無地のしとは?いつ必要?お祝い毎に贈り物のマナーを解説!

無地のし_とは_贈り物_祝い_お礼

お祝いの贈り物を買う時に、店員さんからのしをつけるか聞かれて迷う方も多いのではないでしょうか。のしには様々なマナーがあるために難しいと感じられることが多いですが、贈り物にお祝いの気持ちを込めるという、相手への思いやりを表現する作法です。

今回はのしの中でも、お礼や挨拶など、ちょっとした贈り物をする時におすすめの無地のしについてご紹介していきます。

 

ーお知らせー
プレコチリコは、この度お買い物サイトオープンを機に、電子雑誌を創刊いたしました。

取り扱う商品は、こちらからご覧いただけます。
▶ 商品カタログ [ fukuramu ] ◀

こちらでは、プレコチリコの想いがつまった
ブランド雑誌を、一部公開しています。
商品カタログとあわせてお読みください。
▶ ブランド雑誌 創刊号 [ 贈りことば ] ◀

▽そもそも熨斗(のし)とは?

無地のし_とは_贈り物_祝い_お礼_のしとは

水引や、「御祝」といった表書きの文字を書くのし紙のことをまとめて熨斗だと認識されることが多いですが、元々は表書きの横にある飾りのことを指します。近年では熨斗が簡略化され、のし紙を使用することがほとんどとなっています。そのため、のし紙を熨斗と認識していても問題ございません。

※熨斗に関する詳細や、実際にのし紙をかける際の気になる疑問についてこちらの記事で解説しているので、ぜひご参考ください!

熨斗(のし)とは何?お祝い別の適切な熨斗の種類まで徹底解説!

▽無地のしとは?どんな時に使う?

無地のし_とは_贈り物_祝い_お礼_のしとは①

「御祝」といった文字や贈り主の名前が書かれた紙がのしであると解説しました。無地のしとは、そういった表書きや名前を書かないのし紙そのもののことを意味します。無地のしとは「お返しは不要です」という意味があり、ちょっとした贈り物にぴったりです。引っ越し挨拶の贈り物が包装紙だけだと物足りないと感じる時や、お世話になっている方へのお礼の品を渡す時におすすめです。

▽無地のしの書き方

無地のしと一口に言っても、様々な書き方がございます。
①表書きと名前の両方を書かない
②表書きだけ書く
③名前のみを書く
以上の3通りありますが、多くの人からお祝いを贈る時など、誰からの贈り物なのか分かりづらくなってしまうので、名前だけは書くことをおすすめします。

※のしの詳しい書き方についてはこちらの記事で紹介しているので、よろしければご覧ください。

【基本編】のしの書き方は?お祝い別の表書きと名入れのマナー集

▽どの無地のしを選べばいいのか、お祝い別に紹介!

無地のしはちょっとしたお礼や、挨拶と一緒に贈るプレゼントに使われることが多いですが、親しい間柄であれば出産祝いや結婚祝いにもおすすめです。きちんとした印象がありつつも、そこまで堅苦しい印象を持たれないのでぜひご友人のお祝いに。ここではお祝い毎にふさわしい無地のしを紹介していきます。

▽結婚祝い

無地のし_とは_贈り物_祝い_結婚祝い

結び方:結切り、あわじ結び
水引の本数:10本
水引の色:紅白、金銀

結婚祝いでは、別れを想起させるようなデザインは避けましょう。そのため、水引の結び方は、何度も結べる蝶結びはNGです。

▽出産祝いやお中元など、何度繰り返しても良いお祝い事

無地のし_とは_贈り物_祝い_出産祝い

結び方:蝶結び
水引の本数:5、7
水引の色:赤金、紅白

出産祝いは何度あっても喜ばしい出来事なので、蝶結びの水引を。紐の本数は5本か7本のどちらでも問題ありません。しかし、水引は本数が多いほど豪華な贈り物に使われますので、親しい間柄には5本のものを選びましょう。

▽プレコチリコオリジナルの無地のしをご紹介

P10006_0002.pdf

ありきたりな無地のしも良いけれど、それだとどこか味気ないかも…。そんな方に向けてプレコチリコオリジナルの無地のしをご用意しました!親しいご友人へのお祝いの贈り物などに、お使いいただけましたら嬉しいです。
※画像をクリックすると、ダウンロードすることができます。

▽贈り物にお祝いの気持ちを込めて

日本の礼儀やマナーの起源は、飛鳥時代の十七条憲法まで遡ると言われています。マナーに対して、細かい決まりが多くて窮屈な印象を持たれることが多いですが、元々は相手を大切に想ったり、気遣ったりする思いやりの心を表現するものです。

お祝いのマナーを守ることに盲目的になっても素敵な贈り物にはならず、どこか無機質なものになってしまうように感じます。マナーを守ることは念頭に置きつつも、ぜひあなたらしい想いのこもった贈り物で、お祝いの気持ちを伝えましょう。

【こちらの記事もおすすめです】

【基本編】出産祝いの「のし」の選び方・書き方を丁寧に解説!

【基本編】出産内祝い、お返しにのしは必要?表書きの書き方も解説

初めての誕生日祝いは「のし」で贈り物に特別な想いを込めよう

内のしと外のしの違いとは?どちらを選ぶべきかお祝い毎に解説!

包装紙の包み方って?いろいろな形を簡単&おしゃれにラッピング

お祝いいろいろに関連する記事

色紙の包み方は?簡単おしゃれなラッピングとアレンジ方法も

色紙の包み方は?簡単おしゃれなラッピングとアレンジ方法も

卒業祝いや送別会でそのまま色紙をプレゼントするのは味気ないですよね。今回は100均の簡単&おしゃれな色紙のラッピング方法をご紹介します。ラッピングの一工夫で相手に喜ばれるサプライズ演出を!
色紙の包み方は?簡単おしゃれなラッピングとアレンジ方法もの画像

内のしと外のしの違いとは?どちらを選ぶべきかお祝い毎に解説!

内のしと外のしの違いとは?どちらを選ぶべきかお祝い毎に解説!

百貨店でお祝いの贈り物を買うと耳にする「のし」。内のしにするか外にするか聞かれるけれど、そもそも違いが分からない…。のしに関する気になる疑問を解消し、自信を持ってお祝いができるようにマナーを解説!
内のしと外のしの違いとは?どちらを選ぶべきかお祝い毎に解説!の画像

【基本編】のしの書き方は?お祝い別の表書きと名入れのマナー集

【基本編】のしの書き方は?お祝い別の表書きと名入れのマナー集

お祝いをする時、贈り物に掛けられるのし。書こうとすると「御祝や寿など、どの言葉を書けば?」、「2人から贈る時の名前の書き方は?」など様々な疑問が…。出産祝い等、お祝い別ののしの書き方を分かりやすく解説!
【基本編】のしの書き方は?お祝い別の表書きと名入れのマナー集の画像