洗面所を広く使う│ダイソーで始める100均タオル収納アイデア
◇洗面所で毎日使うタオルの収納には悩みがち・・・
洗面所で毎日使うタオルの収納には悩みがち・・・
洗面所で毎日使うタオル。毎日使うからこそ散らかしたくないし、使い勝手よく、かつすっきり収納したいですよね。
今回は使い勝手良く手軽にタオルを収納するアイデアを、ダイソーや100均のアイテムを使った収納事例中心にご紹介します。
◇収納する前に!タオルをちゃんとたためていますか
・フレンチ折り
・丸める折り方
・洗面所のタオル収納はたたみ方が命か・・・
◇ダイソーや100均のアイテムを使ってタオルを収納してみる。
・ダイソーや100均のアイテムを使った洗面所タオル収納アイデア①
・ダイソーや100均のアイテムを使った洗面所タオル収納アイデア②
・ダイソーや100均のアイテムを使った洗面所タオル収納アイデア③
・ダイソーや100均のアイテムを使った洗面所タオル収納アイデア④
◇タオル収納の形は様々!100均やダイソーから始めてみましょう!
◇収納する前に!タオルをちゃんとたためていますか
ダイソーや100均で収納を解決する前に、今できるところからアプローチしていきましょう。それが『タオルのたたみ方』です。
今回は2種類のたたみ方を紹介します。
・フレンチ折り
スタンダードな折り方で、仕上がりがふんわりとホテル風になると噂されています。
1,タオルの裏面を上にする。
2,タオルの手前側を3等分に折る。
3,タオルの奥側を手前側に被せるように折る。
4,真ん中に向かって両端から折る。
5,真ん中を折ったら完成。
・丸める折り方
丸める折り方は何といっても見た目が可愛いです。試してみて楽しい折り方でした。
1,裏面を上にしたタオルを真ん中に端を合わせるように手前側と奥側を折る。
2,右端からタオルをくるくる巻いていく。
3,ある程度巻いたら左端を少しだけ折る。
4,左側にできた輪にタオル巻きを食べさせるイメージでまとめたら完成。
他にもたたみ方はたくさんあるようですが、この2つを覚えていれば問題ないでしょう。
・洗面所のタオル収納はたたみ方が命か
これを言ったら終わりかもしれませんが、たたみ方さえ気をつけてしまうことができれば意外とちゃんと収納できているように見えます。
ですので、タオルがうまく収納できていないと感じている方はまずたたみ方から見直してみると良いかもしれません。
◇ダイソーや100均のアイテムを使ってタオルを収納してみる
たたみ方はわかったけれど、そもそも本当にダイソーや100均のアイテムで収納することは可能なのだろうか。実は昨今のダイソーや100均商品の進化はめざましく、ダイソーのアイテムに一手間加えるだけで狭い洗面所の中でもタオルの収納場所や置き場を作ることができます。
これからダイソーや100均商品を使った洗面所のタオル収納の事例とともに、使用されているダイソーのアイテムとその価格を一緒に紹介していきます。
・ダイソーや100均のアイテムを使った洗面所タオル収納アイデア①
アイアンバーの中にタオルを丸める収納ダイソーやセリアをはじめとした100均で購入することができるアイアンバーを使用したタオル収納です。
a7lil_y様の事例をお借りしました。
洗面所のタオル収納がすっきりしていないことが気になり、ダイソーでアイアンバーを2本購入。壁に取り付けてタオルを収納しています。
浴室とバスタオルのシックさと100均のアイアンバーの雰囲気がマッチしており、洗面所の中で見た目がいい収納スペースをダイソーのアイテムで手軽に実現しています。
続いてsunny_child_blg様の事例をお借りしました。
全体的に白くて明るい洗面所の中に挿し色として黒が入ることもおしゃれなうえに、浴室から脱衣所までの動線にタオルの収納場所を置くことで、脱衣所や近くにある洗面台、洗面所を無駄に濡らさずに収納したタオルを取り出すことができます。
手軽に壁面に収納スペースを作ることができるダイソーのアイアンバーですが、賃貸で洗面所に壁に穴をあけられないという方でも、ダイソーやセリアといった100均の穴跡が目立たないピンを使って洗面所の壁にダイソーのアイアンバーを設置することができます。
下記の記事を参考に壁の種類や耐荷重を見ながら100均のフックやピンを試してみてください。
・ダイソーや100均のアイテムを使った洗面所タオル収納アイデア②
ダイソーやセリアの鴨居フックでタオルを吊り下げる収納たくさんタオルを使うわけではないし、タオルをたたんだり丸めることが面倒!という方はお風呂場の扉にダイソーやセリアなどの100均で購入できる鴨居フックを設置して、使用済みのタオルを吊り下げて収納しておくのも手の内の一つです。
こちらの収納法も洗面所の壁に穴をあける必要がないため、賃貸に住んでいる方におすすめできる100均タオル収納アイデアです。
吊り下げるだけで収納と呼べるのか?と疑問符がついてしまいますが、洗面所の中で自分が使いやすければ良い方にはこの100均鴨居フック収納方法を試していただきたいです。
鴨居フックにタオルを吊り下げるだけだとタオルが乾かないよ!という方は、鴨居フックを2つ設置し、こちらもダイソーで購入できる突っ張り棒をフックに掛けることで簡単に安定したタオル掛けスペースを作って収納することができます。
鴨居フックはダイソーやセリアで様々な種類をそろえることができます。ダイソーの鴨居フックならすぐ取り外すことができますし、100均だから試しやすいところが最大の魅力です。
下記の記事ではタオルはもちろん、100均鴨居フックの様々な活用法を紹介しています。
・ダイソーや100均のアイテムを使った洗面所タオル収納アイデア③
ダイソーのタオルストッカーを使ったタオル収納そもそも洗面所では大きなタオルを全く使わないという方にはダイソーのタオルストッカーでタオルを収納することをお勧めします。
ダイソーのタオルストッカーはその名の通りタオルを中に収納できる便利グッズです。
使い方も簡単で、フレンチ折りやくるくる巻いたタオルを上から敷き詰めていくだけ。あとは収納したタオルを下から引っ張ることで取り出すことができます。
実際に使ってみてタオルが8枚まで入るとのことでしたが、正直フェイスタオルだと5,6枚が限界だと感じました。
しかしこれだけ入れば十分ですし、紙おむつやビニール袋も収納できたりと洗面所のタオル収納以外にも用途が多くあるのはダイソーの商品価格帯ではありがたいですよね。
ちなみに、このアイテムは先程と同じダイソーの鴨居フックで吊り下げています。鴨居フックでなくても、ダイソーの壁フックやS字フックでも収納スペースを作ることができます。
大きなタオルではなくフェイスタオルしか使わない方であればフックとこれ一つで洗面所のタオル収納が完結してしまいます。ダイソー恐るべし。
・ダイソーや100均のアイテムを使った洗面所タオル収納アイデア④
ダイソーの突っ張り棒とリングフック、ピンチを使ってハンドタオルを吊るす収納Instagram sachi_home様
続いてはsachi_home様の事例をご紹介。
洗面所の中でも洗面台横に手や顔拭きタオルを用意したい方はこちらの収納方法がおすすめです。
洗濯機横に共用のタオルを1枚だけ用意していたところを、洗面台の真横にタオルを1人1枚ずつ用意するためにこのアイデアを実践したそうです。何かと清潔さが気になるこの時代ならではのアイデアですよね。
この収納方法もダイソーなどの100均アイテムだけで実践できるので、実際にスタッフが試してみました。
・用意するものはすべてダイソーの商品。
ダイソー 突っ張り棒 50cm↔70cm 110円(税込)
ダイソー 貼ってはがせるフィルムフックリング 110円(税込)
ダイソー 掛けられるステンレスピンチ 110円(税込)
全てダイソーの商品ですが、フィルムフックや突っ張り棒はセリアなどの100均でも、ピンチは100均の他に無印良品でも揃えることができます。
・手順①リングフックを壁に取り付ける
ダイソーの貼ってはがせるフィルムフックリングを洗面台の壁に取り付けます。突っ張り棒が床と平行になるようにイメージして2つのリングフックを取り付けましょう。
ダイソーや100均の中でもリングフックは粘着力が強いテープ式のタイプや今回の空気圧で張り付くタイプなど種類が豊富です。
ご自宅の洗面所の壁に合わせたものを選択して貼り付けてください。
・手順②突っ張り棒を通す
ダイソーや100均で購入できる突っ張り棒をフックの穴に通します。
ご自宅の洗面所の壁や洗面台の設備に合わせて長さを調節してください。
sachi_home様は洗面所の扉の開閉で突っ張り棒が動いてしまうことを防ぐために、このように洗濯バサミを突っ張り棒のストッパーとして取り付けていました。
突っ張り棒のぐらつきを防ぐことができ、よりタオルの設置が安定しました。
・手順③ピンチを掛けタオルをピンチで挟む
ピンチを突っ張り棒に引っ掛けます。あとはピンチでタオルを挟めば完成です。
試してみた感想として、とにかく簡単でした。
取り付けの所要時間は3分もかかっていないですし、ダイソーやセリアなどの100均のアイテムさえ揃ってしまえば手軽に洗面所横のタオル置き場問題を解消することができます。
洗面所のタオル収納以外でも、ピンチに挟むもの次第でキッチンやお風呂場でも活躍してくれそうな簡単収納アイデアです。
タオル収納の形は様々!100均やダイソーから始めてみましょう。
いかがでしたでしょうか。
今回はたたみ方から始まり、ダイソーや100均のアイテムと事例を中心に洗面所のタオル収納について紹介しました。
特に狭い洗面所だからこそ、100均やダイソーのアイテムを使って壁などのデッドスペースをうまく活用することで、洗面所で毎日使うタオルを使いやすくすることができます。
まずは100均やダイソーから始めて、無理のない範囲で背伸びをしながら、自分のライフスタイルに合わせた収納法を身に着けて快適な生活環境を作ってみてください。
壁掛けインテリアに関連する記事
絵本タイムを豊かに|壁面収納でおうち図書館を実現!賃貸でも◎
絵本タイムを豊かに|壁面収納でおうち図書館を実現!賃貸でも◎