ぬいぐるみプレゼントラッピング方法~100均でお手軽簡単に~

ぬいぐるみラッピング

「プレゼントにぬいぐるみを渡したいけど、どうしよう・・・」

誕生日や卒業式・入学式、出産祝いなどのお祝いの場面でぬいぐるみをプレゼントしようと思ったけど、インターネットのショップにギフトラッピングがないことや、自分でやろうと思ってもラッピングイメージができずお困りの経験はありませんか。そこで色々な大きさのぬいぐるみを実際にラッピングしてみて、簡単でおしゃれと感じたラッピング方法を紹介します!誕生日や記念日にお役に立てればうれしいです。

【もくじ】
手軽でシンプルな100均アイテムでラッピング
小さなぬいぐるみのラッピング
キャンディ包みラッピング
大きなぬいぐるみのラッピング

手軽でシンプルな100均アイテムでラッピング

ぬいぐるみのプレゼントをイメージすると最初に思いつくのは袋に入ったかわいいラッピングだと思います。100均アイテムの中からさっとできて、仕上がりがきれいだったものをご紹介します。

不織布の袋に入れてリボンでアレンジ!

お店のギフトラッピングの中でも、ぬいぐるみの定番ラッピングといば袋に入れてかわいいリボンが添えられているものですよね。まず最初に紹介するのは100均に売っているギフト用の不織布袋とリボンの組み合わせです。袋にリボンというシンプル組み合わせなのでリボンを少し横幅のある3cmのもの使っています。同じ色のリボンを使っていますが、不織布袋を変えるだけで雰囲気が変わりますよね。もっとも簡単でお手軽にできるラッピングです。

くまの白いぬいぐるみサイズは高さ:約21cm、横幅:約19cm、奥行き:約18cm、きょうりゅうのぬいぐるみサイズは高さ:約17cm、横幅:約18cm、奥行き:約22cmのものをつかっています。

リボンの結び方について詳しく書いた記事もあります。参考になれば嬉しいです。

リボンの結び方は?簡単&おしゃれにできるプレゼントラッピング

そのままでもかわいい!ぬいぐるみが中から見えるラッピング

OPP袋を使ったラッピングです。不織布袋を使ったときのような中に何が入っているかわからないわくわく感はありませんが、リボンの色をぬいぐるみと合わせて、ぬいぐるみの持っている可愛らしさが一目でわかるラッピングにしました。ぬいぐるみサイズは高さ:約16cm、横幅:約17cm、奥行き:約14cmのものを使い、ダイソーのOPP袋はギフト袋LLサイズクリアー(マチなし)です。

小さなぬいぐるみのラッピング

小さなぬいぐるみは包装する袋の種類は多いけど、すこし物足りない感じがしませんか。せっかくかわいいサイズのプレゼントにアクセントとしてアイテムを加えるのもひとつのアイディア。写真はマグカップにハンドクリームやドライフラワーを添えたものを作ってみました。

ぬいぐるみサイズは高さ:約8cm、横幅:約7cm、奥行き:約5cmのものを使っていますが、マグカップにそのまま入れてしまうとすっぽりと収まってしまうのでダイソーのペーパークッションで底上げしています。

手作りラッピングならではのアレンジで世界にひとつだけのプレゼントのできあがりです!

キャンディ包みラッピング

不織布を使ってキャンディ包みにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。写真の包み方は不織布袋2枚を重ね合わせ、幅2cm単位でじゃばら折りを重ね、両端を軽くリボンで結び、最後にぬいぐるみを中央に置きリボンをぎゅっと結べば完成です。じゃばら折りをすることで端にボリュームが出せ、そのまま飾っても可愛い仕上がりになります。

白いくまのぬいぐるみサイズは高さ:約21cm、横幅:約19cm、奥行き:約18cmのものを使い、ダイソーの不織布ラッピングシートのサイズは縦:約65cm・横:約64cmのものを使っています。

大きなぬいぐるみのラッピング

大きなぬいぐるみならではの魅力はあるけどギフトラッピングができないお店もありますよね。そんなときは100均で売っている衣類・小物収納用の不織布袋をつかってラッピングしてみてはいかがでしょうか。不織布袋を重ねて包みこむとでプレゼントのラッピングとして最適です。写真の不織布袋は2枚重ねにしています。

不織布袋の色は白いものが多いので、リボンの色ははっきりとした赤を使っていますが、中身に合わせてリボンの色を青や緑に変更することでアレンジができると思います。写真の黄色いぬいぐるみは高さ:約48cm、横幅:約39cm、奥行き:約25cmのものを使っており、形が立体的で大きなデイパック(リュックサック)やかばんのラッピングにもにも応用が利くアイディアです。今回の衣類・小物収納用の不織布袋はダイソーで取り扱っているものです。

 

今回、ご紹介するぬいぐるみのラッピング方法に良いアイディアはありましたか。
立体的で大きいものから小さいものまで様々な形があるぬいぐるみのラッピングでも意外と簡単ですよね。
友達同士で買ったものや入学・卒業の記念、旅先で買ったものまでちょっとラッピングする時にお役立てできれば嬉しいです。

贈り物におすすめの季節のお飾り『四季の雅』

ぬいぐるみのようにかわいらしく、めでたくなってしまうお飾り、四季の雅。日本ならではのこだわりのお飾りは、美しい季節の移ろいを感じていただけます。ぬくもりある贈り物は、きっと気持ちが深く伝わります。

12ヵ月のお飾り 四季の雅

季節を楽しむお飾りは、
こちらからご覧いただけます。
▶ アイテムを見る ◀

 

お祝いいろいろに関連する記事

色紙の包み方は?簡単おしゃれなラッピングとアレンジ方法も

色紙の包み方は?簡単おしゃれなラッピングとアレンジ方法も

卒業祝いや送別会でそのまま色紙をプレゼントするのは味気ないですよね。今回は100均の簡単&おしゃれな色紙のラッピング方法をご紹介します。ラッピングの一工夫で相手に喜ばれるサプライズ演出を!
色紙の包み方は?簡単おしゃれなラッピングとアレンジ方法もの画像

内のしと外のしの違いとは?どちらを選ぶべきかお祝い毎に解説!

内のしと外のしの違いとは?どちらを選ぶべきかお祝い毎に解説!

百貨店でお祝いの贈り物を買うと耳にする「のし」。内のしにするか外にするか聞かれるけれど、そもそも違いが分からない…。のしに関する気になる疑問を解消し、自信を持ってお祝いができるようにマナーを解説!
内のしと外のしの違いとは?どちらを選ぶべきかお祝い毎に解説!の画像

無地のしとは?いつ必要?お祝い毎に贈り物のマナーを解説!

無地のしとは?いつ必要?お祝い毎に贈り物のマナーを解説!

無地のしとは、相手に気遣いして欲しくないときに用いることが多いもの。堅い印象が少なく、ちょっとしたお礼や、引っ越し挨拶などと一緒に使われます。お祝い毎ののしの選び方、書き方まで丁寧に解説していきます。
無地のしとは?いつ必要?お祝い毎に贈り物のマナーを解説!の画像