トイレにおすすめのフェイクグリーンとおしゃれな飾り方

トイレにフェイクグリーンを飾るポイント
  消臭や空気清浄効果のある光触媒フェイクグリーン
  風水的に大丈夫?
  サイズや種類
トイレにおすすめのフェイクグリーンと飾り方
  南国やリゾート感のあるフェイクグリーンの飾り方
  グレーと白のモノトーンでフェイクグリーンを印象的に飾る
  S字フックでトイレにハンギング
  モダンな雑貨とおしゃれな容器が映えるフェイクグリーン
  柔らかい木とフェイクグリーンの色彩が優しく感じる飾り方
  シックでクールな印象を受けるフェイクグリーンの飾り方
  タイル張りとフェイクグリーンがおしゃれな飾り方
  インダストリアルなデザインとフェイクグリーン
トイレに飾るインテリアはフェイクグリーンがおすすめ

トイレのタイル張りとフェイクグリーンの組み合わせ

すっと、思わず肩から力が抜けて、何だか落ち着く。トイレって私にとってそんな場所です。
だからこそ清潔にしたいし、気持ちよく過ごせるような空間にしたい。

そのために観葉植物を飾りたいけども、お手入れが大変。そんな時にトイレにもフェイクグリーンを飾ろうと思いついた私がトイレに飾るさいに考えたいポイントやアイデアをまとめました。

トイレにフェイクグリーンを飾るポイント

トイレにフェイクグリーンを飾るときに考えたいことって何だろう?玄関やリビング、色んな場所にフェイクグリーンを飾るけど、トイレなら清潔さや気持ちよく過ごせる空間にする時にしたい。その際のポイントを考えました。

消臭や空気清浄効果のある光触媒フェイクグリーン

どうやらフェイクグリーンの中でも光触媒が使われているものは、ニオイの元となる有機物やシックハウス症候群の元であるホルムアルデヒドの分解など、空気を清浄する効果があるそうです。
トイレにフェイクグリーンを飾るだけでなく、同時に空気を清浄して、より気持ちよく過ごせるようにしたいという方には光触媒のフェイクグリーンが良さそうです。

風水的に大丈夫?

フェイクグリーンは生きていない人口の植物ということで、風水的に大丈夫なのだろうか?と気になったため調べたところ問題はないそうです。本物の植物よりも風水の効果は落ちるそうですが、悪い影響があるわけではないようです。

サイズや種類

どんなサイズや種類のフェイクグリーンを置くかによっても、かなり印象が変わってきそうですよね。また光触媒のものだと大きさに比例して効果も広くなるため、家のトイレにあったフェイクグリーンを選ぶことがやはり事前に考えておきたいところですね。

トイレにおすすめのフェイクグリーンと飾り方

こちらでは実際にトイレにフェイクグリーンを飾っている方の実例をまとめてみました。どれもおしゃれな飾り方やインテリアになっているため、かなりイメージが湧きました。
トイレにフェイクグリーンを飾りたいと前向きに検討している方はぜひご覧ください。

南国やリゾート感のあるフェイクグリーンの飾り方

トイレのフェイクグリーン、南国風

@i.ymnt様

こちらは壁やインテリア雑貨によって、南国やリゾート感のあるトイレとなっています。フェイクグリーンもそれらの印象とかなりマッチングしていて、爽やかに見える飾り方ですね。

グレーと白のモノトーンでフェイクグリーンを印象的に飾る

トイレのフェイクグリーン、白とグレーのモノトーン

@et.toi様

グレーと白のモノトーンとフェイクグリーンの飾り方が特徴的なトイレとなっています。
全体的に白くてスッキリした印象でありながらも、差し色としてのフェイクグリーンがあることによって、心がどことなく落ちつくような座っていたくなるインテリアになってます。

S字フックでトイレにハンギング

トイレのフェイクグリーン、ハンギングプラント

ツタ系のフェイクグリーンをスチールポットに入れて棚にハンギングする飾り方をしたトイレです。ツタ系のフェイクグリーンがあることによって、かなり生き生きとした印象を与えることができるため、トイレに飾るとフレッシュに感じます。

モダンな雑貨とおしゃれな容器が映えるフェイクグリーン

トイレのフェイクグリーン、モダンな雑貨

@mii_mii32様

ポスターフレームとトイレットペーパーケース、フェイクグリーンの容器といったモダンな雑貨がおしゃれで、トイレという空間のインテリア性を高めていますよね。
こちらのインテリアはほぼ100均の商品を使っているとのことで、お手軽でも、おしゃれに見せる飾り方ができることが分かりました。

柔らかい木とフェイクグリーンの色彩が優しく感じる飾り方

トイレのフェイクグリーン、柔らかい印象

@totomika.hm様

柔らかい木とフェイクグリーンの色彩が優しく感じるトイレのフェイクグリーンの飾り方です。ナチュラルさと癒しを与える空間になっており、気持ちよく過ごせるトイレになっています。

シックでクールな印象を受けるフェイクグリーンの飾り方

トイレのフェイクグリーン、シックでクールなコントラスト

@hyrudo0505様

シックでクールな印象を受けるフェイクグリーンの飾り方です。黒とグレーのコントラストに、落ち着いた印象のドライフラワーやフェイクグリーンを飾ることで、デザイン性の高いおしゃれなトイレ空間を実現しています。
グレーの壁はなんとご自身で漆喰塗料でDIYしたそうです。ご自宅で可能な方はぜひお試しください。

タイル張りとフェイクグリーンがおしゃれな飾り方

トイレのフェイクグリーン、タイル張りDIY

@_kieko_様

タイル張りのタンクレス風のDIYとフェイクグリーンが家のトイレとは思えないほどのおしゃれな空間を作りだしています。
こちらは100均などのアイテムを使っての簡単DIYだそうです。

インダストリアルなデザインとフェイクグリーン

インダストリアルデザインのトイレのフェイクグリーン

@rkmama45様

インダストリアルなデザインとフェイクグリーンがおしゃれな空間をつくっているトイレです。モダンなおしゃれさがありつつも、フェイクグリーンの緑で可愛らしさや柔らかさが演出されており、リラックスできるトイレになっています。

トイレに飾るインテリアはフェイクグリーンがおすすめ

清潔さや落ち着く雰囲気にしたいトイレにちょっとしたフェイクグリーンや消臭できる光触媒のものを置くだけでも、今よりも良い空間にできそうで、トイレに置くインテリアとしてはかなりおすすめだと思いました。ぜひ皆さんも試してみてください。

インテリア雑貨・飾りに関連する記事

【観葉植物を吊るす】100均でできるエアプランツの飾り方!

【観葉植物を吊るす】100均でできるエアプランツの飾り方!

今回は観葉植物初心者に大人気のエアプランツの吊るす飾り方を紹介していきます。最近では100均で販売されているエアプランツもあり、工夫次第では100均でおしゃれに吊るして飾ることもできます。少しでも多くの皆さんの参考にして頂けたら幸いです。
【観葉植物を吊るす】100均でできるエアプランツの飾り方!の画像

エアープランツの育て方! 気になる水やりと注意点

エアープランツの育て方! 気になる水やりと注意点

今回は観葉植物初心者に大人気のエアープランツの育て方を水やりを中心にご紹介していきます。エアプランツ購入を検討されている方、育て方に困っている方に参考にしていただけたら幸いです。
エアープランツの育て方! 気になる水やりと注意点の画像

エアプランツはどの種類がいい?100均で買える初心者おすすめの種類をご紹介!

エアプランツはどの種類がいい?100均で買える初心者おすすめの種類をご紹介!

今回は観葉植物の中でも特に初心者向けのエアプランツを100均ダイソーで購入できる種類の中で紹介していきます!おしゃれな事例と共に紹介していきますので、気になる方はチェックしてみてください!
エアプランツはどの種類がいい?100均で買える初心者おすすめの種類をご紹介!の画像