手紙の収納と保管のコツ。捨てられない手紙との付き合い方
季節の挨拶としての手紙、人生の節目にいただいた手紙、メモ帳でやりとりした友人との手紙、親しい人の幸せな報告が書かれた手紙。いくつか手放した手紙もあるけれど、今手元にあるのは今のあなたにとって大切な手紙なのではないでしょうか。
さまざまなシーンでいただく手紙は大きさや形も様々で、なかなかうまく収納できないのが悩ましいところ。だから一度思い切って、どうやったら素敵に、そして大切に保管できるのか手紙の収納方法を見直してみました。
いつか手紙を見返すその時に便利で、そして思い出が鮮明に蘇るような、保管と収納のコツをお伝えいたします。
ーお知らせー
プレコチリコは、この度お買い物サイトオープンを機に、電子雑誌を創刊いたしました。
取り扱う商品は、こちらからご覧いただけます。
▶ 商品カタログ [ fukuramu ] ◀
こちらでは、プレコチリコの想いがつまった
ブランド雑誌を、一部公開しています。
商品カタログとあわせてお読みください。
▶ ブランド雑誌 創刊号 [ 贈りことば ] ◀
<年別>に保管して、あとから整理しやすい収納
年賀状をはじめとたした季節の便り。定期的に届くことの多いそれらの手紙は、相手との月日を超えたつながりを実感することができて嬉しくなりますよね。中には何十枚と、かなりの枚数になる方もいるのではないでしょうか。
そういう手紙は<年別>に分けて保管すると、あとから整理がしやすくなります。いつか手放す際も古い順から…とルールが出来るので、悩まずにいられそうです。
おすすめの収納方法1◆専用の収納ボックスへ入れる
はがきで届くことの多い季節の便りは、100均のはがき専用の収納BOXが手軽に保管できます。年別にボックスを分けてもいいですし、量があまり多くない方はボックス内で年別に分けることもできますね。
おすすめの収納方法2◆包装紙で包む
お気に入りの包装紙で手紙を包むと、その年の思い出まで一緒に保管できるような気がします。大きさの違う手紙でも収納できるアイデアです。
<人別>に保管して、大切なあの人を思い出す収納
卒業式に先生からいただいた手紙、遠くにいる家族から届いた手紙など、「あの人」との思い出を大切にしたい時は、<人別>に分けて収納してみてはいかがでしょうか。いつか見返したときに、きっとその姿が浮かんでくるはず
おすすめの収納方法3◆大きめの封筒にまとめる
まとめて封筒にいれておけば、その人との思い出をまるっと保管できるような気がします。シンプルな封筒には自由に思いが込められますね。
おすすめの収納方法4◆ファイルで仕切って大きな入れ物へ
箱や缶などの入れ物へ入れると、まるで宝箱のようです。中はファイルで仕切っておけば、すっきりと保管できますね。
おすすめの収納方法5◆スクラップブックを作る
お子さんからの手紙や何かと一緒に添えられた小さなメモなどは、スクラップブックにしてアルバムにするのもひとつのアイデアです。コレクションのように保管できますね。
<イベント別>に保管して、思い出に浸る収納
誕生日カードやクリスマスカード、友人の結婚式の招待状などは、その<イベント別>に分けて収納してみませんか。見返すときのその時の風景が鮮明に蘇ってくるような気がします。
おすすめの収納方法6◆A4ファイルへまとめて
A4ファイルならパラパラと思い出がめくれます。手紙だけじゃなく思い出の写真と一緒に保管することもできますね。
おすすめの収納方法7◆インテリアとして飾る
しまうにはもったいないお気に入りの手紙は、インテリアとしても長く付き合っていけそう。思い出を身近に保管できるアイデアです。
おすすめの収納方法◆先の手紙は「ひとまずボックス」
ひとまずボックスを作れば、招待状などを保管できます。これから出番が待っている手紙と、思い出としてそっと保管したい手紙と分けて収納すれば、「どこだろう?」という心配を防げます。
いかがでしたか。
手紙の収納はいろいろな気持ちが混じって難しいですね。そんな時思い出を上手に分けて収納できれば、読み返す時もきっと幸せな気分に浸れるような気がします。
思い出に浸りながら楽しく手紙を収納してみてくださいね。
丁寧な暮らしに関連する記事
七夕ゼリーのレシピ!簡単で夏のデザートにもおすすめ◎
七夕に食べる食べ物は?由来を知って、暮らしの行事をさらに楽しむ
七夕に食べる食べ物は?由来を知って、暮らしの行事をさらに楽しむ