100均でもできるぬいぐるみのほこり対策と綺麗に保つ飾り方!

みなさんは大切なぬいぐるみのお手入れってどうしていますか?お家で収納するにしても飾るにしても、ぬいぐるみは他のおもちゃと違い、一度汚れてしまうとなかなか取るのが面倒な一面があります。今回はそんなときに役に立つ、ほこり対策した飾り方と収納方法、そしてお手入れ方法をご紹介していきます。

100均のアイテムを使った飾り方でほこりを予防する

ぬいぐるみを綺麗に保つためには、日々のお手入れが非常に重要になります。まずここでは、誰でもできる100均のアイテムで気軽にできるぬいぐるみのほこりの予防方法をご紹介していきます。

ほこりの気にならない収納&飾り方には100均のコミックス収納袋がおすすめ

最初にご紹介するほこり対策ができる飾り方は、100均のコミックス収納袋に入れるアイデアです。100均で販売されているこちらは、もともとマンガの背表紙が見えるようにバッグのフタの部分は透明になっているので、ぬいぐるみを飾った時にも中のぬいぐるみが見やすくなっています。折り畳みもできるので、ストックもしやすく比較的扱い安い便利でおすすめのアイテムです。フォルムもしっかりしているので、開封しないで袋にいれたままにするよりも見栄えよく飾ることができます。

100均のディスプレイケースでほこり対策をする収納方法

twitter @panda_koubou_様
まず最初にご紹介するのは、100均のケースでほこりを対策する収納方法です。この対策方法はぬいぐるみの飾り方としてもかなり有効的です。小さいぬいぐるみなら、画像のように収納、あるいは飾り方をすることで、見栄えも整いおすすめの収納方法です。

100均のぬいぐるみカバーほこり対策して収納する

こちらは100均、セリアやダイソー、キャンドゥで販売されているぬいぐるみカバーです。
特に飾ることを中心にぬいぐるみを楽しむ場合は、こちらのカバーをつけることで、ほこり対策することができます。近年100均ショップには、アニメグッズ関連やヲタク関連の商品が幅広く展開されています。その中の一つとして満を持して販売されているのが、こちらのぬいぐるみカバーです。大きさはおおよそ、高さ16cm,横幅10.5cmまで対応しています。比較的お求めやすい価格帯なので、ほこりが気になる方は、試してみてください。

100均のビニールポーチに入れてほこり対策しながら収納する

twitter @weilai22931様
次に紹介するのは。、100均のビニールポーチを使ったぬいぐるみの飾り方です。今記事を読んでいるみなさんの中には、ぬいぐるみをもってお出かけする方もいらっしゃると思います。バッグであるからこそ普段は場所を取らない壁を有効活用した飾り方として、またお出かけするときはぬいぐるみの収納バッグとして、使い勝手もよくおすすめのアイテムです。
100均のみならず、300均で有名な「3COINS」にもぬいぐるみの収納にピッタリの収納袋が販売されています。

日々のお手入れでほこりを予防する

どんなに予防をしてもほこりや汚れは必ずついてしまいます。そんな時に大切なのが日々のお手入れです。ここからはほこりの付かないぬいぐるみのお手入れ方法を紹介していきます。

衣装用ブラシを使ってなでるようにほこりをとる

twitter @nuimochi_haruru様
こちらで、紹介するのはスーツなどのお手入れに使う衣装用ブラシで、なでてあげる方法です。普段飾ってたまったぬいぐるみのほこりはもちろん、普段一緒におでかけして乱れた毛並みもフワフワで整った毛並みに戻すことができます。また、普段からこまめに行うことで、ダニやノミの対策にもなります。可愛いわが子をなでなでするのもぬいぐるみの楽しみ方の一つとしておすすめです。

掃除機にブラシノズルをつけて汚れを取りながら、ほこりやごみを吸引する

twitter @tzhaya様
次に紹介するのは、掃除機の先にブラシのノズルをつけてほこりを除去する方法です。みなさんはこちらのブラシノズルの使い方をご存じでしょうか?ほとんどの掃除機についてくるこちらですがこちらのノズルは、ほこりやごみを掃除機の吸引力で集めて、ブラシで掻き出してくれるというものです。見えないぬいぐるみのほこりや汚れをとるにはこちらのブラシはとてもおすすめです。

汚れやほこりが落ちないときはぬいぐるみをお風呂に入れて洗濯しよう

どうしても、汚れほこりが取れないときは、洗濯機か手洗いでお洗濯することが必要になってきます。そんなとき、洗濯だと洗い方やぬいぐるみによっては、型崩れしてしまうことがあり、なにより意外と面倒なこともたくさんあります。そこでおすすめしたいのが、わが子のようにぬいぐるみを手洗いで綺麗にしてあげる方法です。

以下のリンクでは、手洗いの洗い方と、その後の干し方について、詳しく書いてありますので、気になる方はチェックして頂けたら幸いです。

簡単にできる!大切なぬいぐるみの洗い方と洗う時の注意点!

お手入れスプレーを使うことで予防する

静電気防止スプレーを使ったほこり対策

最初に紹介するスプレーは衣類用の静電気防止スプレーです。ほこりがぬいぐるみについてしまう一番の原因はぬいぐるみの毛にまとわりつく静電気です。この静電気がお部屋中に浮くほこりを吸いつけてしまい、ぬいぐるみにほこりがつくことになります。こちらで紹介している衣類用の静電気防止スプレーは非常にぬいぐるみとの相性がよく、洗うことの難しいぬいぐるみにはおすすめです。

専用のお手入れスプレーをつかったほこり対策

twitter @minamotokazuki様
最近ではこういったお手入れ用のスプレーも販売されています。ここでご紹介しているのは「ぬいぐるみのクリーニング屋さん」という商品で、スプレーを一噴きして、タオルで優しくこすることで簡単に黒ずんだほこりや汚れなどを拭き取ってくれます。また時間が経ってごわごわした毛並みもフワフワに戻るので、汚れやほこりを落とすだけでなく、日頃のお手入れにもおすすめの商品です。こちらはアニメグッズの専門店「アニメイト」さんやネットでも購入することができます。

さいごに

いかがでしたか、今回はほこりを予防する飾り方、収納方法とお手入れ方法をお伝えして行きました。最近ではぬいぐるみはこどものおもちゃというだけでなく、最近ではアニメのグッズとしても定番になってきて、大人でも楽しめる存在です。そんな私達を癒してくれるぬいぐるみを大切にするための参考に今回の記事がなっていたら幸いです。

ぬいぐるみを飾るときは、問題はほこりだけではありません。ここではぬいぐるみの飾り方を中心にぬいぐるみの様々な課題を解決できるよう記事を書きました。
気になる方はチェックしてみてください。

事例17選!オタクに学ぶおしゃれに整えるぬいぐるみの収納&飾り方!

インテリア雑貨・飾りに関連する記事

七夕飾りの短冊や五色の由来は?意味を知って行事を楽しむ

七夕飾りの短冊や五色の由来は?意味を知って行事を楽しむ

七夕飾りの代表格、五色の短冊。意外と知らない「五色」の意味と、日本で短冊を飾るようになった由来を探ってみました。子どものころから親しんでいる七夕行事の由来を知って、もっと七夕を楽しみましょう!
七夕飾りの短冊や五色の由来は?意味を知って行事を楽しむの画像

天の川の七夕飾りは折り紙でつくろう!子供にも簡単な季節飾り

天の川の七夕飾りは折り紙でつくろう!子供にも簡単な季節飾り

七夕飾りにはたくさんの種類があり、天の川も欠かせない飾りの一つ。楽しく簡単に作れる折り紙の天の川で、お家や保育園での七夕を楽しみましょう。ロマンチックな季節のインテリア飾りとしても活躍するかも。
天の川の七夕飾りは折り紙でつくろう!子供にも簡単な季節飾りの画像

七夕飾りにぴったりな折り紙の星★3種類の星でかわいい飾りつけ

七夕飾りにぴったりな折り紙の星★3種類の星でかわいい飾りつけ

七夕飾りにはたくさんの星をつくって飾りませんか?簡単かわいい、3種類の星の折り方をご紹介。折り紙の星でお子さんや園児に行事を知ってもらうきっかけにも。立体的な星など大人も楽しい季節のインテリアにも◎
七夕飾りにぴったりな折り紙の星★3種類の星でかわいい飾りつけの画像