プロ監修、上手に撮れる写真の事例・カメラの基本構図10選

写真・カメラの基本構図について

写真の構図って、凄く重要でその写真が何を表現したいのか?何を伝えたいのか?そんなことを大きく左右します。

だからこそ写真の構図を知ることで、もっと上手く写真を撮れるようになるんじゃないかって思ったんです。

そんな風に一枚一枚の写真に込められる意味が磨かれることで、シャッターを切る瞬間の感覚がより深いものになる気がします。

今回はそんな写真の構図やその事例について紹介するので、ぜひ参考にしてください。

写真の基本構図10選と事例

こちらでは知っておくと発想が湧きやすい写真の基本構図10選を紹介します。

日の丸構図

写真・カメラの日の丸構図

まずは日の丸構図です。こちらは被写体を真ん中に置いて強調する構図です。

背景をぼかしたりするとより強調されます。

レイルマン構図

写真・カメラのレイルマン構図

レイルマン構図は画面を縦に4分割して、対角線との交点から中心の点を除いた4点のどこかに被写体を配置する構図です。

3分割構図と比べても中心から離して奥行きを出すのが特徴的でしょう。

対角線構図

写真・カメラの対角線構図

対角線構図は画面に対角線を引き、その線に沿って被写体を配置する写真の構図です。

ようは斜めに配置することなのですが、これによって手前から奥、又はその逆へと視線が動くのが特徴です。

額縁構図

額縁構図の写真の事例

額縁構図とは被写体を中心において額縁で囲むようにして撮る方法です。

建物の窓や門、またフェンスや金網といったもので撮りたいものを囲ってあげると良いでしょう。

シンメトリー構図

写真・カメラのシンメトリー構図

シンメトリー構図とはその名の通り、左右や上下が対称になる写真の構図です。落ち着いていて綺麗な雰囲気になるため、まるで芸術さをかもし出します。

3分割構図

写真・カメラの3分割構図

3分割構図とは画面を縦横3分割して交わる4つの交点のどれか1つに被写体を配置する写真の構図です。

レイルマン構図と似ていますが、こちらの方がより使いやすく基本的な構図のため初心者の方が覚えていると使いやすい写真の構図のでしょう。

斜め構図

写真・カメラの斜め構図

斜め構図は写真を撮るさいの基本である水平垂直を敢えてずらすことによって写真でありながらも躍動感や伸びやかさといったものを表現する写真の構図です。

ただ単に水平垂直を取らないといったこととは違うためお気をつけください。

S字構図

S字構図は文字通り、写真の中にS字のような曲線を取り入れる構図です。川や道の湾曲などが分かりやすく、曲線が2個以上あるとS字構図と言えます。

なめらかな曲線を取り入れることで柔らかさやしなやかなさといったものを表現することができます。人のポージングにも使われたりしていますね。

トンネル構図

明暗や障害物といったものを利用して、トンネル奥の景色を眺めるような構図です。

額縁構図と基本的には似たようなシーンや意図で使われています。

放射線構図

写真・カメラの放射線構図

放射線構図は写真に奥行きや広がりを与えてくれる構図です。躍動感や迫力といったものを表現できます。

構図について考える中でふと思ったことは、それを知ることで一枚の写真に込める意味というものが一段と深くなった気がします。

この時代、昔よりも写真を簡単に撮れるようになりました。その反面、シャッターを切る瞬間や写真を撮る意味というものが一方で、薄れてしまった気がします。

何を伝えたいのか?自分が見せたいものは何なのか?そういったことを考えながら写真を撮るのではなく。如何に綺麗に撮れるのか?そこに目が行く自分がいる、そんな感覚があります。

きっと意味を込め、残したいことを考え、見せたいことがあって撮った写真の方が大切なのに、いつからかその感覚を忘れていました。

そんな感覚を忘れないためにも、私が写真やその構図を通して何を伝えたいのか?何を見せたいのか?そういったことを大切にしていきたいなと感じました。

インテリア雑貨・飾りに関連する記事

【観葉植物を吊るす】100均でできるエアプランツの飾り方!

【観葉植物を吊るす】100均でできるエアプランツの飾り方!

今回は観葉植物初心者に大人気のエアプランツの吊るす飾り方を紹介していきます。最近では100均で販売されているエアプランツもあり、工夫次第では100均でおしゃれに吊るして飾ることもできます。少しでも多くの皆さんの参考にして頂けたら幸いです。
【観葉植物を吊るす】100均でできるエアプランツの飾り方!の画像

エアープランツの育て方! 気になる水やりと注意点

エアープランツの育て方! 気になる水やりと注意点

今回は観葉植物初心者に大人気のエアープランツの育て方を水やりを中心にご紹介していきます。エアプランツ購入を検討されている方、育て方に困っている方に参考にしていただけたら幸いです。
エアープランツの育て方! 気になる水やりと注意点の画像

エアプランツはどの種類がいい?100均で買える初心者おすすめの種類をご紹介!

エアプランツはどの種類がいい?100均で買える初心者おすすめの種類をご紹介!

今回は観葉植物の中でも特に初心者向けのエアプランツを100均ダイソーで購入できる種類の中で紹介していきます!おしゃれな事例と共に紹介していきますので、気になる方はチェックしてみてください!
エアプランツはどの種類がいい?100均で買える初心者おすすめの種類をご紹介!の画像