100均ダイソーで隠す収納ボックス&浮かせる壁掛けアイデア!

100均_セリア_ダイソー_キャンドウ_隠し_ボックス_ルーター_WIFI_収納_インテリア_壁掛け

WIFIルーターやモデムって、置く場所が決まっていることで好きな所に置けないですよね。
置くとしても部屋の見える所になってしまうので、本体や配線がむき出しになってしまうから、どうしても生活感がでてしまいます。
そんなWIFIルーター周りの悩み事を100均のダイソー、セリア、キャンドゥのアイテムを工夫することで壁に掛けてみたり、隠して見せない収納をすることで、生活感を少しでもなくせたら嬉しいですよね。今回の記事では、ルーターをそのまま収納できるアイテム紹介から誰でも簡単に作れるプチDIYする手作り収納アイデアの事例をご紹介いたします。

▪100均にルーターを収納できるアイテムってあるの?

この記事を読みに来ている方は、ルーターを収納するアイテムって、市販されている置き型収納ボックスや壁掛け収納棚以外に取り扱いがないか?気になっているのではないでしょうか?
実は、私も気になって3大100均と言われているダイソー、セリア、キャンドゥを調べたところルーター収納専用アイテムを見つけることができました。
そしてそのアイテムを取り扱っていたのは、なんと100均の中ではダイソーだけでした。ダイソーは品揃えが豊富なイメージですが、正にその通りで驚きました。

セリアやキャンドゥにはルーター収納専用のアイテムはありませんでしたが、専用品がなくても、様々なアイテムを組み合わせて手作り&工夫することで解決できるのが100均の魅力だと思います。
きっとこの記事を読んでいる方もそのように考えているのではないか?と思いますので、これからご紹介していきます♪

▪100均でおすすめのルーター収納アイデア6選

◇100均ダイソーのおすすめルーター収納アイデア3選

まず最初にご紹介するのは、唯一ダイソーで取り扱いがあったルーター専用収納ケースです。

ダイソーのみで展開しているルーター収納ケースを使用した感想としては、
素材が段ボールですが、特に安っぽさは感じず白カラーがお部屋の空間にも溶け込むので、インテリアとしても悪くないと感じました。
そのため、WIFIルーターやモデムを隠すための収納ボックスとしては十分に活躍できると思います。

ただ気を付けるポイントとしては、スリム設計なので隠せるルーターやモデムが小さくないと収納できません。必ずお持ちのサイズを確認してから購入しましょう。

また、穴が上部や背部に開いていますが、コンパクト過ぎる為に熱が少しこもりやすいと感じました。
背面や側面が見えない場所に設置するなら背面と側面の穴を広げて拡張させることで放熱性を高められるのでおすすめします。

アイデアとしては非常に面白いと思うので、気になった方はぜひチャレンジしてみてください♪

続いては、ファイルボックスを活用したアイデアです☆

ダイソーのファイルボックスは全部で4種類ある中からWIFIルータやモデムの高さに合わせてA4サイズを選びました。
見た目はニトリの「A4ファイルケース Nオール レギュラー」や無印の「ファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用」に近しいですが、片側の側面だけに切り欠き加工されているのが特徴的です。
側面が空いていることで、熱が外へ出しやすいだけではなく、フタをしていることでホコリを防ぐこともできます。
ニトリや無印にも負けないシンプルで無駄のない見た目がおしゃれだと思います♪

続いては、ウォールシェルフを活用したアイデアです☆

続いてご紹介しましたのは、WIFIルーターを浮かせて壁掛けするアイデアです。

ダイソーには様々な種類の壁掛け収納ラックがあり、その中からアイアン棚を選んだ理由としては、写真のように高さ違いでモデムとWIFIルーターが2つ置けるのがこのアイテムしかありませんでした。
見た目の黒いアイアンのデザインがおしゃれなのもそうですが、この6角形の形が私の中ではポイントが高く、モデムやルーターを乗せてもそのおしゃれさがまったく失われないですね。
今回は配線コード類を下に流していますが、結束バンドで留めてモデムの後ろへ隠してもカッコイイのではないでしょうか♪
モデムの色が黒ならより統一感が一層出ると思うので、黒いモデムをお持ちの方へおすすめします!

☆取り付け時の注意点
アイアン棚を壁に取り付ける際、使用するピン・画びょうによって固定できる重さが変わってきます。
より安全に固定するためにも、使用するピンの耐荷重をしっかり確認してから付けましょう。

また左上に置くルーターは、画像のような小さいタイプではないとフレームに当たってしまうため、お持ちのサイズを確かめてから選びましょう!

では、お次はセリアです!

◇100均セリアのおすすめルーター収納アイデア2選

手紙や書類などの紙類や衣類など様々なアイテムを収納できる紙製のストレージボックスを活用したアイデアです。
サイズが大きいことでルーターやモデムも広々使えるだけではなく、小さめの電源タップなら配線コードと一緒に収納することができます。
フタがあることで、ホコリの心配がないのが嬉しいですが、このボックスは熱を逃せるところが左右の持ち手部分しかないため、時々フタを開けて熱を外へ放出してあげましょう!
インテリア性の高いデザインですので気軽にお部屋に置けるのも嬉しいポイントです♪

続いては、すのこを活用したプチDIYアイデアです☆

ちょっとここで、趣向を変えてみて、セリアのアイテムを活用したDIYアイデアをご紹介しました。
100均セリアには、すのこや木板を活用したDIYに強いアイテムが豊富に揃っていることで、世界に一つしかないオリジナル収納ボックスがつくれます。
DIYと聞いて、手作りするのが苦手な人もいるかもしれませんが大丈夫です。どなたでも簡単に収納ボックスが作れるのです!
実際に私も初めてこの棚を作ってみましたが、思いのほか楽しく作ることができました。

普段やってみないことに新たにチャレンジしてみるのも中々楽しいモノですよ♪私は小学校の夏休みの自由工作をやっているような気持ちになりました~

この収納ボックスの作り方が知りたい方や興味がある方は、こちらの記事で丁寧にわかりやすく作り方を載せています☆

100均セリアでルーターをスッキリ収納する手軽なアイデア5選

また、壁掛けしてWIFIルーターを浮かせたいと考えている方にはこちらの記事もおすすめです!

100均セリアで手作り!壁掛けルーター収納DIYアイデア5選

どちらもご自身に好みや実現したいことに合わせて、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか♪

続いて最後にキャンドゥです!

◇100均キャンドゥのおすすめルーター収納アイデア1選

キャンドゥで見つけたのは、大人気商品のピンで棚が設置できる「クイックラック」を活用したアイデアです。
幅も長さもあるためルーターとモデムをコンパクトに置けるので相性が良いと感じます。シンプルな見た目が好きな方におすすめのアイテムです♪
またご紹介している画像では壁の平面に取り付けていますが、L字コーナーにも取り付けができる仕様になっているのでお部屋の角っこにも設置できるのも嬉しいポイントですね☆

▪100均ではないニトリ、無印、IKEAのアイテムを活用したルーター収納アイデアもご紹介!

今回は100均ダイソー、セリア、キャンドゥのWIFIルーター収納アイデアをご紹介しましたが、こちらの記事ではニトリ、無印、IKEAのアイテムを活用したアイデアをご紹介しております。

100均以外のお店ではどんなアイテムやアイデアがあるのか?気になった方はぜひご覧ください♪

★ルーターを浮かせて壁掛けしたい方はこちら★

【アイデア10選】ルーターを浮かせて壁掛けするおすすめの収納

★ルーターを収納ボックスで隠したい方はこちら★

ニトリや無印を活用したルーターを隠す収納ボックスアイデア!

▪100均アイテムを活用した快適なネット生活を♪

身近の100均で手に入るアイテムを工夫することで、ルーターやモデム周りの散らかりをすっきり整理して心地良い空間をつくることができます。
どれも手軽にチャレンジできるモノですので、ぜひダイソー・セリア・キャンドゥに立ち寄ってみて、ご自身の好みやインテリアに合う収納アイデアで快適なインターネット生活を楽しまれてはいかがでしょうか♪

インテリアと暮らしのヒントに関連する記事

お手軽なハンドソープの浮かせる収納で洗面台をぬめりから守ろう!

お手軽なハンドソープの浮かせる収納で洗面台をぬめりから守ろう!

100均でできるハンドソープの浮かせる収納アイデアをご紹介。ハンドソープは洗面台に直置きすることでぬめりが出てしまいます。毎日の生活で欠かせないハンドソープを浮かすことで洗面所を清潔に保ちましょう!
お手軽なハンドソープの浮かせる収納で洗面台をぬめりから守ろう!の画像

【ベッドサイド収納】おしゃれアイテムで心地のいい寝室に

【ベッドサイド収納】おしゃれアイテムで心地のいい寝室に

お家のなかで心休まる場所の一つの寝室、快適な空間にするカギはベッドサイドの収納にあります。おしゃれで便利なアイテムを使って、狭くても心地のいい素敵な寝室にしましょう。
【ベッドサイド収納】おしゃれアイテムで心地のいい寝室にの画像

棚から溢れて困る…雑誌の保管方法や収納の仕方まとめ

棚から溢れて困る…雑誌の保管方法や収納の仕方まとめ

気付いたら棚から溢れてしまう雑誌。推しのオタクをする「オタ活」であれば尚更綺麗な状態で保管したい。本記事では、雑誌の劣化の原因から保管の仕方や収納方法、切り抜きや解体のやり方にもふれております!♪
棚から溢れて困る…雑誌の保管方法や収納の仕方まとめの画像