100均で楽しむ絵の飾り方。壁を傷付けずに飾るには?

無理してお金をかけなくても、素敵に飾れるなら、それは自分にとってのここちよさ。100均から始められる、絵を飾る暮らしは、どんな風な楽しみ方があるのでしょう。持ち家でも賃貸でも楽しめる、壁を傷付けずに絵を飾る方法を、100均グッズを中心に一緒に見ていきたいと思います。
◆壁を傷付けずに飾る方法!~貼る編~
針穴を空けない粘着フック
付属の接着剤をフックに塗って取り付けるため、壁を傷付けずに飾ることが出来ます。また、透明なフックなので、インテリアや絵を邪魔しないのも嬉しいですね。吊るしたりひっかけたりと、フックタイプが絵を飾るのには使いやすいのではないでしょうか。
こねて貼る粘着タック
軽い額縁や、パネルアート、一枚の絵など、軽いものを飾るのに向いています。重たいものを飾ると落下する恐れがあるので、避けるのがおすすめです。練けしのようにこねて、縁に付けて壁に押し付けるだけで、壁に飾ることが出来ます。
◆壁を傷付けずに飾る方法!~とめる編~
穴の目立たないフック

完全に穴をあけずに飾る物ではありませんが、石膏ボードの壁にしっかりと刺さる、針の細いピンフック。こちらのシリーズは耐荷重量は1~2kgなので、ある程度の絵を壁に飾ることが出来ます。
針穴の目立たないプッシュピン
100均ではありませんが、針の穴が目立たない『ニンジャピン』は有名ですよね。ですが、ダイソーやセリアの100均のプッシュピンも優秀です。重い額縁や絵を吊るすにはおすすめできませんが、軽めのアートなら十分に飾ることが出来ます。
◆【参考記事】壁を傷付けないおすすめクッズ!気になるポイント
他にも、おすすめフックのポイント、使ってみた結果はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
絵を楽しむ為に思い切って大き目の穴を空けてしまった時の、隠す裏ワザをこっそりご紹介しています。
◆100均で揃えられる!絵をおしゃれに飾るインテリア雑貨
飾りたい絵をよりおしゃれに見せるインテリア雑貨は、100均でも豊富にそろえられています。先ほど紹介した賃貸の壁にも優しいフックやプッシュピンなどと組み合わせて飾ることで、100均で揃えることができ、絵を飾ることに挑戦しやすいのではないでしょうか。絵を壁に飾る以外にも楽しめる方法をご紹介しますので、いろいろな飾り方の参考にしてくださると嬉しいです。
【額縁】インテリアに合う額縁を選ぼう

絵を飾るための額縁は、お値段が立派なことも。最近の100均で取り扱っている額縁は、おしゃれなものも増えてきています。そのクオリティや、サイズによっては高くて500円ほどになりますが、飾るには申し分ないおしゃれな額縁が揃っているので、飾りたい絵やお家のインテリアを想像しながら覗いてみるのもおすすめです。
壁掛け用の金具がない時は?

選んだお気に入りのフレームに、吊るすための金具が付属していなかったり、使うフックにサイズが合わなかったときのために、100では三角金具などを揃えることが出来ます。フレームに取り付け、紐を通せば飾る幅が広がります。たくさんの絵を飾りたい時には、ひとつ用意して置いてもいいかもしれませんね。
【ウォールシェルフ】壁飾りの楽しみが広がる雑貨

溝のあるタイプのウォールバーは、プッシュピンで壁に取り付けるだけ。一緒に飾っておきたいパンフレットやポストカード、本なども、自由に飾ることが出来ますね。
【ポスターハンガー】こなれた吊り下げインテリアに

絵やポスターを挟んで吊るすタイプのポスターハンガー。ナチュラルな木目が馴染みやすくおしゃれです。こちらはダイソーで購入したマグネットタイプのもので、簡単に絵やポスターを差し替えることもできます。
【イーゼル】まるでアートのように飾る方法

様々なサイズや色味が揃えられている、100均のミニイーゼル。絵をそのまま立てかけるのもおしゃれですが、プラスワンで、イーゼルを活用するとセンスのある飾り方に。キャンバスアートなら、今まさに書いているような演出にもなりますね。フレームに入れたポスターを飾ったりするのも素敵なインテリアになります。壁を傷付けずに飾るなら、置いて飾るのも選択肢のひとつとしてもいいですね。
◆おわりに
100均では、便利で嬉しいグッズが手に入り、見ているだけでもいろいろな想像ができる。それだけで、100円以上の価値はあるのかも、なんて思ったりします。自分の暮らしと、飾りたいものと、それを飾るものと。いろんな関係性を考えながらモノを選ぶ時間は、思ったより集中しているのかもしれません。そんな時間を少しずつ振り返っていくと、また新しい自分に出会えるような気もします。絵や、アートを飾るといった、自分にとって心地よい暮らし、大切にしたいですね。
壁掛けインテリアに関連する記事
洗面所を清潔に│壁と隙間を使った歯ブラシを浮かせる収納法
【100均で比較】理想のパンチングボード・有孔ボード!後編
【ダイソー】ホルダーですっきり収納!ヘアアイロンの置き場作り
【ダイソー】ホルダーですっきり収納!ヘアアイロンの置き場作り