クオカードのプレゼントにはラッピングを。お祝い別の包装方法も

<目次>
クオカードのラッピングマナーは?
クオカードの購入場所とラッピングの有無
  オンラインストア
  コンビニ
  書店
  HMV
どうやってクオカードのラッピングをする?
  購入時のお店やネットでクオカードをラッピング
  既製品でクオカードをラッピング
  手作りやアレンジでクオカードをラッピング
お祝い別のクオカードのラッピング方法
  出産祝いでラッピング
  入学・卒業祝いでラッピング
  結婚祝いでラッピング
  退職祝いでラッピング
  還暦祝いでラッピング
想いをぎゅっと包む、クオカードのラッピング

クオカードのラッピングのイメージ

人生って言葉だけじゃ伝えきれないことの方がはるかに多いです。大切な人への贈り物やプレゼント、お祝いやお礼・お返しの時なんかは特に。
今回は言葉だけじゃ伝えきれない想いをぎゅっと包むクオカードのラッピング・包装方法など、プレゼントする際の包み方。そしてコンビニ以外の購入できる場所についてもお届けします。

クオカードのラッピングマナーは?

クオカード2枚

クオカードをお祝いやプレゼントするさいに渡すのは何ら失礼にあたりません。むしろ人によっては使い勝手が良いため気の利く人だなと思われることもあるでしょう。
その上でクオカードの包装方法については気を付けたほうがいいかもしれません。
子供や友人にプレゼントするのであれば、カジュアルなものでもいいかもしれませんが、退職・還暦祝いで渡すさいには熨斗(のし)やご祝儀袋といったもので包んだほうがいいかもしれません。

クオカードの購入場所とラッピングの有無

こちらではクオカードが購入できる場所や、その購入した場所でラッピングをしてもらえるのか?といったことを紹介します。
基本的に購入した場所でラッピングをするというよりも、自分でラッピング用の封筒やボックスを購入したり、手作りのラッピングをしたりということの方が多いです。

オンラインストア

クオカードはオンラインストアだと、種類や金額も豊富で、プレゼントにピッタリのクオカードを見つけることが出来るでしょう。またラッピングに関しても、オンラインストアだと贈答用のカードケースや箱ケース、熨斗といったものを100円から200円程度で購入することができるため、急ぎで今すぐほしい!というのでなければ、一番おすすめの方法となっています。

コンビニ

セブンイレブンやローソン、ファミリーマートといったコンビニでもクオカードを購入できます。オンラインストアと違って届くのを待たずにコンビニに行けばすぐ購入できますが、ラッピングに関しては、簡易的な入れ物、もしくはそのまま渡されることが多いでしょう。
ラッピングに関しては、あまり期待しすぎない方がいいと思います。

書店

クオカードは一部書店でも購入することができます。ただしかなり少ないので事前に電話などで確認する、もしくはクオカードの公式サイトで販売店を探してみるのが一番いいかもしれません。
ラッピングに関してもこれまた一部店舗でのみ行っているため、こちらも同様にラッピングをしてもらえる場所はあまりないと考えた方がいいかもしれません。

HMV

こちらも一部店舗のみですが、HMVでもクオカードを購入できます。またカードやギフト用封筒のデザインもオリジナルデザインで、おしゃれなので、ぜひご検討ください。

どうやってクオカードのラッピングをする?

クオカード

こちらではクオカードをどこで?どうやってラッピングする?といった疑問にお答えしていきます。
自分の状況や好みに合わせた包装方法をお選びください。

購入時のお店やネットでクオカードをラッピング

クオカードを購入時の加盟店やネットでラッピングしてもらう方法です。
時間がない方やあまり自分でラッピングするのは得意ではないという方はこちらで包装をしてもらう方が良いでしょう。
しかし先ほども書いたようにコンビニではしてもらえないので、クオカードのラッピングは苦手という方は加盟店やネットで包装用品を購入するのをおすすめします。

既製品でクオカードをラッピング

こちらは100均や雑貨屋などで購入した物・アイテムを使ってクオカードをラッピングする方法です。
ご祝儀袋やポチ袋、封筒やOPP袋、その他にもおしゃれなアイテムは探せばあるため、多少はお金を掛けても大丈夫、買ったときに包装されなかったという方にはこちらの方法をおすすめします。

手作りやアレンジでクオカードをラッピング

購入した物やアイテムを使ってアレンジして、手作りでクオカードをラッピングする方法です。
マスキングテープやシールやリボンから、レース飾りや糸での刺繡、手紙や絵を一緒に添えたり、はたまた起毛や光沢のある紙、香水での匂い付けや封蠟・シーリングワックスで閉じたり。
アレンジや手作りをすることで、自分のこだわりを出しつつも相手に最大限喜んでもらえるような包装ができるため、贈る相手に心のそこから喜んでほしい、お祝いの気持ちをより伝えたいという方はこちらの方法でクオカードをプレゼントするのはいかがでしょうか?

お祝い別のクオカードのラッピング方法

こちらではクオカードのラッピング方法をお祝い別にご紹介します。
どこで購入や包装ができるのか?包装の方法としてどんな手段があるのか?は分かったけれども、実際にどの包装方法で贈ろうか?を決めかねている、悩んでいる方のためにシチュエーション別でのラッピング方法をお届けしますので、ぜひご参考ください。

出産祝いでラッピング

レースでラッピング

友人や知人に出産祝いでクオカードを贈るさいには、出産される本人、奥さんをイメージしてラッピングをするのがいいかもしれません。
可愛いらしい方なのか、大人な雰囲気の方なのか、どういったテイストが好きなのかをイメージするだけで思い出として記憶に残るような贈り物になるでしょう。
また一緒に手紙を添えるだけで、かなり喜ばれると思いますので、ぜひお試しください。

入学・卒業祝いでラッピング

マスキングテープでラッピング

親戚や友人の子供、甥っ子や姪っ子にクオカードを贈るさいには、カジュアルな雰囲気のラッピング方法でも大丈夫でしょう。
またその子の趣味や好きなことがあるならば、キャラクターものの包装やシール、そういったデザインのクオカードを購入してプレゼントするのもいいかもしれません。

結婚祝いでラッピング

紙刺繡でラッピング

結婚祝いでクオカードをラッピングするならば結婚するご夫婦をイメージして贈るのがいいかもしれません。デザインとしては縁起が悪いものでなければそこまで気にされないと思います。
またこちらも手紙を一緒に添えることで、プレゼントや祝いのものとして、より深く喜んで貰えるものになると思うためぜひお試しください。

退職祝いでラッピング

お世話になった方へのお礼やお返しとしてクオカードをプレゼントするならば、カジュアルなラッピング方法というよりは、ご祝儀袋や熨斗(のし)といったものをつけてプレゼントするのが無難でしょう。
よっぽど仲が良い方ならばいいかもしれませんが、自信を持ってそう言えない方は上記の方法をおすすめします。

還暦祝いでラッピング

両親や目上の人の還暦祝いとしてクオカードをラッピングする際には、両親ならばカジュアルな包装方法でもいいかもしれませんが、目上の人ならば退職祝いと同様にご祝儀袋や熨斗(のし)といったものをつけてプレゼントするのが無難でしょう。

想いをぎゅっと包む、クオカードのラッピング

物や言葉だけじゃ伝えきれない想いってありますよね。
そんな形にできない、見えない気持ちを少しでも、より、もっと、伝えるための方法としてラッピングや包装するという方法があるんじゃないかと私は考えています。
「相手が心のそこから喜んだり、嬉しがる笑顔が見たい。」
そんな考えがほんの少しでも浮かんだならば、ぜひクオカードのラッピングをしてみてください。

お祝いに贈りたい 季節のお飾り『四季の雅』

12カ月の季節のお飾り四季の雅は、プレゼントにおすすめです。日本のあたたかなぬくもりを感じるお飾りは、どの世代にも、お楽しみいただけます。クオカードを添えて贈っても、きっと喜ばれます。

12ヵ月のお飾り 四季の雅

贈りものにおすすめの商品は、
こちらからご覧いただけます。
▶ アイテムを見る ◀

 

【こちらの記事もオススメです】

包装紙の包み方って?いろいろな形を簡単&おしゃれにラッピング

市販のお菓子の包み方は?簡単&可愛くプレゼントラッピング

ハンカチのラッピング方法って?~100均で簡単&お洒落に~

本のラッピングアレンジ6選♪100均の袋やリボンでオシャレに

ダイソーやセリアのラッピングは何がある?ラッピングアイデア6選も

ダイソー&セリアの紙袋は何がある?100均のおしゃれ・かわいい紙袋32選

セリア・ダイソーの包装紙は何がある?おしゃれな100均の包装紙41選!

不器用でもできた!可愛くて簡単な折り紙ラッピング!

100均グッズで華やかに見せる!ブラウニーのラッピング方法

リボンの結び方は?簡単&おしゃれにできるプレゼントラッピング

お菓子のバレンタインラッピング51選!100均でお菓子別の包み方

おしゃれに出来る!誕生日プレゼントのラッピング・詳しいやり方

100均アイテムでラッピング!簡単&おしゃれなプレゼントの包み方

服の包み方って?簡単なプレゼントラッピングのやり方

お祝いいろいろに関連する記事

色紙の包み方は?簡単おしゃれなラッピングとアレンジ方法も

色紙の包み方は?簡単おしゃれなラッピングとアレンジ方法も

卒業祝いや送別会でそのまま色紙をプレゼントするのは味気ないですよね。今回は100均の簡単&おしゃれな色紙のラッピング方法をご紹介します。ラッピングの一工夫で相手に喜ばれるサプライズ演出を!
色紙の包み方は?簡単おしゃれなラッピングとアレンジ方法もの画像

内のしと外のしの違いとは?どちらを選ぶべきかお祝い毎に解説!

内のしと外のしの違いとは?どちらを選ぶべきかお祝い毎に解説!

百貨店でお祝いの贈り物を買うと耳にする「のし」。内のしにするか外にするか聞かれるけれど、そもそも違いが分からない…。のしに関する気になる疑問を解消し、自信を持ってお祝いができるようにマナーを解説!
内のしと外のしの違いとは?どちらを選ぶべきかお祝い毎に解説!の画像

無地のしとは?いつ必要?お祝い毎に贈り物のマナーを解説!

無地のしとは?いつ必要?お祝い毎に贈り物のマナーを解説!

無地のしとは、相手に気遣いして欲しくないときに用いることが多いもの。堅い印象が少なく、ちょっとしたお礼や、引っ越し挨拶などと一緒に使われます。お祝い毎ののしの選び方、書き方まで丁寧に解説していきます。
無地のしとは?いつ必要?お祝い毎に贈り物のマナーを解説!の画像