄関の奥行きと間接照明のある空間にガラス花瓶でシンプルにフェイクグリーンを飾っています。
優しい印象のこちらは岡山市にある無添加住宅コラボハウスというハウスメーカーさんが施工されたそうです。興味がある方はぜひ検索してみてください。

玄関にフェイクグリーンを飾って入口に彩りを

お客さんを招くときだけじゃなく、家族や私自身が毎日帰ってくるときの一番最初の入口が玄関。
そこにフェイクグリーンを飾るのって、とても良いことだなって改めて思えました。
お手入れいらずで、いつも人を迎えてくれる、そんなフェイクグリーンをぜひあなたも飾ってみてください。

インテリア雑貨・飾りに関連する記事

【観葉植物を吊るす】100均でできるエアプランツの飾り方!

【観葉植物を吊るす】100均でできるエアプランツの飾り方!

今回は観葉植物初心者に大人気のエアプランツの吊るす飾り方を紹介していきます。最近では100均で販売されているエアプランツもあり、工夫次第では100均でおしゃれに吊るして飾ることもできます。少しでも多くの皆さんの参考にして頂けたら幸いです。
【観葉植物を吊るす】100均でできるエアプランツの飾り方!の画像

エアープランツの育て方! 気になる水やりと注意点

エアープランツの育て方! 気になる水やりと注意点

今回は観葉植物初心者に大人気のエアープランツの育て方を水やりを中心にご紹介していきます。エアプランツ購入を検討されている方、育て方に困っている方に参考にしていただけたら幸いです。
エアープランツの育て方! 気になる水やりと注意点の画像

エアプランツはどの種類がいい?100均で買える初心者おすすめの種類をご紹介!

エアプランツはどの種類がいい?100均で買える初心者おすすめの種類をご紹介!

今回は観葉植物の中でも特に初心者向けのエアプランツを100均ダイソーで購入できる種類の中で紹介していきます!おしゃれな事例と共に紹介していきますので、気になる方はチェックしてみてください!
エアプランツはどの種類がいい?100均で買える初心者おすすめの種類をご紹介!の画像