内のしと外のしの違いとは?どちらを選ぶべきかお祝い毎に解説!
「内のしにしますか、外のしにしますか?」
結婚祝いや出産祝いの贈り物を百貨店で購入する時、のしに関して店員さんから聞かれるけれど、内と外の違いが分からずどちらを選べばいいか…。こう悩まれる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、内のしと外のしの違いとは何か、お祝い毎にどちらを選べばいいのかといった気になる疑問について解説していきます!
▽そもそも熨斗(のし)とは
▽内のしと外のしの違いとは
▽内のし外のしはそれぞれどんな時に使う?
▽お祝い別ののし紙の選び方
・出産祝いやお中元など、何度もあっても喜ばしいお祝い
・結婚祝いなど、何回も繰り返さないお祝い
▽のし紙はどこで手に入れる?
▽贈り物に気持ちを込めるオリジナルのし紙
▽マナーよりも相手を想う気持ちを大切に
▽そもそも熨斗(のし)とは
紅白の水引や、「御結婚御祝」といった表書きの文字が印刷された紙のことをまとめて熨斗(のし)だと思われる方が多いですが、本来は表書きの横にある飾りが熨斗です。近頃は熨斗が簡略化が進み、のし紙を使用することがほとんどとなっています。そのため、のし紙を熨斗と認識していても大丈夫です。
※熨斗に関する詳細や、実際にのし紙をかける際の気になる疑問についてこちらの記事で解説しているので、ぜひご参考ください!
▽内のしと外のしの違いとは
贈り物を購入する時の迷うポイントである、内のしと外のしの違いについて解説していきます。内のしとは贈り物に直接のし紙をかける方法であり、外のしは包装紙のさらに上からのしをかけるという違いがあります。内のしは贈り主の名前が隠れるために、控えめな印象がありますね。
▽内のし外のしはそれぞれどんな時に使う?
では、内のしと外のしをどう使い分けたらいいのか。実は、内のしと外のしの厳密な決まりはございません。ただ、贈り物を配送する場合はのしが汚れない内のしを選ぶのがおすすめですね。また、出産祝いや結婚祝いなど、多くの人から贈り物をいただく場合は誰からの贈り物なのかが分かりやすいように外のしを選ぶと喜ばれます。
▽お祝い別ののし紙の選び方
のし紙は色々な種類があって覚えるのが大変そう…。こう思われる方も多いですが、基本的には2つのパターンを押さえれば大丈夫です!出産祝いや引っ越し祝いなど、何度あっても喜ばしいお祝いの時には「花結び」(蝶結び)ののし紙を、結婚祝いなど何回も繰り返さないお祝いは「結切り」や「あわじ結び」ののし紙を選びましょう。水引の本数が多いほど豪華な印象がありますので、親しいご友人のお祝いには水引が5本ののし紙がおすすめです。
・出産祝いやお中元など、何度もあっても喜ばしいお祝い
結び方:蝶結び
水引の本数:5、7
水引の色:赤金、紅白
・結婚祝いなど、何回も繰り返さないお祝い
結び方:結切り、あわじ結び
水引の本数:10本
水引の色:紅白、金銀
▽のし紙はどこで手に入れる?
百貨店でお祝いの贈り物を購入すればのし紙をかけてくれますが、通販で購入した場合はのし紙をかけてくれないことも。そういう場合は、近くの文房具店や100均でのし紙を手に入れることができます。また、ネットで検索すればのし紙のテンプレートをダウンロードできるので、こちらもおすすめです。
▽贈り物に気持ちを込めるオリジナルのし紙
お祝いの気持ちを伝えたいけれど、一般的なのし紙だと何だか堅苦しい印象が…。そんな悩みを持つ方に向けて、プレコチリコオリジナルののし紙をデザインしました!やわらかな印象があり、親しいご友人へのお祝いにぴったりなものを目指しました。画像をクリックすればデータをダウンロードできますので、ご活用いただければ幸いです。
▽マナーよりも相手を想う気持ちを大切に
いかがでしたか?内のしと外のしの違いについて解説してきましたが、マナーをきちんと守るから相手に喜ばれる贈り物になるのでしょうか。
大切なのはマナーを守ることよりも、相手を想う気持ちが伝わること。マナーを参考にはしつつも、いつもお世話になっていることへの感謝の気持ちや、これからも関係を続けていきたいという素直な気持ちを贈り物に込められてみてはいかがでしょう。
【こちらの記事もおすすめです】
お祝いいろいろに関連する記事
色紙の包み方は?簡単おしゃれなラッピングとアレンジ方法も
無地のしとは?いつ必要?お祝い毎に贈り物のマナーを解説!
【基本編】のしの書き方は?お祝い別の表書きと名入れのマナー集
【基本編】のしの書き方は?お祝い別の表書きと名入れのマナー集