甥っ子さん・姪っ子さんに贈る気持ちを込めた入学祝いのいろいろ

のし袋を書く画像

小さな頃から見守ってきた甥っ子さん・甥っ子さんも入学、進学の時期を迎え、新しい生活が始まる季節になりましたね。コロナ禍もあり、いつもより会う機会も減ってしまい、少しさみしい今日この頃ではないでしょうか。

せっかくのお祝いのシーンに何を贈れば良いか迷うこともありますよね。そこで今回は甥っ子さん、姪っ子さんに向けた贈り物について紹介したいと思います。思い出に残るようなお祝いに少しでもお役立てできると嬉しいです。

<目次>

入学祝いの包み方
興味が広がる図書カード
メッセージカードを添える
入学祝いのプレゼント

入学祝いの包み方

お祝い包み方

入学祝いの定番といえば、お祝いを包むことが多いのではないでしょうか。新しい生活がはじまると何かと物入りで、必要な時に必要なものを揃えてもらえれば良いので、相手にも喜んでもらえると思います。

いざ、入学祝いを包むことを考えると、”相手への気持ち”というけど、高すぎると気を遣わせてしまうし、低すぎると失礼になってしまうといろいろ考えると迷うこともありますよね。ここでは一般的な相場として、目安を紹介したいと思います。

【甥っ子・姪っ子入学祝いの相場】

幼稚園・保育園     3,000円  ~     5,000円

小学校       5,000円  ~ 10,000円

中学校       10,000円  ~ 30,000円

高校          10,000円  ~ 30,000円

大学          10,000円  ~ 30,000円

同じ時期に小学校と高校の入学が重なり、複数人に贈ることもあれば、入学祝い+プレゼントなど、様々なパターンがあるため幅があります。年齢や状況によって考えていくのが良いかもしれません。

熨斗袋の包み方やマナーについても記事を書いてありますので、合わせて読んで頂けると嬉しいです。

ご祝儀袋とは?マナーを押さえ思い出に残る卒業・入学のお祝いに

興味が広がる図書カード

図書カード群

入学をお祝いする場合、贈り物としてやはり図書カードは喜ばれるのではなでしょうか。

興味、関心のあるものから世界が広がることも多く、参考書や図鑑など、学びたい・知りたいと思ったときにさっと書籍が手に入れられるメリットは大きく、きっと喜ばれる贈り物になると思います。ここでは、図書カードの包み方を紹介します。

図書カードのラッピングにリボンを添えて

本屋さんで図書カードを購入するとギフトサービスがあるところがほとんどです。そのまま渡しても十分気持ちが伝わりますが、少しだけアレンジを加えると、世界にひとつだけの贈り物になります。

写真はリボンを取り付けたものと、麻ひものリボンとドライフラワー風の飾りを付けてアクセントにしています。これらの道具はすべて100均で揃えることができるのでお手軽に再現可能です。

リボンの結び方について詳しい記事も書いていますのでよければこちらも読んでください。

リボンの結び方は?簡単&おしゃれにできるプレゼントラッピング

マスキングテープによるアレンジ

こちらの写真で紹介しているのは、ポチ袋にマスキングテープを使ってアレンジしたものになります。本屋さんで図書カードをお買い求めいただくと、ラッピングの種類にカードサイズのラッピングも選べますので、プラスしてマスキングテープでアレンジすることもできます。

マスキングテープは種類や色、サイズも豊富で貼り方ひとつで印象ががらっと変わる仕上がりになりますよね。

図書カードに限らず、ギフト券でも同じやり方でアレンジが可能です。

メッセージカードを添える

メッセージカード贈る

これまでのねぎらいやこれからの生活に向けてのメッセージなど、言葉は何よりの贈り物になると思います。ここではメッセージカードの種類と書き方について紹介します。

メッセージカードの種類

メッセージカードの種類

メッセージカードにもいくつか種類があります。入学祝いのメッセージを贈るときは贈り物の添える場合や郵送でお届けすることも多いかと思います。

手紙まではいかないけど伝えたいことがいろいろある場合は、少し大きめのものを使い、入学祝いのプレゼントにちょっと添えるのであれば小さい方を選んだりと様々です。写真のメッセージカードは100均で売っているものを紹介しています。

メッセージカードの書き方

入学祝いのメッセージの書き方

いざ、メッセージカードを書こうとなると書きたいことがたくさんありますよね。入学祝いのメッセージカードに言葉を添えるときの構成は次の様に書くと気持ちが込められます。

1.お祝いの言葉

2.成長を喜ぶ

3.これからに向けたメッセージ

相手が甥っ子さん、姪っ子さんに向けたものであれば日頃使い慣れた言葉でおめでとうの気持ちを伝え、難しい言葉や暗くなる内容は避けたいです。ご両親にメッセージカードを贈る場合はこれまでのねぎらいを添えると更に気持ちが込めれらたメッセージになります。

お祝いのメッセージを書くときは使わない方が良い言葉があります。

やめる・失う・終わる・敗れる・負ける

こうした言葉は入れない方が良いとされています。

入学祝いのプレゼント

ラッピング

最後に形になる物を贈りたいとお考えの方に向けて、世代別に喜ばれる贈り物を紹介したいと思います。予め必要なものを確認すると贈り物が同じにならず、相手に喜ばれます。事前に確認することをおすすめします。

【幼稚園・保育園】

クレヨンとスケッチブック、お弁当箱と水筒

【小学校】

鉛筆や消しゴム、色鉛筆といった筆記用具セット

【中学校・高校以上】

電子辞書や定期入れ、ポーチ

 

また、入園、入学の贈り物で縁起が悪く避ける物があります。

白いハンカチ・・・亡くなった方に使われることから入学祝いとしては避けます。

※ハンカチを贈る場合は白い無地のものは避け、ガーゼやタオル地のもので色やキャラクターが入ったものに名入れをしたものを贈る方も多いです。

ハサミ等の刃物類・・・切れるものは”縁が切れる”ということから、入学祝いでは贈らないです。

終わりに

いかがでしたでしょうか。

コロナ禍もあり、少し前と比べに会う機会も減り、こうした節目、節目を通してお祝いしてくれる人がいることがきっと何よりの贈り物になることと思います。楽しいひと時が過ごせていただければうれしいです。

お祝いいろいろに関連する記事

色紙の包み方は?簡単おしゃれなラッピングとアレンジ方法も

色紙の包み方は?簡単おしゃれなラッピングとアレンジ方法も

卒業祝いや送別会でそのまま色紙をプレゼントするのは味気ないですよね。今回は100均の簡単&おしゃれな色紙のラッピング方法をご紹介します。ラッピングの一工夫で相手に喜ばれるサプライズ演出を!
色紙の包み方は?簡単おしゃれなラッピングとアレンジ方法もの画像

内のしと外のしの違いとは?どちらを選ぶべきかお祝い毎に解説!

内のしと外のしの違いとは?どちらを選ぶべきかお祝い毎に解説!

百貨店でお祝いの贈り物を買うと耳にする「のし」。内のしにするか外にするか聞かれるけれど、そもそも違いが分からない…。のしに関する気になる疑問を解消し、自信を持ってお祝いができるようにマナーを解説!
内のしと外のしの違いとは?どちらを選ぶべきかお祝い毎に解説!の画像

無地のしとは?いつ必要?お祝い毎に贈り物のマナーを解説!

無地のしとは?いつ必要?お祝い毎に贈り物のマナーを解説!

無地のしとは、相手に気遣いして欲しくないときに用いることが多いもの。堅い印象が少なく、ちょっとしたお礼や、引っ越し挨拶などと一緒に使われます。お祝い毎ののしの選び方、書き方まで丁寧に解説していきます。
無地のしとは?いつ必要?お祝い毎に贈り物のマナーを解説!の画像