出産祝いの書き方|かわいいご祝儀袋の書き方は?金額や包み方も!
出産祝いと一緒にお祝い金を贈る時には、かわいいご祝儀袋でお祝いの気持ちを伝えたいところ。けれど、名前を書くところにかわいいデザインが入っていて書き方がいまいち分からない、なんてことも…。
そこで今回は、出産祝い用のご祝儀袋の一般的なマナーを押さえつつも、名前の書き方など、かわいいご祝儀袋ならではのお悩みについて解説していきます!
▽出産祝いを渡すタイミングは?
▽出産祝いの金額の決め方は?
▽出産祝いの祝儀袋の選び方
▽かわいい祝儀袋はどこで手に入る?
▽かわいいご祝儀袋の書き方
▽スペースがないご祝儀袋の書き方
▽中包みの書き方
▽祝儀袋を包む時の注意点!
▽出産祝いはかわいいご祝儀袋でお祝いを
ーお知らせー
プレコチリコは、この度お買い物サイトオープンを機に、電子雑誌を創刊いたしました。
取り扱う商品は、こちらからご覧いただけます。
▶ 商品カタログ [ fukuramu ] ◀
こちらでは、プレコチリコの想いがつまった
ブランド雑誌を、一部公開しています。
商品カタログとあわせてお読みください。
▶ ブランド雑誌 創刊号 [ 贈りことば ] ◀
▽出産祝いを渡すタイミングは?
出産祝いは生後7日〜1か月以内に贈るのがおすすめです。生後7日目に赤ちゃんの健やかな成長を願う「お七夜」と、赤ちゃんが生後1か月を無事に迎えたことを感謝して産土神に報告する「お宮参り」の間が目安とされています。ただ、入院中や退院直後はバタバタしているので、一息ついたタイミングで贈ると良いでしょう。
▽出産祝いの金額の決め方は?
お祝い金を贈る上で迷うポイントである金額について、一般的とされている相場をご紹介します。ただ、こちらはあくまで目安ですので、一緒に贈ろうとしている方と相談されるのもおすすめです。
相場の目安
兄弟・姉妹:10,000~30,000円
親戚(従兄弟や姪、甥):3,000~5,000円
ご友人:5000~10,000円
同僚、部下:3,000~5,000円
上司:5,000~10,000円
▽出産祝いの祝儀袋の選び方
出産祝いは何度あっても喜ばしい出来事です。そのため繰り返し結ぶことが出来る蝶結び(花結び)の水引を選びましょう。水引の色は紅白や赤金のどちらでも大丈夫です。ただ、水引の本数が多いほど豪華な印象があるので、親しいご友人への出産祝いには5本の水引を選びましょう。
▽かわいい祝儀袋はどこで手に入る?
ご祝儀袋は身近なスーパーでも手に入りますが、お店に並ぶのはいわゆる一般的なご祝儀袋が多いです。かわいいご祝儀袋は、100均のダイソー、ロフトで見つかりました!中でも出産祝いにおすすめのご祝儀袋を3つ紹介します。
ダイソーのかわいいご祝儀袋3選
ロフトのかわいいご祝儀袋3選
▽かわいいご祝儀袋の書き方
のし袋を選んだら、表書きと名前を書きましょう。表書きとは贈る目的を書く場所で、出産祝いでは「御出産御祝」や「御祝」と書くのが一般的です。表書きを書いたら、その下にご自身の名前をフルネームで書きましょう。
※連名の場合は五十音順に、右から左に書いていきます。
▽スペースがないご祝儀袋の書き方
かわいいご祝儀袋は袋の全面にデザインが施されていたりと、文字を書くスペースが無いこともしばしば…。そんな時は無理に表書きや名前を書く必要はありません。代わりにメッセージカードを同封することで、お祝いの気持ちを伝えましょう。
※こちらの記事で出産祝いに贈るメッセージの書き方について解説しているので、気になる方はご覧ください!
▽中包みの書き方
のし袋の中にある中包みには、表側に金額を漢数字で書きましょう。金額を書き終わったら、裏面にご自身の郵便番号や住所、名前を左下に書きます。
※お札を入れる際には、人物の顔が金額を書いた面にくるように入れましょう!
▽祝儀袋を包む時の注意点!
最後に気を付けたいポイントの、ご祝儀袋の包み方について。お祝い事である出産祝いでは、ご祝儀袋の下側が表にくるように包みましょう。水引を外した際に、ご祝儀袋が上を向いているように見えるところから、弔事とは折り方を変えているそうです。
▽出産祝いはかわいいご祝儀袋でお祝いを
いかがでしたか?ご祝儀袋はかしこまった雰囲気のものが多いですが、ダイソーやロフトにはかわいいデザインのご祝儀袋がたくさんありましたね。
お祝いをする際に、いちばん大切なのは気持ちが伝わることだと思います。どんな贈り物なら喜んでくれるかなと考えたり、どんなメッセージを伝えようか考えたりすることは、きっと贈る相手にも伝わるはずです。ぜひ、あなたらしい素直な想いのこもったお祝いをされてみてはいかがでしょうか。
▽出産祝いの贈り物に 季節のお飾り『四季の雅』
大切な友人、家族へのお祝いに、12カ月のお飾り四季の雅がおすすめです。
これから大きくなるお子さんにも、ママ、パパにも、日本のぬくもりをお手軽にお楽しみいただけます。
贈りものにおすすめの商品は、
こちらからご覧いただけます。
▶ アイテムを見る ◀
参考文献
「これ一冊で完ぺき!マナーのすべてがわかる便利帳」
著:岩下宣子
出版社:ナツメ社
「冠婚葬祭お金とマナー大辞典」
出版社:主婦の友社
【こちらの記事もおすすめです】
出産祝いに関連する記事